2010年03月23日
りんごちゃん断面

なんだろ?
りんごの味がしますー
って思ったらりんごを使用していましたー(^。^)(笑)
なんか不思議だなーって思ったんですよー
桃太郎は白餡だけなのにー
しかし求肥ははいいですねー
桃太郎よりりんごちゃんはひんやりとしてますわ
白餡は所々色が違うとこがありますーそこがりんごですー
軸はやはりポッキーみたいなやつでしたわー
もしくはプリッツ
2010年03月23日
発見ー

1缶1380円なりー
原材料ーウニ、ロコ貝とありますー
アワビは?
ロコ貝はアワビの仲間ではあるけどーいちご煮と言うからにはーって思います
でもまあこの缶詰であじわえると考えたら手軽かもしれませんねー
様々買う必要ないんだしー
山形の寒鱈汁はさすがにこうは出来ないですしねー
しかしなんであんだろな?
2010年03月23日
同じ

入っている量もノリ自体の質も違います
ノリは味噌汁にいいかなと思いましてー買いました
しかしえらく差がありすぎるようなー
今日は早速ノリを散らしてみようかなー
このノリでもおにぎりって無理かなー?
バラバラ過ぎて無理かなー?
Posted by ガルダ at
19:50
│Comments(0)
2010年03月23日
オムライス

たいがいからすみとホタテのパスタばかりなんで今回はオムライスー
はたしてどんなもんなのかなー?って感じで注文ですー
んー、来たのはこんな感じー
卵は片側だけ火を通してのせた感じですねー
あとトマトケチャップの酸味が邪魔ですわ
とりあえず米は腹に溜まるかなと期待しますかねー
それにしてもオムライスも店により様々ですわ
とろふわオムライスはやはり置賜では少ないですねー
なにかオヤツでも買いますかなー
オムライス1365円
風月堂
住所
〒992-0344
山形県東置賜郡高畠町大字深沼1642-1
電話
0238-52-4138
Fax
0238-52-4138
営業時間
9:00〜20:30
定休日
無し
2010年03月23日
飯〜

たまーに利用する南陽市のととや三代目なりー
しかし、丼とかは増えましたがーオカズの種類が減ったようなー
あとー冷凍臭いのはどうかなともー
とりあえず納豆はたかはた納豆なんでーこれだけでモリモリ食えますがー
やはり粒がでかい方がいいです
それにしてもお腹空きましたねー
どこに入ったかわからんです
選んで840円
ととや三代目
住所
〒999-2211
山形県南陽市赤湯3050
電話
0238-43-3016
メール
into@totya.eev.jp
営業時間
11:00〜21:00
定休日
年中無休
2010年03月23日
弱肉強食

先に行っておきますがー苦手な方はパスしてくださいな
(;´・`)パソコンで見た方はー
まあ、こんなオブジェがあるなとすり替えてくださいな
家の縁の下等でおなじみのカマドウマを食べてます
カマドウマはキリギリスの仲間ですがー羽もなくーでかい足で跳びますよねー
跳躍力が強く驚きます
しかしー虫や節足動物が苦手な人は多いですねー
自分は苦手なのは毒があるやつのみですー基本的に
恐竜がいた太古からいた虫を忌み嫌う必要もあるまいと感じていますー
Posted by ガルダ at
15:21
│Comments(22)
2010年03月23日
そういえば

自分は更新回数が多いんでー逆にあまり関心をもたれてないと思ってたんですが
日曜訪ねてーびっくりでしたわー
ガルダで『アアー!』と
由良のみさとのチャーシュー麺もしっかりと皆さんチェックされていましたしねーw(゜o゜)w
とりあえずーブログを初めて5ヶ月過ぎてますがーどうでしょ?
言葉や表現が悪い事が多々あるかもしれませんがー
らしさがあるかなと
あ、高畠でランサーを見付けてもくっついたりパッシングはしないでくださいねー
ランサーの力を解放して消えますから(^・_・^)
Posted by ガルダ at
13:51
│Comments(10)
2010年03月23日
岩ノリおにぎり

醤油の香りが邪魔かなと前に庄内で買った鳥海の塩を米にまぶしましたー
あとせっかくの岩ノリのパリパリと歯ごたえを活かしたいのであまりくっつかないようにしましたわー
パリパリ感って大事かなとー
まあ、自分の好みなんですけどねー(笑)
庄内でとれた岩ノリには庄内の鳥海の塩があうと思いますしねー
せっかくあるんだからと使いましたわー
しかし岩ノリは香りいいですよー歯ごたえもー
素晴らしいとしかいいようがないですねー
これで庄内米だと庄内尽くしでしたわー(^。^)内陸なのに
2010年03月23日
お土産〜

まだ焚いていないのにいい香りですの〜
これはお香建てを買って来なくてはー
遅かれ早かれ買うかなと思ってたしー
しかしいい香りですねーおしょうしなです〜(^O^)
おくりびともまだ見てませんしー見てみなくてはいけませんー
ちなみにスウィングガールズも見てません(-_-;)
高畠町だけでなく置賜が出ているのにー
なかなか買う機会がなくて
レンタルは嫌いなんですよー好きな時間に見れないし
パソコンだと画面小さいしー
Posted by ガルダ at
09:50
│Comments(2)
2010年03月23日
ノーザンルビー

うまそうですー
それに変わってるしなー
自分は人と同じ事をしたがらなくてー
試してみたくなりますー
問題はー畑のどこにナス科の植物を植えたかですねー
ナス科の植物は特に連作障害が出やすいんでー
ナス科はホオズキ、トマト、ナス、タバコ、クコ、ジャガ芋、エンゼルトランペット、ベラドンナ、ピーマン、唐辛子、ホオズキ、ペチュニア、シシトウ、朝鮮朝顔、食用ホオズキ、ペピーノ等ーあげたらきりがないですー
他に鑑賞や雑草としてもたくさんありますからねー
ノーザンルビーのポテチとかはいいだろうなー
もしくはコフキイモ
2010年03月23日
岩ノリペーパー

値段は高いかもですがー岩ノリとして考えたら安いようなー
岩ノリおにぎり作りをしてみたいなと思いますぅ〜
海藻は好きなんですよー
嫌いなのは野菜だけでして^_^;
なんでも旬があるからいいんですよねー旬だから旨いんだし
向こうが見えるくらいカスカスですがーこんなもんですよねー
Posted by ガルダ at
06:50
│Comments(0)