2015年01月25日
なんか

やはりカップラーメンだな
辛さは弱いし
なんかつまらんなー
本来は凄いらしいんだがー
あんま辛くはないや
でも
とりあえず体は暖まるかな
冬に食べるにはいいかなとー
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)
2015年01月24日
蛹

これは違う鉢から出てきました
魚でもいたら餌にするんですがねー
さて
このまま外に棄てれば死ぬか鳥の餌になるが
んー
それもなんかなー
Posted by ガルダ at
22:30
│Comments(0)
2015年01月24日
パンパン

やはり根詰まりしてました
パンパンです
本来は冬に植え替えはしないんですがー
植え替えをするかなと
さすがに
ハイビスカスは生長が早いからー
最初からでかい鉢でもいいんですがね
100円ショップ出身ですが
2015年01月24日
肉汁ー

肉汁
旨い
ただ急いで食べると口の上の皮がべろんべろん
あー
仕方ないか
でも旨いし
冷えてからだと肉汁は肉に戻りますしねー
熱いうちが旨い
メンチカツ750円
お食事処 さがえ
住所
〒992-0003
山形県米沢市窪田町窪田1435-11
電話番号
0238-37-2620
営業時間
11:30〜14:00
17:00〜21:00
定休日
水曜日
2015年01月24日
またあったー

今度はこれが目的
やはり金華さばは肉厚だなー
そして旨い
いいなー
しめさばになると食わないですがー
焼くと旨いな
味噌煮も食わないけど
金華さばいいな
好きですわ
脂もいい感じだしなー
金華さば開き定食1300円
お食事処 さがえ
住所
〒992-0003
山形県米沢市窪田町窪田1435-11
電話番号
0238-37-2620
営業時間
11:30〜14:00
17:00〜21:00
定休日
水曜日
2015年01月24日
これも

こちらはいい感じな
塩梅もまた
豚マヨかー
でもやはり辛味がいくらか欲しいかなー
唐辛子か芥子か
そうすればアクセントになりますしねー
豚マヨ丼350円
麺屋吉村
住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠1456-1
電話番号
0238-52-1235
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00
夜の営業は水、土のみ
定休日
木曜日
2015年01月24日
久しぶりの

何気に混むようになってから遠退いてましたな
意外に混む
あっさりと食いたくなり塩ラーメンに
やはりな感じに
悪くはないがー
麺を変えたらしく
やはりな感じに違和感
麺をもう少し変えないとどうかなとも
試行錯誤しているみたいですがねー
塩ラーメン700円
麺屋吉村
住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠1456-1
電話番号
0238-52-1235
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00
夜の営業は水、土のみ
定休日
木曜日
2015年01月24日
うーん

よくなったようにも思いましたがー
まあ
妥協しないといかんかなとも
しかしけっこう人は来ますな
意外にとんこつは受け入れてますな
山形県民は好きなラーメンのジャンルはなんだろな
餃子300円
華宝
住所
山形県南陽市蒲生田1377−27
電話番号
0238-40-0386
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜19:30
定休日
月曜日
2015年01月24日
とんこつチャーシュー

なんか食いたくなりましてー
手っ取り早く
しかしなかなかだよなー
ただとんこつだけでなく背脂もあるなー
だから濃厚なんかな
コラーゲンは多い
味はいいですがーキクラゲがなー
あまりに貧相なキクラゲでして
もう少しそこを改善しないのかなー
とんこつチャーシュー800円
華宝
住所
山形県南陽市蒲生田1377−27
電話番号
0238-40-0386
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜19:30
定休日
月曜日
2015年01月24日
リプサスは

右が最近ラナから買ったリプサス
違いがわかりますかねー
左がだいぶ育っているしボリュームがあります
水や液体肥料を与えてましたから
こんなに変わります
今回買ったリプサスも前からあるリプサスみたいに化けないかなー
2015年01月24日
暖かく

しかし辛いものばかり食べてるような
でも辛いものが欲しくなります
これはあんま辛くはないなー
やはりカップラーメンになると辛くはないんだよなー
仕方ないんだがー
物足りない
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2015年01月24日
2015年01月24日
これは

ジャガイモと卵と油揚げの味噌汁
今はなかなか食べないが
味噌汁自体を
味噌汁もけっこう手間がかかりましてー
ワカメの味噌汁は特に食べてましたが
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2015年01月24日
こういうのも

旨いですなー
肉汁があるからかな
噛んでわかります
ラーメンにライスより餃子かな
ただ焼きはあまり上手くないな
皮が破れたりしてますからー
餃子300円
力麺中村
住所
山形県上山市軽井沢1-7-1
電話番号
023-607-7971
営業時間
11:00〜15:00
18:00〜1:00
定休日
水曜日
2015年01月23日
焼き

焼ラーメン
焼きそばとはまた違う旨さ
むしょうに食いたくなります
焼ラーメンはメジャーになるのかなー
どうなんだろー
豚骨だから旨いのかなー
ふーむ
ラーメンを楽しむよりいいかも
焼ラーメン700円
力麺中村
住所
山形県上山市軽井沢1-7-1
電話番号
023-607-7971
営業時間
11:00〜15:00
18:00〜1:00
定休日
水曜日
2015年01月23日
リプサス

前にリプサスは買っていましたが
このままだと買われないかなと
買いましたわ
リプサスはサボテンなんで楽だし
見てても楽しいし
既に買っているリプサスとはだいぶ差がついたなー
うちのだと液体肥料を与えてますからー
さて
こちらはどう育つかな
リプサス1500円
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
2015年01月23日
これも

なかなか増えたかな
けっこう見てるだけでも楽しいもんです
こういう小物みたいな雑貨いいです
あとは店主と雑談やら植物の質問ー
様々答えてくれます
やっぱ詳しいんだよなー
本人は無口で寡黙な感じでいたいらしいけど
植物も詳しく説明するからなー
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
Posted by ガルダ at
19:30
│Comments(0)
2015年01月23日
まあ

また無理に買っても買う人がいないと大変だし
でも
今は冬でー雪景色になるからか
観葉植物を探しに来る人が多いんだとか
緑がほしくなるみたいでー
なるほどなー
ある意味納得な
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2015年01月23日
テクトラム

テクトラム
たくさん増えましたな
他にもありましたがー
やはりエアープランツの女王ですな
綺麗です
そしてエアープランツの王であるキセログラフィカは減ったなー
好きな人は好きだからなーキセログラフィカは
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
2015年01月23日
相変わらず

他にも
多肉植物もか
しかし冬だからあまりないかなー
まあ
メインがフラワーアレンジだし
奥でもまた注文受けたものを作製だし
でかいエアープランツもやはり売れてないかー
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
2015年01月23日
でかい

こちらはヤドリギ
宿主の枝ごと
ヤドリギはこのまま見るのはないかも
よくまあ
実は鳥が啄みに来ているとかー
その辺にヤドリギが出てくるかな
ヤドリギは県内だとあまり見ないんじゃないかなー
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
2015年01月23日
かに搾り醤油ラーメン

かにー
味は
弱すぎ
スープ単品では悪くはないが
ラーメンはスープだけを楽しむもんではないし
麺と一緒に啜っての味だし
えび塩と同じだなー
奇をてらった感じになりますが
なんでもそうなんですがね
試食って言っても少しでわからない場合あります
一人前を食べた後にどんな感じになるかが大事なんだけどね
かに搾り醤油ラーメン800円
麺や 陽風
住所
山形県山形市飯田5-5-36
電話番号
023-634-4770
営業時間
11:00〜14:30
18:00〜21:00
定休日
月曜、第1火曜
2015年01月23日
納豆

タレや芥子がないのもいいし
使わないしー
あと
粒が大きいのがいい
最近の納豆は粒が小さくて小さくて
小さい納豆は旨くもなんともないし
食べて旨い方がいい
Posted by ガルダ at
10:30
│Comments(0)
2015年01月23日
伸びまくり

直射日光に当たらないから伸びてます
普通は葉がクルクルになるのに
いくらかはまだ葉がクルクルなのがありますが
アルブカもあまりない植物ですな
なかなか見ない
意外に丈夫です
水を控えめにすれば平気ー
だいぶ葉がたくさんになったなー
球根は育ったんじゃないかなー
2015年01月23日
これも

白いちご
香りがいいもんでー
味は普通なんですがね
ついつい買いますわ
高いですが
1382円だったかなー
白いちごはまだまだ一般的にはならないかなー
桜桃の月山錦もまだそんなに知られていなかったりするもんなー
2015年01月23日
丼に

丼にー
やたらと具だけはたくさんです
飯より多い
これは旨いだろうなー
と、見た目に楽しみ
食べてまた旨いなと
いいなー
旨いですわ
楽しいですな
2015年01月23日
オオー

海老、タコ、ノレソレがいましてー
面白いなーと食べてたら
大物がいました
タチウオ
タチウオの稚魚です
やっぱ楽しいな
選別されているシラスではない方が面白くていい
いろんな魚が混ざっていてレアな魚がいたりしますしー
2015年01月22日
卵

煮付けにいいともらいました
まあ
鰈の卵は好きな人は多いもんなー
自分は苦手に近いかな
ぽそぽそなんで
そんなに重宝はせずですな
でも鰈はいいな
焼いても煮ても刺身でも
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
2015年01月22日
鰈

刺身にー
冬の鰈はさらに旨いし
たまに食いたくなりますわー
白身だしー
縁側はかなり脂がありますな
でも縁側は自分はあんまなー
ハラミは好きなんですがねー
縁側の歯応えが苦手なのかなー
あんまなーって感じになります
鰈900円
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
2015年01月22日
シラス

釜揚げシラス
しかも
シラス以外も入っています
こういうのがまた面白い
様々な稚魚、海老、蟹、タコ等
味はさらによくなるのかなー
どんなんかな
シラスは飯がガンガン進みます
シラス100グラム280円
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日