2015年01月12日
やたらと

バニラが一番いいです
やたらと食いたくなりますねー
冬は
しかしなんで冬にやたらと食いたくなるかなー
それが不思議です
毎回思うなー
Posted by ガルダ at
23:00
│Comments(2)
2015年01月12日
茹で

蛤
旨味が濃いなー
やはり旨いです
いい出汁出てますしー
アサリや蛤は旨い
焼けばまた違う旨さがあるがー
しかし蛤自体がでかいから口が開くと鍋はパンパンですな
この蛤は身が縮まないなー
でかいままです
2015年01月12日
韓国の

結局こちらをー
韓国蛤
旨そうだな
なかなかでかいし
蛤も国産と海外のは違うというがー
さて
どう違うかな
日本の蛤は年々少なくなってます
なかなか高いが
韓国の蛤が良ければ代替えみたいに出来るんじゃないかなー
淡い期待です
韓国蛤1100円
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
2015年01月12日
あとは

いろんな組み合わせ
旨いです
いろんな楽しみ方ありますし
食わねばです
内陸なんだけど鮮度いいんですよねー
海沿いのとあまり変わらないようなー
そう感じます
だから食べてますしねー
いいですわ
刺身370円
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
2015年01月12日
醤油

小野里鮮魚センターで使用しているという醤油
なかなか旨いなーと思ってましたー
で、
今回買いましたわ
魚屋で醤油を買う人はそうはいまい
でも醤油でいくらでも味が変わりますからねー
大事です
醤油1000円
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
Posted by ガルダ at
19:00
│Comments(0)
2015年01月12日
ここも

やはり高いなー
普段はどうなんだか
自分的には焼いた鰈が好きだが
煮た鰈なんだろなー
こうしてみると鰈も高いもんです
自分は鮃より好きですがね
鮃は自分の中ではかなり下の魚です
鰈は上位で
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2015年01月12日
タラバ

やはりタラバガニー
旨いんだよなー
タラバガニは食べますよねー
人気です
たべごたえあるし
ズワイガニも旨いが量がなー
そういや蟹は正月が一番食べるんかな
どんなもんだろな
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
Posted by ガルダ at
17:00
│Comments(0)
2015年01月12日
縁起物

サクサクした歯応え
いいです
チョロギは梅酢漬けだからなかなか旨い
進みますねー
しかもチョロギもピンキリだし
旨いのやでかいのや
育ててみたいがー
収穫して洗うのがめんどくさいしなー
そんな形状だし
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
Posted by ガルダ at
16:00
│Comments(0)
2015年01月12日
こういう

冬は旨いみたいな
キクワタは苦手で
どうにも無理な
食感がなー
鱈は好きなんですがね
鱈鍋とかもいいんだよなー
冬は特にいいわけでー
寒鱈汁とかは絶品ですな
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2015年01月12日
あれま

あったかなー
気付かなかったや
へーっ
もっと見やすいとこに移動したらいいのにな
どうせならば
看板猫に招き猫と
なんで猫は呼び寄せるんだろな
はて?
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
Posted by ガルダ at
14:00
│Comments(0)
2015年01月12日
追加

いつも刺身は二つなもんで
刺身ー
鰤のハラミをー
鰤のハラミは鮭のハラミの次に好きです
背中の方はあまりー
わざわざ頼みますわ
旨いなー
イカ、タイ、マグロはサービスでしたわ
どれも旨いなー
いいなー
最高だなー
いい味ですわ
鰤のハラミがないと寂しいもんです
刺身370円
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
2015年01月12日
飯

近海のだとか
鯨ー
やはり旨いな
昔は鯨は血の臭いと味が強かったし黒かったが
今は別物ですな
旨いやー
臭みもないし
小さい時はよく鯨を食べてました
今は鯨はあまり見なくなってますよねー
鮭フライも昔から好きですな
旨いですー
刺身定食540円+鮭フライ160円
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
2015年01月12日
いつものように

飯を食いにきたが蛤が見事な
蛤旨そうだなー
でかいし
しかも毎回国産だしなー
たまに国産でない蛤を試すかなー
味はどう変わるのかなと
国産の蛤ばかりだとわからない部分もありますからねー
様々食べてみないと
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
Posted by ガルダ at
11:00
│Comments(0)
2015年01月12日
けっこう

久しぶりに食べると山塩も旨味が楽しめるな
尖った味ではなくー
これって何で変わるのかなー
不思議です
山塩も味はいいですが
しかし朝から食べれるというのはやはりいいな
強みですねー
山塩チャーシューメン970円
高畠Sio-YA 山喜
住所
〒999-2174
山形県東置賜郡高畠町大字福沢13-3
電話番号
0238-57-2552
営業時間
9:00〜14:00
定休日
無休
2015年01月12日
2015年01月12日
お茶

変わったもんありますな
中身は変わらないがパッケージラベルで
こうしてみると商品ってパッケージラベルって大事だな
印象がかなり変わります
単なる商品の情報源ではないですな
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)