スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2015年01月22日

鰈の卵

煮付けにいいともらいました

まあ

鰈の卵は好きな人は多いもんなー

自分は苦手に近いかな

ぽそぽそなんで

そんなに重宝はせずですな

でも鰈はいいな

焼いても煮ても刺身でも




小野里鮮魚センター

住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)魚介

2015年01月22日

鰈好きですから

刺身にー

冬の鰈はさらに旨いし

たまに食いたくなりますわー

白身だしー

縁側はかなり脂がありますな

でも縁側は自分はあんまなー

ハラミは好きなんですがねー

縁側の歯応えが苦手なのかなー

あんまなーって感じになります

鰈900円




小野里鮮魚センター

住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)魚介

2015年01月22日

シラス

えらく食べてみたくなり

釜揚げシラス

しかも

シラス以外も入っています

こういうのがまた面白い

様々な稚魚、海老、蟹、タコ等

味はさらによくなるのかなー

どんなんかな

シラスは飯がガンガン進みます

シラス100グラム280円




小野里鮮魚センター

住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)魚介

2015年01月22日

沖漬け

ホタルイカの沖漬け

ホタルイカは旨いですがー

ただ食べたいのが違うんだよなー

しかしホタルイカか

小さい割にいい味ですよねー

そういやダイオウイカでスルメを作ったとこありますよね

あれはかなり固そうなー




小野里鮮魚センター

住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(2)魚介

2015年01月22日

どこだろ

名取は閖上の赤貝かな

流石に違うかなー

赤貝って昔は寿司ネタでも上位でしたがー

今はどうかな

寿司ネタも見なくなったのはかなりありますよねー

変わったものはあるが

しかし赤貝もそんな旨いかな

ふと思うんだけど




小野里鮮魚センター

住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)

2015年01月22日

どこのかな



なかなかでかい

蛤旨いですよねー

アサリとはまた違う旨味

身を楽しむなら蛤になるか

でも蛤も小さいのが大半だもんなー

なかなか大きいのには当たらないもんです

大きいと旨味が強いんですがねー




小野里鮮魚センター

住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)

2015年01月22日

これも

旨そうなんですがねー

ホタテ

養殖でも天然でもホタテやナメコは味は変わらないと言われてますがー

だいぶ違いますよね

ホタテは大きいとまた味はいいしー

歯応えも

楽しめます




小野里鮮魚センター

住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)

2015年01月22日

ザッコを

ザッコー

食いたくなり

ウニがあったからウニをメインに

あとは白身ー

アジフライは初めて食べたかも

意外にいいんだな

旨いかも

刺身は相変わらず海から遠いここで食べるには十分な鮮度です

今日は鰤はなかったなー

刺身定食540円+刺身370円+アジフライ100円




小野里鮮魚センター

住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)飯系

2015年01月22日

相変わらず

中川翔子のがありますな

特設コーナーみたいなー

中川翔子もまた山形に来ないかな

そしてラーメン食わないかなー

高畠町と中川翔子の意外な接点




高畠Sio-YA 山喜

住所
〒999-2174
山形県東置賜郡高畠町大字福沢13-3
電話番号
0238-57-2552
営業時間
9:00〜14:00
定休日
無休  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)

2015年01月22日

朝は

やっぱ食べると調子はいいな

日本海藻塩ラーメンー

やはり藻塩いい

あと体が暖まるなー朝からのラーメンは

手軽だしー

珍しくチャーシューじゃなくしてみましたわ

毎回チャーシューだと飽きそうなもんで

会津系のチャーシューはそんな感じなんだよなー

日本海藻塩ラーメン650円




高畠Sio-YA 山喜

住所
〒999-2174
山形県東置賜郡高畠町大字福沢13-3
電話番号
0238-57-2552
営業時間
9:00〜14:00
定休日
無休  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)ラーメン

2015年01月22日

カンキチク

芽が伸びてきましたが

明らかに違う

左が丸く固い茎で右が平べったく柔らかい茎

タイプが違いますー

丸く固い方が上に伸びやすいな

平べったいのは倒れやすいし

カンキチクも全部平べったいのかなと思ってましたがー

違うタイプがあるんだな

カンキチクも順調に回復し育っていますー  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)植物系

2015年01月22日

寒いから

やはり豚汁

やっぱよく食べてるなー

豚汁好きですから

豚汁は寒くなると特に食べるなー

家だとたっぷり食べれます

たらふく食べてますなー毎回

旨い

野菜も普通に食えますしね
  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)料理

2015年01月22日

いつまで

ハイビスカスはまだまだ蕾が出てきます

いつまで咲き続けるのやらな

これが100円ショップからのハイビスカス

ハイビスカスは生長が早いからいいな

それにこのハイビスカスは買って得したなー

100円の割に  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(2)植物系