2015年01月19日
ソテツ

ついつい買いましたわ
ソテツは寒さに強いとされてますがー
そんなには強くないような
宮城とかまでは平気なんですがね
さてさて
このソテツはどんな風になるかなー
楽しみですな
枯れてしまうかなー
2015年01月19日
植物も

品種による違いや
同じ品種でも個体差があります
いろんな楽しみがー
あとはそういうのに気付けるかどうかなんですがね
好きならばとことん追求するのもまた楽しいもんだし
冬に花を咲かせるものもあります
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2015年01月19日
苦手な

ユーフォルビア系は様々ありますがー
苦手です
水やりの仕方で腐ったりしますし
寒さにもそんなに強くないし
夏場でも水やりすると腐ったりだし
コツを掴めば楽なんでしょいがねー
自分は苦手意識しかなくて
あんま育てたいというのはないなー
2015年01月19日
春蘭

ありますー
どちらも人気かな
春蘭もいいんですがー
大きさの割に高いというか
やたらと
かなり高価ですー
育てる方は何を基準に育てるのかなー
自分はとりあえず花が見たくてですがー
2015年01月19日
けっこう

木立アロエ
葉は薄いし
室内にずーっとあるんだろうなー
外に置けば別物になりますからねー
夏ならばほったらかしでいいし
管理が楽です
冬は室内になりますがね
Posted by ガルダ at
16:30
│Comments(2)
2015年01月19日
これまた

血が綺麗になりそうな感じになります
これも旨いなー
飽きないです
何度食べても
やはりそば刺身だな
そばがきとはまた違うー
歯応えいいですわ
あとはワサビがいい感じになるんだよなー
蕎麦自体に臭みはないのにね
引き出す感じです
甘さを
そば刺身750円
蕎麦処 一休
住所
〒999-3155
山形県上山市鶴脛町2-12-5
電話番号
023-672-2062
営業時間
11:00〜19:00
定休日
木曜日
ホームページ
http://www13.plala.or.jp/ikkyuu/
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2015年01月19日
久しぶりに

久しぶりです
シャキシャキする蕎麦に紅花の香り
いいなー
いい香り
旨いし
蕎麦いいです
天ぷらも相変わらずいい
けっこう天ぷらは食べますが
意外に腹に溜まったりもー
ノリの天ぷらは意外に旨い
天ぷらは塩で食べるからよけいに味がわかるのかなー
だからいいのかな
紅花天せいろう2050円
蕎麦処 一休
住所
〒999-3155
山形県上山市鶴脛町2-12-5
電話番号
023-672-2062
営業時間
11:00〜19:00
定休日
木曜日
ホームページ
http://www13.plala.or.jp/ikkyuu/
2015年01月19日
まぜめん

ここは道が狭くー駐車場も狭いんで避けてましたが
特に冬はさらに狭いし
どんなもんかなと来てみましたー
まずはとまぜめん
チャーシューが甘め
味はまあまあいいがー
辛味が欲しくなる
なんか不思議な
別に甘さは必要ないだろに
具も物足りないが
こんなもんかなー
まぜめん700円
囲ろり
住所
山形県南陽市蒲生田885
電話番号
0238-45-3493
営業時間
11:30〜15:00
17:00〜20:30
定休日
不定休
2015年01月19日
どうなんだろ

どうなんだろ
食えるのかな
季節的には平気だろうけどー
なんか抵抗があります
んー
醗酵食品だしな
平気なんかなー
はてさて
Posted by ガルダ at
10:28
│Comments(0)