スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2015年01月03日

僕らのファミコン日記

昔はかなり熱中しましたからねー

今のゲームは滑らかさとグラフィックと音楽だけだし

中身はつまらん

昔のファミコンは操作性の悪さや画面の見づらさが逆にのめり込む要素にもなっていたような

音楽もシンプルだが

コナミコマンドや復活の呪文とか

様々やったなー

見てると懐かしさがあります  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)

2015年01月03日

乾燥すいか

こちらも

乾燥すいか

尾花沢西瓜を使用

これも前に気になっていたんでー

さてさて

これもまた楽しみですな

旨いといいんですがね

すいか糖とはまた違う面白さがありますな

サクサクかなー

どんなもんかなー

乾燥すいか324円




株式会社カイセイ

住所
〒991-0061
山形県寒河江市中央工業団地178
電話番号
0237-85-0511  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)果実

2015年01月03日

はちきれんばかり

椎茸育つ育つ

はちきれんばかりになってます

収穫するかな

椎茸も旨いですよねー

楽しいもんです

キノコを栽培するのもいいがやはりメインは食べる

醍醐味です

買って食べた方が安いのはわかりますがね

でもやってみたくなります  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)キノコ

2015年01月03日

ぶぅ

米沢出身のラズウェル細木

今度は豚を題材にした本

たいていは酒と魚と鰻が多いのに

まあ

これはこれでいいかなと

マニアック要素は半々かなー

しかしどの漫画にも言えますが

作者が同じだと漫画の中でのリアクションや表現は変わらないな

作品がいくら変わろうとも  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)

2015年01月03日

食べてますな

パンタイプのピザ

なにかと食べてます

嫌いではないですがー

食べない時はなかなか食べないもんです

水分が無くなってパサつくとかなり厳しいですしねー

ピザもいろんなタイプあります

選択出来るのはいいですな  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)

2015年01月03日

剥いた

強制的に剥きました

すでに枯れていたやつなんでー

真っ直ぐだ

寒いからなー

仕方ない仕方ない

他のもこうなるかなー

でもとりあえずは収穫出来ればいいしな

もはやそれだけです

種さえあれば来年にまた栽培出来ますから

来年は春からやらねば  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)植物系

2015年01月03日

お吸い物

鱧入のお吸い物

なかなか贅沢な

鱧いいです

旨いんだよなー

少し高めの値段でも味は納得させればなんとでもありますし
  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)スープ系

2015年01月03日

乳酸菌入り雪ミク飲料

北海道の乳酸菌入とか

乳酸菌生きてるのかな?

はて

初音ミクは長いなー

有名になってますな

産業として成り立つ人気

しかしボーカロイドとしての歌は出ないのかな

そちらが本業じゃー  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)飲み物

2015年01月03日

チーズスティックピザ風味

チーズ好きにはいい

やっぱチーズいいなー

とりあえずスティックだから食いやすいしな

あとは

量かな

当然ながら少ないし

でもそんなたくさん食べるもんでもないかなー

うーむ  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(2)

2015年01月03日

甲州

ありますな

甲州

葡萄の中で一番最後まである品種

日持ちもしますし

旨い葡萄です

昔からある品種なんですがー

でもまあ

昔の品種だからダメというのはないですからねー

逆に新しい品種だから旨いともまた違いますし  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)果実

2015年01月03日

伊達巻

なんかなー

ちょこれいとやらいちごやら

なんか食いたくない

旨いのかね

旨そうに感じないんですがねー

卵の味がそのまんま楽しめる普通のがいいなー

変わり種はいらんだろうにー

違うかな  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)

2015年01月03日

干し柿

上山市の干し柿

紅柿

友達の家のー

この季節になるとやはり干し柿

旨いんだよなー

干し柿好きです

あまり食べない人もいますし

高いと言う人も

自分としては高いと思わないんだけどなー

高いのかなー

値段以上に旨いのに
  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)果実

2015年01月03日

まだまだ

ニセカイソウは咲きます

次々と咲いてはいますがー

まだしばらく楽しめる

長いから曲がりまくりですがね

こうも伸びるとはなー

予想してなかったもんなー

ニセカイソウもけっこういいです

育てやすい  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)植物系

2015年01月03日

やっぱりな

水苔

空気が乾燥しているからかなり厳しいや

水苔は湿度が高くないといけないんでー

夏場は涼しくないといけないしー

仕方ないんだよなー

さてさて

どうしようかな

衣装ケースを使い育てている人もいますし

自分もそうしてみようかなー  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)植物系

2015年01月03日

けっこう

あれこれと植え替え

植え替えは春にと思いましたが

やはりなーと

さてさて

どうなるか

とりあえず腐葉土、赤土、観葉植物の土、野菜の土、肥料を混ぜてますが

さてさて

他にも植え替えしたのにもー

育ち楽しみです

冬だが

このカンキチク

根は悪魔の爪と同じく赤い根でしたわ  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)植物系

2015年01月03日

これも

モウセンゴケもな

よくまあ

雪がないとイキイキとするもんですな

意外にモウセンゴケは雪の下になると一気に弱ります

ハエトリソウも弱りますがモウセンゴケはさらにだし

サラセニアやウサギゴケとかは強いんですがねー  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)植物系

2015年01月03日

紅柿

この季節ですな

紅柿の干し柿

旨いですよねー

紅柿を干し柿意外で食べたことはないが

上山市の特産の紅柿

友達の家はまだ終わってないみたいな

手間かかるしな

なにより数量もあるもなー

なにかと大変  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)果実

2015年01月03日

比較

こんなもんです

とちおとめと白イチゴ

最近は白イチゴもいろんな品種が出てきてます

皆やることは同じか

しかもでかいやつもあるしー

白いもの好きだよねー

なんでかわからないが  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)果実

2015年01月03日

明けましておめでとうございます

だいぶ正月休みを堪能です

寝まくりな生活してます

新年早々に堕落な生活ですが

さてさて

今年もどんな感じになるのやら

誰も育ててない植物にでもさらに挑戦していきましょうかね

前年を越えなくては

ただ

手探りな部分があるからうまくいかないんですがね

食に関してはまあ

また面白いとこがあればいいかなー

そんな感じに

また今年も拙い文ですが

ブログをしていきますかな

ちなみに画像は

白イチゴ

久しぶりに

相変わらず匂いはいいんだよなー

あとは味だが

さてさて

ちなみに

今回もえらい値段でした

でもまあ安いといえば安いのかな

どうなんだろ

相場と言ったらいいのかなー

前に買った時は4粒でしたが今回は3粒

いやはや

しかし高い  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)果実