2015年01月08日
うー

ホバリングとか難しい
これで旋回っでどうやんだか
真上に勢いよく上がるしか出来ないがー
何かコツがあんのかな
さて
難しいな
飛行物は特に
もっとやりやすいものってあるのかなー
Posted by ガルダ at
23:00
│Comments(0)
2015年01月08日
松井家秘伝のカレー

しかし松井
スポーツ選手はやはり選手生命は短いな
そんなに長くは持たないもんです
スポーツはあまり興味がないからいまいちわかりませんけどねー
なんで熱くなれるかも疑問です
2015年01月08日
2015年01月08日
2015年01月08日
牛すき鍋膳

牛すき鍋を
なんか薄いというか素っ気ない感じが
なんだろ
味が染みてないともまた違うしなー
なんか足りないや
うーむ
ちなみに飯は進まないです
なんだろな
飯に合わない味というか
牛すき鍋膳630円
2015年01月08日
ブラッドオレンジ

ブラッドオレンジ
炭酸です
やはり旨い
酒を飲みたいが車だから我慢です
ブラッドオレンジで
あー
体に染みますなー
酸味がいいなー
ブラッドオレンジ500円
ラ・スカルペッタ
住所
山形県米沢市東3-1-8 Ms Garden 1F
電話番号
0238-40-1230
営業時間
月曜日
7:00〜14:00
水曜日〜日曜日
7:00〜22:00
定休日
火曜日
2015年01月08日
再び

また食いたくて
やっぱいいんだよなー
美味です
今回はキノコのペースト
これの方が蝦夷鹿と合うなー
旨い
蝦夷鹿もやはり血抜き次第ですなー
今回は前回よりレアにしてもらってます
柔らかい方がやはりいきるなー
蝦夷鹿の味を堪能ですー
やっぱ岩塩とがいいのかなー
蝦夷鹿のロースト2400円
ラ・スカルペッタ
住所
山形県米沢市東3-1-8 Ms Garden 1F
電話番号
0238-40-1230
営業時間
月曜日
7:00〜14:00
水曜日〜日曜日
7:00〜22:00
定休日
火曜日
2015年01月08日
早くに

わらわら飯喰は
シンプルだが確実な旨さが
飯が進みます
そういやこれはなんだろ
オカズになるのかなー
調味料ではないし
漬け物といえば漬け物かなー
なんだろな
Posted by ガルダ at
16:01
│Comments(0)
2015年01月08日
2015年01月08日
こういうの

動物の形のビスケットってなー
なんか懐かしいな
小さいときはよく見ましたが
最近は本格志向ばかりだしなー
そんなに本格志向でなくてもいいものはけっこうありますから
Posted by ガルダ at
14:00
│Comments(0)
2015年01月08日
豆ー

また食いたくて
この豆チョコも相当食べていると思うなー
あと引く旨さですし
旨い
やみつきになりますー
豆チョコいい
スノーだとさらにやみつきになるんでスノーにはしていないですがー
スノーは凄いですから
豆チョコ350円
豆いち
住所
山形県米沢市門東町2-1-7
電話番号
0238-27-1151
営業時間
10:00〜19:00
日曜日
10:00〜18:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://enterpriz.jp/mameichi/
餅屋
住所
〒9990-214
山形県東置賜郡川西町大字吉田3642-2
電話番号
0238-44-2950
営業時間
11:00〜13:30
定休日
水曜日
ホームページ
http://mochiya.jimdo.com/
https://www.facebook.com/mochiya.kawanishi/
2015年01月08日
ブシ系みそラーメン

ブシ系みそラーメンとやらを
いやー
なかなか旨いな
ブシ系ってのを今回は食べてみましたがー
これはいいな
好きな味です
見た目にはモヤシだらけのラーメンになっていますが
ブシ系ラーメンも同じような感じなのかなー
ふむ
ブシ系みそラーメン700円
餅屋
住所
〒9990-214
山形県東置賜郡川西町大字吉田3642-2
電話番号
0238-44-2950
営業時間
11:00〜13:30
定休日
水曜日
ホームページ
http://mochiya.jimdo.com/
https://www.facebook.com/mochiya.kawanishi/
2015年01月08日
コンビニから

かき揚げがいい感じに
玉ねぎの手柄かな
なんだろな
旨いです
かき揚げには欠かせないかなー
エビやイカはメインになるのかな
貝柱とかも欲しいがコンビニのだしな
かき揚げ丼が旨いとこってそういやあまり聞かないな
Posted by ガルダ at
11:00
│Comments(0)
2015年01月08日
イチョウウキゴケは

動じず
環境が変わりダメになるかなと思いましたが
なかなか
なんも変わらないくらい
逆に分げつしないかなー
殖えて欲しいが
光が弱いしなー
暖かくないし
難しいかな
このままとりあえず冬を越してもらうしかないかな
2015年01月08日
2015年01月08日
大量の

何故か大量に
なにすんだろねーこんなに
わかめスープ好きな家だったかなーと
でもあればあるで食べますしね
嫌いではないし
小さいときはわかめは毎日かなり食べてたなー
いつのまにかあまり食べなくなったなー
嫌いではないのに
Posted by ガルダ at
08:00
│Comments(0)
2015年01月08日
元気です

ラナで買ってきた時よりだいぶ伸びました
何気に育つもんだなー
しかし
リプサスはハティオーラと何が違うのかな
ハティオーラとリプサスは似てますが
まあ
リプサスは細長いが
花が楽しみだなー
リプサスはサボテンなんで花がどんなんかなと楽しみです
2015年01月08日
上から下から

根が上から下からと
いやー
根詰まりしまくりです
これも植え替えをしないとなー
ヤバイなー
一応植え替えはしたんだが
やはり鉢が小さかったな
アガベ吹上はトゲ凄いから植え替えもかなり気合いいりますな
痛くて痛くて
2015年01月08日
駆除

卵がいたのか
いやはや
アブラムシはあっというまに殖えますから
夏は単為生殖
つまり1匹で生みます
秋になると卵を生むために雄を産みます
そして卵で越冬
つまり雄は卵を産むためだけに生まれて死ぬ
卵からは雌しか生まれませんし
雌の体にはたくさんの子がいてー
その子の中にはすでにまた子がいます
だから一気に殖えます
Posted by ガルダ at
05:00
│Comments(0)
2015年01月08日
アホみたいに

焼売は好きなんでーやたらと食べます
餃子よりも好きかな
でかい焼売ではなく小さいがやつが
あればあるだけ食べますねー
買うときもそんなもんです
そういうもんですな
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(2)