スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2014年05月15日

からあげに

酒が欲しくなりますな

からあげー

オカズよりも肴みたいになるかなー

カリカリ具合がいいですがー

でもこれも揚げすぎていたりするとパサつきますが

しかし久しぶりに来て食べましたが

店内は植物が増えたなー

特にエアープランツが

花が咲きそうなやつや高い品種もありましたー

からあげ350円




旨いとんかつ竹亭宮内店

住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内4562-1
電話番号
0238-47-4432
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無し
ホームページ
http://www.taketei.net/

  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)肉系

2014年05月15日

今日のは

なんだか固めのような

肉じたいー

しっとり感がないというか

もしかして煮汁を捨てたか?

角煮を作る時にー

軽く茹でますが

その時にしっかり煮てからお湯を棄てて味付けと柔らかく煮たりするとパサつきます

肉質も固くなるし

しっとり感がなくなります

やわらか角煮380円




旨いとんかつ竹亭宮内店

住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内4562-1
電話番号
0238-47-4432
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無し
ホームページ
http://www.taketei.net/

  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)肉系

2014年05月15日

疲れには

肉だなと

ニンニクダレでー

がっつりとした肉の塊を楽しみます

塊でなければ得ない旨味がありますしー

それが美味ですし

肉ー

最近は焼肉屋でも厚切りとか塊を出す店が増えたような

でも結局は焼きながら小さくしていたりしてますがね

厚切りのまま火を通して食べないと意味がないようなー

しかし

やはりこの塊いいな

ニンニクばかりだしなー

わさびは苦手だしな

竹亭とんてき定食1580円




旨いとんかつ竹亭宮内店

住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内4562-1
電話番号
0238-47-4432
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無し
ホームページ
http://www.taketei.net/

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)洋食

2014年05月15日

これは

どのくらい販売されているのかな

長井市のですが

長井市もいいものありますがね

一番長井市で感動したのは水道水でしたが

水道水が旨い

ミネラルウォーターよりも

ペットボトルで市販されてましたがー

市販されるの納得な美味

  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)

2014年05月15日

こちらも

紫御殿も葉やけ

一部枯れかかっています

ふー

とりあえず新しい芽や葉が出るまではどうしようもないが

パイナップルはもう出ないし

困ったな

室内だと光は弱まるからなーいくら窓辺でも


  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)植物系

2014年05月15日

あーあ

ついに

恐れていた葉やけ

参った

葉やけは一番嫌です

また枯れるかなー

ゆっくり慣らしていけばいいんだけどー

そんなスペースや暇はないし

あーあ

参ったなー

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)植物系

2014年05月15日

果物も

柑橘類やイチゴから変わってきてます

様々ー

メロンやスイカもあるし

季節感がある果物としては桜桃や枇杷か

デラウェアも出てきたがー小さいし

まだ早いし

果物も必要です
  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)果実

2014年05月15日

手づくりぎょうざ

意外にいいです

こういう一口餃子みたいなー

好きですな

ちょうどいいですわ

あと

餃子としてもー

そういやここでは初めて頼んだなー

いつもは頼まないもんなー

手づくりぎょうざ400円




らーめん館くめ

住所
山形県南陽市高梨472-1
電話番号
0238-43-6940
営業時間
11:30〜20:00
定休日
不定休

  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)中華

2014年05月15日

しおらーめん

しおをー

なんだか最近は塩が食いたくなり

冬は味噌が多かったからかなー

普段はアッサリしたものしか食べないからー

まあ

やはりしおらーめんもいいもんだなと

ただやはり麺は固めですな

この店は毎回なんだよなー

それ以外は別にいいんですけどねー

しおらーめん700円




らーめん館くめ

住所
山形県南陽市高梨472-1
電話番号
0238-43-6940
営業時間
11:30〜20:00
定休日
不定休

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)ラーメン

2014年05月15日

これまた

パッションフルーツ

これもグリーンカーテンとして人気が出てきましたな

増えてます

でもパッションフルーツはなー

皆がやり始めるとつまらんわけで

皆がやらないから面白いんだし

今までもいろんな植物をやってきてますー

  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)植物系

2014年05月15日

これも

肉汁溢れる

相変わらずいい感じですな

こういう味がいい

ギョーザも店によりだいぶ変わりますー

そして個性なく同じギョーザを使う店も多いわけでー

間違いはないがつまらん味になりますよねー

自家製焼きギョーザ350円




麺屋 葵

住所
山形県南陽市羽付726-1
電話番号
0238-47-3436
営業時間
11:00〜21:00
定休日
水曜日

  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)中華

2014年05月15日

けっこう

混みましたわ

駐車場は車はほとんどないのに

定員数で来店みたいなー

さて

聞かれるのもあつもりかひやもりかだけになりつつある坦々つけ麺ー

やはりいい味ー

濃厚だしー

この坦々がいいです

旨いなー

太めの麺は苦手でもこれには太めでないと合わないしなー

違和感ないし

普段食べてる細麺では無理だろうしなー

担々つけ麺780円




麺屋 葵

住所
山形県南陽市羽付726-1
電話番号
0238-47-3436
営業時間
11:00〜21:00
定休日
水曜日

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン

2014年05月15日

ギャートルズのお肉

マンモスの足ハンバーグとやら

ギャートルズの肉ー

まあ

確かに憧れましたな

アニメを見てて食べてみたいと思った食べ物はたくさんありますしー

その名がついたものも販売していたりします

やはり憧れや要望でかな

  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)肉系

2014年05月15日

もらた

お子様用かな

でももらいました

しかし思うのはー

前はどんなのがあったのかなとここに

何あったかなー

この早い時間からの営業は意外に抵抗はないもんだなー

逆にもう少し早くてもと思うくらいです

あっさりだからかなー




高畠Sio-YA 山喜

住所
〒999-2174
山形県東置賜郡高畠町大字福沢13-3
電話番号
0238-57-2552
営業時間
9:00〜14:00
定休日
無休

  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)

2014年05月15日

意外に

こちらの藻塩が良かったりしますー

多分ー山塩を会津ではよく食べてたりするからかなと自分は

だからあまり食べてない藻塩がいいのかな

醤油も気になるなー次に食べてみるかなー

チャーシューは会津特有のチャーシューです

ここらのとはまた違います

それがまたいいのかも

ハッキリとした違いがありますねー

藻塩チャーシューメン950円




高畠Sio-YA 山喜

住所
〒999-2174
山形県東置賜郡高畠町大字福沢13-3
電話番号
0238-57-2552
営業時間
9:00〜14:00
定休日
無休

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)ラーメン

2014年05月15日

そういや

辛いものも出てくる季節ですねー

毎回アホみたいな辛さのがあったりもー

今は唐辛子は何が世界一なんかなー

最近は頻繁に変わるようなー

辛さがおかしいですよねー

よくそんなに次々に辛いものが出来るもんですー

  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)

2014年05月15日

けっこう

次々に羽化しますな

それにしてもなー

ボウフラを食べないなメダカ

諦めたのかな

なんだろな

最初だけです勢いよく食べてたのはー

見向きもしない

メダカ隊員はダメだな

やはりヤマトヌマエビかなー

ヤマトヌマエビはボウフラ、アカムシ、イトミミズ好きですから


  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)

2014年05月15日

意外と

木蓮は花が咲くのが遅いですな

山のコブシとかは早めに咲いてますがー

コブシとモクレン

違いはコブシは花が全開

モクレンは花の半分が開かないまま

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)植物系

2014年05月15日

うーん

こういう蛾も出てきますな

そんな季節かー

蛾は別に苦手ではないがー

幼虫が厄介だったりします

意外と邪魔というか

蛾も蝶もそんな違いはないんですがねー


  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)

2014年05月15日

とりあえずは

今回は見るだけ

欲しいものあるけど

たいてい欲しくて断念した場合は次にはないですが

だから欲しい場合は買った方がいいんですがー

衝動買いの場合もまた多いしねー

でもそんなにたくさん買っても世話が大変になったりしますしー

管理を知らないと買えないもんでしょうけど




あぶらや

住所
〒992-0037
山形県米沢市本町2-7-22
電話番号
0238-23-1653
営業時間
9:00〜19:00
定休日
日曜日
ホームページ
http://www3.omn.ne.jp/‾aburaya/

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)植物系