2014年05月06日
ナポリタン味

いやー
食べるのがキツい
トマトとバジル
そんな味が
あー
なんか旨いとは言い難いような
トマトはアイスにはいいがー
ナポリタンにするとイマイチのようにー
うーん
2014年05月06日
コンソメ

コンソメと書いてある納豆
コンソメはいらんだろー
でも試したいような
いやー
なんだろな
チーズや漬け物とかー
辛味噌やマヨネーズは聞いてましたが
コンソメ
うーむ
Posted by ガルダ at
22:00
│Comments(0)
2014年05月06日
見ると

変わらないくらい
チャーハンはとにかくウリだとかー
次は何を食べてみますかねー
どれも良さげな
桃太楼
住所
〒960-8251
福島県福島市北沢又字上日行壇3-43
電話番号
024-559-1181
営業時間
11:00〜14:30
17:00〜21:00
定休日
月曜日
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2014年05月06日
爆弾チャーハン

爆弾チャーハンはー
チャーハンに挽き肉がのせてます
味は悪くないが
なんかなー
何が爆弾なんだろ
疑問だらけです
爆弾という意味がわからんです
爆弾チャーハン800円
桃太楼
住所
〒960-8251
福島県福島市北沢又字上日行壇3-43
電話番号
024-559-1181
営業時間
11:00〜14:30
17:00〜21:00
定休日
月曜日
2014年05月06日
桃太楼

で、
思い出したのがこちら
桃太楼
食べてみようかなと思いながら忘れていた店
食べますー
桃太楼
住所
〒960-8251
福島県福島市北沢又字上日行壇3-43
電話番号
024-559-1181
営業時間
11:00〜14:30
17:00〜21:00
定休日
月曜日
Posted by ガルダ at
19:00
│Comments(0)
2014年05月06日
ふー

街中や国道沿いならばかなり流行りそうだがなー
住宅街なのがなー
それでも客は来てますがー
やはり明石焼きいいなー
自分はけっこう関西方面の食い物好きですな
神戸牛もありますがー
こちらはいいかな
神戸のあかり 異人館
住所
〒960-0112
福島県福島市南矢野目字阿弥陀前23-4
電話番号
024-552-1517
FAX番号
024-552-1518
営業時間
平日・土曜日
11:30〜14:30
18:00〜22:00
日曜日・祝日
11:30〜14:30
17:00〜21:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www12.plala.or.jp/kobebeef/
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2014年05月06日
三宮セット3

あとはデザート
ちょい洒落たやつ
ケーキがほのかな酒の香り
ドライフルーツ入り
店員さんと話をしたらー
兵庫県に定期的に行き味を落とさないようにしているんだとか
明石焼きは特にみたいなー
産地直送の材料で作ってるそうです
三宮セット1880円
神戸のあかり 異人館
住所
〒960-0112
福島県福島市南矢野目字阿弥陀前23-4
電話番号
024-552-1517
FAX番号
024-552-1518
営業時間
平日・土曜日
11:30〜14:30
18:00〜22:00
日曜日・祝日
11:30〜14:30
17:00〜21:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www12.plala.or.jp/kobebeef/
2014年05月06日
三宮セット2

ステーキは肉は固めかな
ミディアムを希望しましたがー
まあいいか
タレは少し弱めです
大根おろしが意味を為さないかなー野菜があるから
こちらはちょいしくった感があります
うーむ
三宮セット1880円
神戸のあかり 異人館
住所
〒960-0112
福島県福島市南矢野目字阿弥陀前23-4
電話番号
024-552-1517
FAX番号
024-552-1518
営業時間
平日・土曜日
11:30〜14:30
18:00〜22:00
日曜日・祝日
11:30〜14:30
17:00〜21:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www12.plala.or.jp/kobebeef/
2014年05月06日
三宮セット

明石焼きにステーキ丼がついたセット
まずは明石焼き
懐かしいです
昔々に食べた味
ふわふわの明石焼き
出汁につけると当時を思い出します
1週間ほど向こうにいた時は明石焼きばかり食べてましたねー
他には何も食わずに
やはりいいなー
懐かしいです
旨いです
三宮セット1880円
神戸のあかり 異人館
住所
〒960-0112
福島県福島市南矢野目字阿弥陀前23-4
電話番号
024-552-1517
FAX番号
024-552-1518
営業時間
平日・土曜日
11:30〜14:30
18:00〜22:00
日曜日・祝日
11:30〜14:30
17:00〜21:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www12.plala.or.jp/kobebeef/
2014年05月06日
異人館に

異人館
明石焼きが食えると聞いてー
こちらで明石焼きはそうそう食べれないですからねー
楽しみです
恰幅のいい店主に招かれています
しかしー場所は完全な住宅街です
初めてだとかなり不安になりますー
神戸のあかり 異人館
住所
〒960-0112
福島県福島市南矢野目字阿弥陀前23-4
電話番号
024-552-1517
FAX番号
024-552-1518
営業時間
平日・土曜日
11:30〜14:30
18:00〜22:00
日曜日・祝日
11:30〜14:30
17:00〜21:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www12.plala.or.jp/kobebeef/
Posted by ガルダ at
14:00
│Comments(0)
2014年05月06日
気になっていた

ラーメン屋では珍しいなと
しかも中川翔子と言えば婆ちゃんがこの高畠町は糠野目地区にいるしなー
気になり店員さんに聞きましたら
その店員さんが中川翔子のハトコでした
あー
だからかーなんか似てるなと感じていたのは
店内に中川翔子の写真があるからだけではないんだなー
しかし世の中狭いもんです
高畠Sio-YA 山喜
住所
〒999-2174
山形県東置賜郡高畠町大字福沢13-3
電話番号
0238-57-2552
営業時間
9:00〜14:00
定休日
無休
Posted by ガルダ at
13:00
│Comments(0)
2014年05月06日
山塩チャーシューメン

今度は山塩を
会津の山塩ラーメンと同じ山塩を使うだけありー
いい感じに
山塩の味がいきてます
ちなみに会津山塩は地元では昔から温泉水を煮詰めて作っていた伝統の塩です
山からとれる塩です
そしてえらく高価な塩でもあります
皇室に献上されたこともある塩です
藻塩は優しい味でしたが山塩は主張する力がある塩
面白いなー
見た目は変わらないが味は違いますから
イメージ的には男性的な
そんな感じにも
山塩チャーシューメン970円
高畠Sio-YA 山喜
住所
〒999-2174
山形県東置賜郡高畠町大字福沢13-3
電話番号
0238-57-2552
営業時間
9:00〜14:00
定休日
無休
2014年05月06日
咲いてますが

咲いてますー
うちのですが
毎年咲かせてます
意外と元気に育ちます
肥料とかあるのかな
水気さえあればとりあえずは育つかなー
種はまだ先になりますねー
あちこち蒔いてみようかなー
2014年05月06日
点灯

岩塩ランプの真価はやはり点灯してこそですな
点灯してわかります
綺麗です
岩塩ランプいいです
でかいから存在感もありますしねー
マイナスイオン出てるか
岩塩ランプ4024円
ナチュラルスペース 魔女ハウス
住所
山形県山形市やよい2-1-47ダイヤ45やよい1F
電話番号
023-643-6625
FAX番号
023-643-6609
営業時間
平日
10:00〜19:00
土曜日
11:00〜19:00
日曜日
11:00〜18:00
定休日
日曜日
ホームページ
http://www.majyohouse.com/
ブログ
http://majyohouse.n-da.jp/
Posted by ガルダ at
10:00
│Comments(2)
2014年05月06日
再び

買ってみました
今回はこんなのー
点灯させないとあれですがー
さて
岩塩ランプどんなんかなー灯りは
形とか色があるんですー
気に入るものとしてー
岩塩ランプ4024円
ナチュラルスペース 魔女ハウス
住所
山形県山形市やよい2-1-47ダイヤ45やよい1F
電話番号
023-643-6625
FAX番号
023-643-6609
営業時間
平日
10:00〜19:00
土曜日
11:00〜19:00
日曜日
11:00〜18:00
定休日
日曜日
ホームページ
http://www.majyohouse.com/
ブログ
http://majyohouse.n-da.jp/
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(2)
2014年05月06日
エレモフィラ・ラケモサ

オーストラリアの植物はデリケートなのもあるしなーと迷いましたが
買ってみました
サザンクロスやボロニアもなかなか大丈夫だしなと
そんな感じに
蕾が変化していくのもまた面白いんだよなー
エレモフィラ・ラケモサ3024円
Caruru(カルル)
住所
〒990-2321
山形県山形市桜田西4-10-29
電話番号
023-665-0591
FAX番号
023-665-0592
営業時間
平日
11:00〜19:00
土、日曜日
10:00〜18:00
定休日
水、木曜日
ホームページ
http://a-caruru.tumblr.com/
2014年05月06日
スペシャル

やはりスペシャルはボリュームがさらにある
トマトが効いているのかな
やはりサルサをまた復活させてほしいかなともー
サルサは何気によかったんですがー
辛味ー
アクセントにいいです
どんどんバーガースペシャル450円
元町どんどん(どんどん焼きの丸和)
住所
〒990-0401
山形県東村山郡中山町大字長崎8267-2
電話番号
023-662-3039
営業時間
月曜日〜金曜日
10:00〜18:00
土曜日
10:00〜18:30
定休日
日曜日
日曜日でも営業していることあり
2014年05月06日
手軽

そして軽さも
それがスティックの良さです
あっさりとー
片手で食べるのがいいわけで
スティックいいもんです
どんどんスティック200円
元町どんどん(どんどん焼きの丸和)
住所
〒990-0401
山形県東村山郡中山町大字長崎8267-2
電話番号
023-662-3039
営業時間
月曜日〜金曜日
10:00〜18:00
土曜日
10:00〜18:30
定休日
日曜日
日曜日でも営業していることあり
2014年05月06日
買って

どんどんですー
どんどんいいなと
スペシャルはでも久しぶりになるかな
前はスペシャルばかりでしたし
元町どんどん(どんどん焼きの丸和)
住所
〒990-0401
山形県東村山郡中山町大字長崎8267-2
電話番号
023-662-3039
営業時間
月曜日〜金曜日
10:00〜18:00
土曜日
10:00〜18:30
定休日
日曜日
日曜日でも営業していることあり
2014年05月06日
こうしてみると

油そばはないんだよなー
地獄ラーメンも昔は100丁目まであったはずー
今度は食べてみようかなー
前も食べていなかったしー
ためしたいです
らーめん 天将
住所
山形県東村山郡中山町大字長崎224-27
電話番号
023-662-6114
営業時間
11:30〜15:00
18:00〜23:30
定休日
無休
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)