スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2014年05月26日

うーむ

アルブカ・ナマクエンシス

咲いたというのかな

なんか不思議な感じ

半開きみたいな感じもー

うーむ

でもこれで終わりなんかなー

あと不思議な匂いが

甘い匂いというか

ちと面白い匂いがします

花が見れたのもいいですな

  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)植物系

2014年05月26日

あー

睡魔に負けて爆睡してました

さらに

この天気で頭痛がありー

体がイマイチ

疲れが溜まってきたかな

あー

まいるなー

回復せんかなー

そんな状態です

  


Posted by ガルダ at 22:07Comments(0)

2014年05月26日

カムカムオレンジ

カムカムオレンジ

カムカムだけでビタミンが凄いですが

オレンジは香りとかかな

なんだろね

カムカムは意外にメジャーにはならないなー

アサイーの方が先にメジャーになりそうだなー

ふーむ

  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(2)飲み物

2014年05月26日

あちこちと

点在しながらありますが

雑草として見たらいいのかな

なんだろ

けっこう雑草のような園芸種のような存在のものはありますよねー

雑草でも綺麗であればいいしなー

園芸種でもそんなんでもないのはけっこうたくさんあります

  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)植物系

2014年05月26日

花のしずく

旨いです

長井市の水道水です

水道水をボトルに入れて販売です

水道水といえど侮れなく

天然水より旨いです

長井市は水道水が旨いと評判でー

実際旨いです

たまらん旨さ

好きですなー

長井市のタスで販売してますがー

他でも販売していたりするのかなー

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)飲み物

2014年05月26日

行者ニンニク醤油漬け

行者ニンニクー

醤油漬けをするかと思ったらありました

簡単ー

行者ニンニク自体も高いからなー

この方が安上がりかなと

もう少し染みた方がいいのかなー

醤油も醤油で使えそうですねー

蕎麦の薬味にもいいかなー

パスタとかにも

  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)

2014年05月26日

ワサビ

1グラム13円は安いのかな

んー

ワサビはなー

やっぱ高いように感じるなー

100グラムで1300円

その前に大量に使うもんでもないしな

ワサビは暑さに弱いからなー

それがネックです


  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)植物系

2014年05月26日

けっこう

パッションフルーツの苗も身近になりましたな

あちこちにあります

まあー

どうせならば花も実も楽しめる方がいいですしねー

特に実は旨い方がいいし

ただのグリーンカーテンよりは楽しめますからー

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)植物系

2014年05月26日

3玉

えらく空腹に

3玉です

たいてい飽きるんであまり玉は増やさないんですがー

今回はいいやと

意外に好きだしな

しかしやはり足りないなー

量がなー

相変わらずたまーに底無しの食欲になります

いくら食べても満たされないという

なんでだろね

つけめんみそ特盛950円




だるまや高畠店

住所
〒992-0351
山形県東置賜郡高畠町大字高畠2114-7
電話番号
0238-52-4034
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜20:00
定休日
火曜日

  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)ラーメン

2014年05月26日

マヨ

豚マヨー

食べてます

相変わらずです

これがやっぱいいわけで

あー

でも辛味噌を混ぜてもらうのを忘れてるなー

辛味噌あるとまたいいんだけどね

そんなの頼む人はあんまいないですが

豚マヨ350円




麺屋吉村

住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠1456-1
電話番号
0238-52-1235
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00
夜の営業は水、土のみ
定休日
木曜日
  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)

2014年05月26日

あれま

なんか変わりましたな

こんな感じだったかな

少し濃くなり

紅しょうがはいらないような

しかしなー

シンプル過ぎるような

なんだろ

具だくさんだからいいわけでもないが

ただなー

シンプル過ぎなんだよなーやたらと

塩ラーメン700円




麺屋吉村

住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠1456-1
電話番号
0238-52-1235
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00
夜の営業は水、土のみ
定休日
木曜日
  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン

2014年05月26日

あれ?

錦鯉

小さいがー

高いような

金魚の大姉より小さいが

値段は倍ですな

錦鯉もなー

突然変異の鯉からうまれたわけですがー

それからはよく掛け合わせてつくったよなー

ちなみに日本の国石は水晶、国花は桜、国技は相撲、国鳥は雉です

錦鯉は日本の国魚になります

  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)

2014年05月26日

会津山塩の飴かな

ちと塩気が

でも滋味た味が

なかなか

夏には特に良さげですねー

ミネラル補給にもー

ちなみに

店内に中川翔子のコーナーみたいのがあった

気づかなかったやー

サインも飾られてました

中川翔子のはとこである店員さんがやったのかなー




高畠Sio-YA 山喜

住所
〒999-2174
山形県東置賜郡高畠町大字福沢13-3
電話番号
0238-57-2552
営業時間
9:00〜14:00
定休日
無休

  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)

2014年05月26日

そしてまた

朝ラーですな

基本的に朝ラー好きですから

喜多方にもよく行くくらい

近いならばなおさらですがー

店主曰く

まだこちらでは朝ラーの習慣がないから7時からはできなくて

そう言ってましたな

9時でもドキドキだったんじゃないのかなー

今日は醤油を

毎回塩ばかりだとあっさり過ぎて

味はその時の気分でいくらか変わりますがー

基本的にどれも旨いですな

チャーシューメン850円




高畠Sio-YA 山喜

住所
〒999-2174
山形県東置賜郡高畠町大字福沢13-3
電話番号
0238-57-2552
営業時間
9:00〜14:00
定休日
無休

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)ラーメン

2014年05月26日

なないろウォーター

なないろウォーター

桜桃とイチゴがあるからかな

桃の味や香りを感じます

ないんですがねー

桜桃は桃と同じ核果類でーしかも同じバラ科

イチゴもバラ科

似ている部分があるんですー

無果汁とありましたが

原材料に果汁とありました

なんでだろな

  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)飲み物

2014年05月26日

デラ

デラウェアの花

間もなく咲きますな

デラウェアは露地ですがー

そういや意外に葡萄の花を見たことがないという人が多いとか

そんなに見ないもんかなー

まあ

遠くから眺めて見えるようなもんでもないですがね

  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)植物系

2014年05月26日

何してんだか

親ー

蕎麦を大量に茹でてました

何をしてるのやら

蕎麦は嫌いではないが

めんつゆもないし

なによりも茹でて時間が経過

悪条件しかないです

いやはや

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2014年05月26日

ストック

やきとりの缶詰

なんとなくでー大量買い

つまむにいいサイズだし

親子丼にも使えるというし

手軽なのもいいしねー

そして一番は保存が効くことだな

便利ですー

  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)

2014年05月26日

さて

また回復させますかな

疲れ抜けないままですがー

しかしこういうのに頼りまくりだなー

あー

そういや明日は雨なんだっけかなー

強い雨になるとかなんとか


  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)