2014年05月23日
青なんばん味噌漬

意外にこういう南蛮の味噌漬けは好きなんで
肉にもいいし
このままご飯にも
けっこういいです
夏の代謝を活発にする時には特に
冷たいものを食べてると弱りますからねー
青なんばん味噌漬500円
牛萬
住所
山形県米沢市門東町1-5-23
電話番号
0238-24-0230
営業時間
11:00〜14:30
17:00〜21:00
定休日
水曜日
Posted by ガルダ at
23:01
│Comments(0)
2014年05月23日
糸研草

水辺かなー
その辺りに植えてみるかなと
殖えるかなー
研草はでかい方が楽しめるんだよなー
研草は他の植物とはまた違う存在感があります
糸研草680円
あぶらや
住所
〒992-0037
山形県米沢市本町2-7-22
電話番号
0238-23-1653
営業時間
9:00〜19:00
定休日
日曜日
ホームページ
http://www3.omn.ne.jp/aburaya/
2014年05月23日
ひゅー

やはり手に入らないかなー
仙台とか新潟を探すしかないかな
うーむ
身近なとこにあるといいのにな
なかなかないもんですねー
あぶらや
住所
〒992-0037
山形県米沢市本町2-7-22
電話番号
0238-23-1653
営業時間
9:00〜19:00
定休日
日曜日
ホームページ
http://www3.omn.ne.jp/aburaya/
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2014年05月23日
雑貨も

しかも微妙に増えてるような
いいなー
でも雑貨より植物だな
何を買うか
山葡萄もいいがー
姫いちごの木とかも
ダイコンソウもいいしなーと
様々
あぶらや
住所
〒992-0037
山形県米沢市本町2-7-22
電話番号
0238-23-1653
営業時間
9:00〜19:00
定休日
日曜日
ホームページ
http://www3.omn.ne.jp/aburaya/
Posted by ガルダ at
20:00
│Comments(0)
2014年05月23日
いいな

研草とはー
そのまんまです
昔は研ぐのに使われましたし
今もお椀とかの仕上げには使われていたりします
研草はー
簡単にいえばスギナですな
あんま変わらないです
この糸研草は特に
大きいのはさらにいいんだけどなー
あぶらや
住所
〒992-0037
山形県米沢市本町2-7-22
電話番号
0238-23-1653
営業時間
9:00〜19:00
定休日
日曜日
ホームページ
http://www3.omn.ne.jp/aburaya/
2014年05月23日
面白いな

変わったバラ
でもやはりバラはな
敬遠です
見るにはいいんですがね
管理はなー
バラは大変です
トゲとかは気にはならないんですがねー
あぶらや
住所
〒992-0037
山形県米沢市本町2-7-22
電話番号
0238-23-1653
営業時間
9:00〜19:00
定休日
日曜日
ホームページ
http://www3.omn.ne.jp/aburaya/
2014年05月23日
また

しかし植物を見るの好きだなー
自分でも思う
それにしても
相変わらず凄いな
あぶらやだもんな
植物や米や雑貨からは離れた店名なり
あぶらや
住所
〒992-0037
山形県米沢市本町2-7-22
電話番号
0238-23-1653
営業時間
9:00〜19:00
定休日
日曜日
ホームページ
http://www3.omn.ne.jp/aburaya/
Posted by ガルダ at
17:00
│Comments(0)
2014年05月23日
メニュー

1グラム20円
意外に安いんじゃないかなー
アメリカンステーキは1グラム5円ですが
300〜500グラムは食いたい自分としては逆にいいかも
安くすみます
肉だけで基本的にセットいらないし
今度はこちらにするかなー
牛萬
住所
山形県米沢市門東町1-5-23
電話番号
0238-24-0230
営業時間
11:00〜14:30
17:00〜21:00
定休日
水曜日
Posted by ガルダ at
16:00
│Comments(0)
2014年05月23日
あれま

こんなのもあったんだな
コーヒーとカステラ
この分安くしてもーって感じも
それにしてもコーヒー
最近はなんだかんだと飲んでいるような
出されたら飲むが
コーヒーはそんな好きではないんですがね
牛萬
住所
山形県米沢市門東町1-5-23
電話番号
0238-24-0230
営業時間
11:00〜14:30
17:00〜21:00
定休日
水曜日
2014年05月23日
牛たんつくね串焼

なかなかでした
美味です
これはいいなと
3本だし
ビールが欲しくなりますねー
いいなー
弟と来るかなーハンドルキーパー役を
予想したよりいいです
やるな
牛たんのつくね串焼500円
牛萬
住所
山形県米沢市門東町1-5-23
電話番号
0238-24-0230
営業時間
11:00〜14:30
17:00〜21:00
定休日
水曜日
2014年05月23日
特上厚切牛たん2

味は相変わらずいいんだよなー
旨いです
柔らかさといい旨味と臭みがないたんが
ただ目立たない場所とイメージでかな
客は少なめ
あと
接客を学ばないと
話をしてくる店員ではなく話を聞く店員がいいですから
食事は構わないで欲しい時間と空間がありますからー
特上厚切牛たん1100円+セット300円
牛萬
住所
山形県米沢市門東町1-5-23
電話番号
0238-24-0230
営業時間
11:00〜14:30
17:00〜21:00
定休日
水曜日
2014年05月23日
特上厚切牛たん

店内少し変わりましたな
メニューも
とりあえず厚切りを
牛たん食えるのは便利です
便利ですがなかなかなー
米沢だと牛たんというイメージがあまりないからなー
定着しにくいイメージがあります
土地柄ですかねー
仕方ないかな
特上厚切牛たん1100円+セット300円
牛萬
住所
山形県米沢市門東町1-5-23
電話番号
0238-24-0230
営業時間
11:00〜14:30
17:00〜21:00
定休日
水曜日
2014年05月23日
そうそう

なんかの雑誌にもありましたしー
ショコラホーンって甘いかな
甘さは控えめかな
どうなんかなー
うーむ
自分としてはクルミとイチジクのパンの方が気になりますがー
愛とパン
住所
山形県米沢市松が岬1-1-14
電話番号
0238-22-0867
営業時間
8:00〜19:00
定休日
日曜日
ホームページ
http://www.ai-pan.jp/
Posted by ガルダ at
11:00
│Comments(0)
2014年05月23日
また

意外にいいなと
でもやはり狭いかなー
道も場所も
単に住宅街は苦手意識が強いからかもしれないですがねー
住宅街はなー
愛とパン
住所
山形県米沢市松が岬1-1-14
電話番号
0238-22-0867
営業時間
8:00〜19:00
定休日
日曜日
ホームページ
http://www.ai-pan.jp/
Posted by ガルダ at
10:00
│Comments(0)
2014年05月23日
煮たが

昆布溶けてます
なんかなー
やはり組み合わせか
おでんでも昆布は苦手だしな
溶けてくるものは特にー
まあ
自分が食べるおでん種は決まっていますがー
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2014年05月23日
ホタテ

煮ただけですが
ホタテの味が染みてますな
基本的にホタテだけでいいがホタテだけだと割高に
野菜を入れてかさまし
そういや肉もそうだなー
野菜を入れてかさましだし
栄養バランスや野菜を入れて旨くなるというのとはまた違うような
たまたまかなー
Posted by ガルダ at
08:00
│Comments(0)
2014年05月23日
具

具を作り
牛皿として食べます
汁気はあんま好きでないので
しかし牛丼だと家庭でも店でも同じような味だなー
使うもんが似てるから当たり前だけどー
カツ丼だと意外に差があったりするんですがねー
あれはなんでだろうな
2014年05月23日
2014年05月23日
咲いた

咲きましたー
なかなか早いですな
咲くまでにそんなに時間はかからなかったようにも思えますー
凄いなー
よう咲いたなー
しかしこれで確実に株は弱るかなー
うーむ
肥料をかなり薄くして与えてみようかなー
2014年05月23日
たぬき

なんとなくー
食いたくなりまして
食べますがー
赤いきつねがいいときと緑のたぬきがいいときとがありますな
しかしロングセラーです
カップラーメンもジュースも移り変わりが激しいのに
新しく出ては消えますが
ズーっと残り続けるのは容易ではないですしねー
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)