スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2014年05月22日

生姜炒め

四元豚を使用しています

意外に四元豚好きです

コクがありますしー

旨味に奥深さがあります

いいなー

付け合わせのキャベツは苦くて食えたもんではないけどー

意外にキャベツは苦くて食えたもんではない店はかなーりあります

あの不味さは気にならないのかなー

生姜炒め580円




まるまつ 南陽店

住所
〒999-2221
山形県南陽市椚塚1605-1
電話番号
0238-43-8222
営業時間
11:00〜24:00
定休日
年中無休

  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)肉系

2014年05月22日

やっぱ

柔らかい

そして旨いと

なかなかいいんだよなー

やはり

固くないしー

まるまつらしからぬレベルなんだよなー

細かいとこはまあ、ありますがー

でも補っていますしー

たいしたもんです

やりおるなー

少し見直しています

下手な店より旨いです

牛タン定食1200円




まるまつ 南陽店

住所
〒999-2221
山形県南陽市椚塚1605-1
電話番号
0238-43-8222
営業時間
11:00〜24:00
定休日
年中無休

  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)飯系

2014年05月22日

タン再び

前回ー

なかなか楽しめましたから

また頼みます

意外に味は良かったんでー

唐辛子の味噌漬けがもう少し欲しいかなと思いながらもー

意外に侮れないです

期待出来ないようで実はーって感じも

得手不得手があるのか

本領発揮なのか

うーん

どちらかなー

牛タン定食1200円




まるまつ 南陽店

住所
〒999-2221
山形県南陽市椚塚1605-1
電話番号
0238-43-8222
営業時間
11:00〜24:00
定休日
年中無休

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)飯系

2014年05月22日

けっこう

飲みやすくていいな

気に入ります

飲みやすさー大事なり

アサイーもどこまで人気なんかな

定着はまだしてないと思うがー

ブルーベリーは目にいいとして定着しましたがー

あとからのカシスもまだ完全ではないしなー


  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)飲み物

2014年05月22日

それと

ヘルシーメニューもあります

パフェとかもありますがー

サラダも

うーん

しかし

なんか高めに感じるんだよなー

なんでだろうな

何が引っ掛かるのかなー




カフェ&レストラン 「Petit Prix」 〜プチプリ〜

住所
〒992-0012
山形県米沢市金池1丁目2-2
電話番号
0238-26-1162
FAX番号
0238-26-1163
営業時間
11:00〜18:00
夜はご予約のみ
定休日
火曜日
ホームページ
http://www12.plala.or.jp/petitprix/

  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)

2014年05月22日

あとは

パスタやピザも

けっこうあります

コーヒーとあうメニューなんかな

はて

でもまあ

けっこうあるな

試してはみたいが

ゆっくりかなー




カフェ&レストラン 「Petit Prix」 〜プチプリ〜

住所
〒992-0012
山形県米沢市金池1丁目2-2
電話番号
0238-26-1162
FAX番号
0238-26-1163
営業時間
11:00〜18:00
夜はご予約のみ
定休日
火曜日
ホームページ
http://www12.plala.or.jp/petitprix/

  


Posted by ガルダ at 18:01Comments(0)

2014年05月22日

こんな

コーヒーの店なんで

コーヒーは様々

豆も販売してますし

しかしなー

コーヒー代で飯が食えるな

好きな人にはたまらないんだろうけどー

高いと感じないのかな

妥当と考えるのかな

はてさて

うーむ




カフェ&レストラン 「Petit Prix」 〜プチプリ〜

住所
〒992-0012
山形県米沢市金池1丁目2-2
電話番号
0238-26-1162
FAX番号
0238-26-1163
営業時間
11:00〜18:00
夜はご予約のみ
定休日
火曜日
ホームページ
http://www12.plala.or.jp/petitprix/

  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)

2014年05月22日

串焼き

鶏肉とにんにくー

なかなかいい味です

にんにく好きにはたまらんかも

鶏肉だけとかネギとか玉ねぎとかー

そういうのよりいいなと

味はいいなー

楽しめますわ

串焼き200円




カフェ&レストラン 「Petit Prix」 〜プチプリ〜

住所
〒992-0012
山形県米沢市金池1丁目2-2
電話番号
0238-26-1162
FAX番号
0238-26-1163
営業時間
11:00〜18:00
夜はご予約のみ
定休日
火曜日
ホームページ
http://www12.plala.or.jp/petitprix/

  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)肉系

2014年05月22日

スタミナにんにくチャーハン

けっこう新しい店です

聞いてはいたが来れなかったわけでー

コーヒの専門店と聞いてましたが

洋食がー

でも頼んだのはにんにくチャーハン

意外に肉がたくさんです

にんにくも効いてますがーもう少し強くてもなーと

うーむ

でも仕方ないかな

味はいいです

スタミナにんにくチャーハン880円




カフェ&レストラン 「Petit Prix」 〜プチプリ〜

住所
〒992-0012
山形県米沢市金池1丁目2-2
電話番号
0238-26-1162
FAX番号
0238-26-1163
営業時間
11:00〜18:00
夜はご予約のみ
定休日
火曜日
ホームページ
http://www12.plala.or.jp/petitprix/

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)飯系

2014年05月22日

あれ

裏を見たら

マヨゴボラーメンとやらも

相変わらずだなー

最近は混むからなかなか来れなかったりしてます

混むと大変です

次になにを頼むかな

はてさて




愛染

住所
〒992-0039
山形県米沢市門東町1-4-35
電話番号
0238-23-3419
営業時間
11:00〜19:30
定休日
第2,4水曜

  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)

2014年05月22日

新しく

メニュー新しく

綺麗にも

しかしこれだけ見たら高い店という感じになるかなー

あと冷やし中華もいろんな種類

冷やし中華もいいんだけど

なかなか食べないなー

なんでだろうな




愛染

住所
〒992-0039
山形県米沢市門東町1-4-35
電話番号
0238-23-3419
営業時間
11:00〜19:30
定休日
第2,4水曜

  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)

2014年05月22日

みそ一面チャーシューメン

一面チャーシューメンに

みそ味が出来ました

他にもありましたがー

とりあえず

みそだとちと弱いかなー

米沢ラーメンの麺にみそはやはり合いにくいかなー

悪くはないんですがー

慣れていないからかなー

チャーシューは相変わらず大量に

手のひらくらいのが8枚のままですー

みそ一面チャーシューメン1250円




愛染

住所
〒992-0039
山形県米沢市門東町1-4-35
電話番号
0238-23-3419
営業時間
11:00〜19:30
定休日
第2,4水曜

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン

2014年05月22日

もつっ子

弟土産

今度は埼玉か群馬か

行ったようです

モツー

永井食堂とやら

いやはや

自分ー

モツは苦手なんですがね

どうしろと

まあ

弟が結局は食べるだろうけどー

弟はモツが好きだし

  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)肉系

2014年05月22日

煮る

夏いかになるのかな

柔らかくていいです

小さいしー

食べやすいですな

味もいい感じです

いか飯もいいがー

あまり煮ると固くなるしなー

柔らかいものを固くしている必要はないしなー

  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)

2014年05月22日

少し

出てますな

桜桃の予約販売も盛んです

桜桃はハウスはまだ高いが

桜桃を作る方は大変です

桜桃食いにまた友達のとこに行くかなー

たまに違うとこも利用しようかなと思うこともありますけどね

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)

2014年05月22日

食うのか

食うためか

飼育なのか

なんだろ

甥や姪だろうなー

何するつもりなのやら

まともに管理も餌やりも出来ないのに

まあ

ある程度したら自分は放しますが

無駄に死なせる必要はないし


  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)

2014年05月22日

アミノ

これは意外に飲みやすい

アセロラ味だからかなー

アセロラ好きなんで

酸味もなくてー

しかも甘さもしつこくないしー

なんかサラッとした喉ごしでした

こういうのを夏になるとさらに飲むようになりますねー

  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)飲み物

2014年05月22日

あれま

意外に腰水にしている水が減りますな

早いな

空気が乾燥かなー

なんだろ

モウセンゴケは相変わらず虫を捕らえています

元気だー

ワサワサだー

ようやく蕾は出さなくなったかな


  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)植物系

2014年05月22日

うよん

アルブカ・ナマクエンシス

伸びたなー

実に伸びました

あとどのくらいで咲くのかなー

楽しみです

意外に伸びる

水は定期的にあげてはいますが

さてー

あとはいつ花が終わるか

そのあとは夏眠になります

夏眠する植物は意外にありますな

  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)植物系

2014年05月22日

紅白

会社からー

紅白大福

なんか

大福溶けてますが

飯というかオヤツになります

何気に餅系なんで好きです

紅白かー

あー

しかし眠たいです

疲れが抜けないですねー

何が悪いのやらな

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)