スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2014年03月02日

(o*'∇')o

ルン(’-’*)♪

いいな

やはりうに

いいです

そして食べるにはいいわさびとー

昆布醤油で食べます

うには海草類を食べますから

昆布醤油がいいかなと

いやー

しかし見事だな

  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)魚介

2014年03月02日

もういっちょう

やっぱとまらないな

旨いと胃が喜びます

さらに食べたくなります

そんなもんです

いやー

やはり旨い

はらこ飯の季節以外でも人気なのわかるなー

リクエストしたくなるよなーやはり

トロ鮭いくら飯1050円




はらこ屋(フラミンゴ)

住所
宮城県亘理郡亘理町荒浜字築港通り28-2
鳥の海仮設店
電話番号
080-3321-1203
電話番号
0223-22-1037
夜間電話番号
0223-24-1636
営業日
基本的に土、日、祝日
営業時間
9:00〜17:00
冬期は
10:00〜17:00
定休日
土、日、祝日以外

  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)飯系

2014年03月02日

食べますー

トロ鮭いくらー

このハラミの旨さはやはり最高

柔らかいしー

そしてはらこの旨さ

いいですー

何度食べても旨いです

美味ですー

旨いなー

格の違う旨さ

鮭は身近な存在なのにね

トロ鮭いくら飯1050円




はらこ屋(フラミンゴ)

住所
宮城県亘理郡亘理町荒浜字築港通り28-2
鳥の海仮設店
電話番号
080-3321-1203
電話番号
0223-22-1037
夜間電話番号
0223-24-1636
営業日
基本的に土、日、祝日
営業時間
9:00〜17:00
冬期は
10:00〜17:00
定休日
土、日、祝日以外

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)飯系

2014年03月02日

堤防

こんな感じ

7、8メートルだとか

まだ近づけないですが

あの向こうは当事のままの景色かなー

それともやはり姿形が変わっているかなー

砂浜

あちこち様変わりしたもんなー

  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)

2014年03月02日

瓦礫は

あんなにあった瓦礫はなくなりました

かなーりすごかったのに

なんだかんだと

でも何もない土地が広がる結果にもー

また草原みたいになるのかなー

だったら花畑にしたいもんです


  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)

2014年03月02日

間に合うかな

夏にはオープンなるのかなー

まだ整備が間に合ってないようなー

駐車場もー

どうなるかなー

中もだし

だいぶ進んだとはいえなー

復興が遅く感じますな


  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)

2014年03月02日

さて

行くかな

鳥の海

どうなったかな

堤防はかなり出来ました

前より高いし

けっこう早いような

松林が無くなったからなんか無機質な感じが強いです

圧迫感が強い

  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)

2014年03月02日

カキ

たくさんー

目の前の海にカキ

食べてみたいなーと

そしたら地元の人はよく食べているとか

天然のカキです

自然に

しかし生で食べれるのかな

火を通すのかなー

  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)

2014年03月02日

雪割草

雪割草です

暑さ寒さに弱い

しかも葉焼けしたりすると生長が悪くなります

自分が育てることはまずない植物です

そんな弱い植物では管理大変だし

花は綺麗なんですがね

珍しいのは数万します

不思議なくらい高い

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(2)植物系

2014年03月02日

あれま

包み紙ははらこ飯でした

でも呼びは鮭いくらめし

ふむ

まあいいか

鮭好きだし

いくらは柔らかいのがいいんだよなー

固いことがないのがいいです

トロ鮭いくらめし1050円




はらこ屋(フラミンゴ)

住所
宮城県亘理郡亘理町荒浜字築港通り28-2
鳥の海仮設店
電話番号
080-3321-1203
電話番号
0223-22-1037
夜間電話番号
0223-24-1636
営業日
基本的に土、日、祝日
営業時間
9:00〜17:00
冬期は
10:00〜17:00
定休日
土、日、祝日以外

  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)

2014年03月02日

あとは

社長と雑談をして帰るー

毎回ですな

しかし相変わらず混みますな

人気ですわ

鮭いくらめしも買ったしな

しかもトロだし

トロはかなり旨いです




はらこ屋(フラミンゴ)

住所
宮城県亘理郡亘理町荒浜字築港通り28-2
鳥の海仮設店
電話番号
080-3321-1203
電話番号
0223-22-1037
夜間電話番号
0223-24-1636
営業日
基本的に土、日、祝日
営業時間
9:00〜17:00
冬期は
10:00〜17:00
定休日
土、日、祝日以外

  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)

2014年03月02日

今の

今はほっきめしの季節です

ほっきめしが旨いです

自分はほっきめしが苦手なんでーあまり買いませんが

基本的にしゃこめしとはらこめしの季節だなー来るのはー

あとはたまにーって感じです




はらこ屋(フラミンゴ)

住所
宮城県亘理郡亘理町荒浜字築港通り28-2
鳥の海仮設店
電話番号
080-3321-1203
電話番号
0223-22-1037
夜間電話番号
0223-24-1636
営業日
基本的に土、日、祝日
営業時間
9:00〜17:00
冬期は
10:00〜17:00
定休日
土、日、祝日以外

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)

2014年03月02日

鮭いくら

やはりいいー

鮭いくら

味ははらこと同じだし

ここは社長が厳選してますからねー

味はいいんだよなー

イクラも柔らかいしー

見てるだけでたまらんですな

あれもこれもと食べたくなります




はらこ屋(フラミンゴ)

住所
宮城県亘理郡亘理町荒浜字築港通り28-2
鳥の海仮設店
電話番号
080-3321-1203
電話番号
0223-22-1037
夜間電話番号
0223-24-1636
営業日
基本的に土、日、祝日
営業時間
9:00〜17:00
冬期は
10:00〜17:00
定休日
土、日、祝日以外

  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)

2014年03月02日

いつもの

はらこ屋ですな

鮭いくら飯が食いたくて

ようははらこ飯ですが

秋以外ははらこ飯と呼べないとかで

だから鮭いくらです

自分としては旨ければいいんだけどね




はらこ屋(フラミンゴ)

住所
宮城県亘理郡亘理町荒浜字築港通り28-2
鳥の海仮設店
電話番号
080-3321-1203
電話番号
0223-22-1037
夜間電話番号
0223-24-1636
営業日
基本的に土、日、祝日
営業時間
9:00〜17:00
冬期は
10:00〜17:00
定休日
土、日、祝日以外

  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)

2014年03月02日

初だな

亘理で雪

今まで何年も来てますが

初めて見ました

雪降るんだ

亘理なのに

なんか複雑です

亘理は雪ないのに

そういや白石も雪あったしなー

白石も普通は雪はないし

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)

2014年03月02日

はらっこ

亘理といえばこれかな

はらっこめしプリン

やはり見事ですな

アセロラとはらこ飯は亘理の宝だし

さらにいちごもー

このはらっこめしプリンもそれに追い付くかなー

まだ先かなー

はらっこめしプリン330円




ジョアンナ洋菓子店

住所
宮城県亘理郡亘理町中町45−5
電話番号
0223347155
FAX番号
0223347155
営業時間
10:00〜20:00
定休日
不定休

  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)デザート

2014年03月02日

ホワイトアスパラ

一応買ってみましたー

ホワイトアスパラです

あんま見ないんだよなー

久しぶりです

しかし栄養価はあんのかな?

黄ニラと同じようなもんです

炒めて食べますかな

それともシチューかなー

ホワイトアスパラ180円

  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)植物系

2014年03月02日

ちりめん

生ふりかけです

いろんなものがたくさん

ふりかけというには贅沢な感じもしますねー

豊かな味わいだし

すぐに無くなるんですよねー

昆布は昆布で味だけ主張かなー

ちりめん昆布420円

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)魚介

2014年03月02日

きみとぴったんこ

たまごかけご飯用です

きみとぴったんこです

生卵が苦手な自分はたまごかけご飯は食えませんが

でもきみとぴったんこは何かに使えないかな

ラジウム卵とかにもー

きみとぴったんこ473円




仙台場外市場 杜の市場

住所
宮城県仙台市若林区卸町5丁目2-6
電話番号
022-762-5701
FAX番号
022-762-5702
営業時間
9:00〜19:00
定休日
年中無休
※元旦を除く
ホームページ
http://morinoichiba.com/

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)