2014年03月27日
ちなみに

焼き方とかがあります
マニュアルですな
あくまでも目安ですがねー
この通りにはいかないもんです
この通りにいくなら苦労はしないし
大きさが違うと殻の厚さも違いますしー
仙台港 かき小屋
住所
宮城県仙台市宮城野区蒲生字耳取189
(仙台港土地区画整理事業地内 仙台冷蔵倉庫 斜めむかい)
電話番号
022-254-5640
営業時間
11:00〜16:00
定休日
なし
ホームページ
http://kakigoya.jp
料金
A:焼きカキ食べ放題プラン
大人(中学生以上) 2,500円
子ども(小学生) 1,000円
幼児 0円
※「時間制限」なし!
B:マイペースプラン( お好みの量だけお召し上がりいただけます)
焼き牡蠣用 殻付牡蠣 1皿(8個)1,000円
炭代 100円
Posted by ガルダ at
23:00
│Comments(0)
2014年03月27日
うーん

焼きまくり
何個食べてるかな
数えてみたいなと思いながらも
しかしいいー
時間を気にしないでしかも食べ放題
天国ですな
焼けるまでのタイムロスがかなりありますからねー
でも焼いててもらうのはなんか嫌だしな
旨くないだろうしー
仙台港 かき小屋
住所
宮城県仙台市宮城野区蒲生字耳取189
(仙台港土地区画整理事業地内 仙台冷蔵倉庫 斜めむかい)
電話番号
022-254-5640
営業時間
11:00〜16:00
定休日
なし
ホームページ
http://kakigoya.jp
料金
A:焼きカキ食べ放題プラン
大人(中学生以上) 2,500円
子ども(小学生) 1,000円
幼児 0円
※「時間制限」なし!
B:マイペースプラン( お好みの量だけお召し上がりいただけます)
焼き牡蠣用 殻付牡蠣 1皿(8個)1,000円
炭代 100円
2014年03月27日
やっぱり

旨いです
海のミルクです
栄養あります
体が求めているものがたくさんです
旨いですな
この味の良さが人気かな
生かきは生かきの旨さがありますが
香ばしさや旨味ではやはり焼いたかきだなー
仙台港 かき小屋
住所
宮城県仙台市宮城野区蒲生字耳取189
(仙台港土地区画整理事業地内 仙台冷蔵倉庫 斜めむかい)
電話番号
022-254-5640
営業時間
11:00〜16:00
定休日
なし
ホームページ
http://kakigoya.jp
料金
A:焼きカキ食べ放題プラン
大人(中学生以上) 2,500円
子ども(小学生) 1,000円
幼児 0円
※「時間制限」なし!
B:マイペースプラン( お好みの量だけお召し上がりいただけます)
焼き牡蠣用 殻付牡蠣 1皿(8個)1,000円
炭代 100円
2014年03月27日
かきは

こんな感じにー
食べるとこは広いです
ただ時間が無制限なんで席はなかなか空きませんが
そんな中でも自分は客が何回入れ替わってもいますがね
食べます
たまに中身が空のもあります
仙台港 かき小屋
住所
宮城県仙台市宮城野区蒲生字耳取189
(仙台港土地区画整理事業地内 仙台冷蔵倉庫 斜めむかい)
電話番号
022-254-5640
営業時間
11:00〜16:00
定休日
なし
ホームページ
http://kakigoya.jp
料金
A:焼きカキ食べ放題プラン
大人(中学生以上) 2,500円
子ども(小学生) 1,000円
幼児 0円
※「時間制限」なし!
B:マイペースプラン( お好みの量だけお召し上がりいただけます)
焼き牡蠣用 殻付牡蠣 1皿(8個)1,000円
炭代 100円
2014年03月27日
がっ

いいなー
かきも産地で味が変わります
川からの栄養が大事だし
海の栄養はあんま意味はないんじゃないかなー
海流同士がぶつかるとこでかきを育てているわけでもないし
仙台港 かき小屋
住所
宮城県仙台市宮城野区蒲生字耳取189
(仙台港土地区画整理事業地内 仙台冷蔵倉庫 斜めむかい)
電話番号
022-254-5640
営業時間
11:00〜16:00
定休日
なし
ホームページ
http://kakigoya.jp
料金
A:焼きカキ食べ放題プラン
大人(中学生以上) 2,500円
子ども(小学生) 1,000円
幼児 0円
※「時間制限」なし!
B:マイペースプラン( お好みの量だけお召し上がりいただけます)
焼き牡蠣用 殻付牡蠣 1皿(8個)1,000円
炭代 100円
2014年03月27日
待つ

元をとらねばです
今回もジュースもおにぎりも食べずです
ひたすら食べます
1人で数人のグループよりも食わねばですな
亜鉛は相当補給になりますなー
新陳代謝をあげねばです
仙台港 かき小屋
住所
宮城県仙台市宮城野区蒲生字耳取189
(仙台港土地区画整理事業地内 仙台冷蔵倉庫 斜めむかい)
電話番号
022-254-5640
営業時間
11:00〜16:00
定休日
なし
ホームページ
http://kakigoya.jp
料金
A:焼きカキ食べ放題プラン
大人(中学生以上) 2,500円
子ども(小学生) 1,000円
幼児 0円
※「時間制限」なし!
B:マイペースプラン( お好みの量だけお召し上がりいただけます)
焼き牡蠣用 殻付牡蠣 1皿(8個)1,000円
炭代 100円
2014年03月27日
大量に

大量にあります
どのくらいの量があるのやらなー
何人前というべきか
んーむ
1籠分欲しいですな
さすがにこの量は食べきれないかなと思いますが
いや、どうかな
仙台港 かき小屋
住所
宮城県仙台市宮城野区蒲生字耳取189
(仙台港土地区画整理事業地内 仙台冷蔵倉庫 斜めむかい)
電話番号
022-254-5640
営業時間
11:00〜16:00
定休日
なし
ホームページ
http://kakigoya.jp
料金
A:焼きカキ食べ放題プラン
大人(中学生以上) 2,500円
子ども(小学生) 1,000円
幼児 0円
※「時間制限」なし!
B:マイペースプラン( お好みの量だけお召し上がりいただけます)
焼き牡蠣用 殻付牡蠣 1皿(8個)1,000円
炭代 100円
Posted by ガルダ at
17:00
│Comments(0)
2014年03月27日
バトル

再び
食べますー
食べれるうちは食べねばですな
今回も大量に食わねばです
自分でいうのもなんだがー
たくさん食べる割に味はちゃんとわかる
味わっていますー
仙台港 かき小屋
住所
宮城県仙台市宮城野区蒲生字耳取189
(仙台港土地区画整理事業地内 仙台冷蔵倉庫 斜めむかい)
電話番号
022-254-5640
営業時間
11:00〜16:00
定休日
なし
ホームページ
http://kakigoya.jp
料金
A:焼きカキ食べ放題プラン
大人(中学生以上) 2,500円
子ども(小学生) 1,000円
幼児 0円
※「時間制限」なし!
B:マイペースプラン( お好みの量だけお召し上がりいただけます)
焼き牡蠣用 殻付牡蠣 1皿(8個)1,000円
炭代 100円
Posted by ガルダ at
16:00
│Comments(0)
2014年03月27日
メニュー

売り切れ
あれ旨いだろうなー
ちなみに
田蛇とはデンジャーと呼びます
好みが分かれるのは最強こってりラーメンくらいかなー
コラーゲンが感じられないし旨味も弱いんだけどなー
それでもイチオシなんだよなー
田蛇
住所
宮城県仙台市青葉区木町通2-1-55
電話番号
022-272-4838
営業時間
月〜土曜日
11:30〜14:30
17:30〜21:30
祝日
11:30〜15:30
定休日
日曜日
ホームページ
http://danger-men.com/
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2014年03月27日
あっさり地鶏醤油チャーシュー

かなり気になっていましたんで
いやー
こちらはわかりやすい
あっさりというが旨味がたくさんです
こちらは旨いなー
わかりやすい旨さがあります
鶏のいい味と香りがします
あー
こちらだけでよかったなー
これいいなー
あっさり地鶏醤油チャーシュー900円
田蛇
住所
宮城県仙台市青葉区木町通2-1-55
電話番号
022-272-4838
営業時間
月〜土曜日
11:30〜14:30
17:30〜21:30
祝日
11:30〜15:30
定休日
日曜日
ホームページ
http://danger-men.com/
2014年03月27日
最強こってりチャーシュー2

味がかなり薄いなーと思いましたら
自分で味噌だれとか醤油だれを入れて自分好みにして食べるスタイル
めんどくさい
とりあえず今回は味噌だれとニンニクと唐辛子を
でー
味は微妙
自分の味付けが悪いのか
それともスープがか
しかも濃くないし
好みがかなり分かれそうだなー
最強こってりチャーシュー900円
田蛇
住所
宮城県仙台市青葉区木町通2-1-55
電話番号
022-272-4838
営業時間
月〜土曜日
11:30〜14:30
17:30〜21:30
祝日
11:30〜15:30
定休日
日曜日
ホームページ
http://danger-men.com/
2014年03月27日
最強こってりチャーシュー

仙台で一番のこってりと言われています
前から気になっていましたー
来てみましたわ
しかし
スープを見る限りはそんなんでもないような
山形市のたまや零式やー
柴田市のろっきんから比べたら薄い薄い
でも
仙台では一番だしな
あくまでも
最強こってりチャーシュー900円
田蛇
住所
宮城県仙台市青葉区木町通2-1-55
電話番号
022-272-4838
営業時間
月〜土曜日
11:30〜14:30
17:30〜21:30
祝日
11:30〜15:30
定休日
日曜日
ホームページ
http://danger-men.com/
2014年03月27日
病み付きに

前までのが悪いわけでもなく
単にご飯の上に肉がないから
ご飯が潰れないですむから
やはりこれも旨いですねー
いい味です
オカズが増えているからますます楽しい
贅沢な味ですな
旨いなー
なかなか飽きない味です
シンプルだからかな
特別な旨さや調味料で誤魔化していないからいいんだよなー
九十九鶏弁当1050円
有限会社 九十九鶏本舗
住所
〒990-0825
山形県山形市城北町1-18-13
電話番号
023-643-5390
FAX番号
023-643-5389
営業時間
8:30〜17:30
定休日
年中無休
2014年03月27日
いつもの

やはりねー
旨いですからー
こちらはこちらの良さが
それにしてもだいぶ食べてるようなー
いつ飽きるのやらなーと
そぼろが食いたくなると食べるみたいな感じなんだよなー最近は
懐かしい味でもあります
九十九鶏弁当735円
有限会社 九十九鶏本舗
住所
〒990-0825
山形県山形市城北町1-18-13
電話番号
023-643-5390
FAX番号
023-643-5389
営業時間
8:30〜17:30
定休日
年中無休
2014年03月27日
貝ぺろ

貝ぺろかー
そんな発想はなかったなー
面白いなー
貝類かー
楽しそうだな
春になると新しいのはいくつか出るのかな
どうなんだろな
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2014年03月27日
しくったな

頼む予定がー
ついつい
野菜とか麺が増えそうだったしなー
んー
しかし肉はやはり少ない
一番思うのは監視カメラですな
露骨過ぎます
やはり気分悪いんだよなー
すき家にもあるが気にならないようにしてあるし
すき焼き鍋480円
2014年03月27日
変わらん

アタマの大盛
やはり盛りがない
ボリュームがないんだよなー
アタマを大盛にしてもご飯が多く感じます
普通のだとさらにだよなー
やはり意味がわからんなー
量が少ないです
丼は下品なくらいが一番なのにな
アタマの大盛牛丼380円
2014年03月27日
ぼこぼこ

烏にむしられまくり
ぼこぼこです
虫でも探していたかなー
苔がたくさんの庭ならば台無しになりますがねー
しかし随分とやったなー
烏はクルミ割りもしますよねー
道路とかで
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2014年03月27日
2014年03月27日
ほぉー

大きいし
でもやはり
うどんはいらんようなー
肉いいな
何回か食べると旨いなーと感じますが
やはり値段が値段だから納得行くという感じかなー
もう少し値段がすると高く感じるだろうしなー
牛すき鍋480円