スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2014年03月07日

トマ

久しぶりのトマラーメンになりますな

そういやトマトのラーメンは減ったなー

なかなか受け入れられないのかなー

旨いのに

違和感はあるかもですがー

最初なんてなんでも違和感はあります

日本人は柔軟性があるからいいんだけどなー

トマラーメン700円




一麺亭

住所
山形県米沢市中田町12-5
電話番号
0238-37-2351
営業時間
11:00〜24:00
定休日
無休

  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)ラーメン

2014年03月07日

これ

フワッとしたおにぎり

具は梅、鮭、昆布

おにぎりの手軽さがやはりいいなー

旨いなー

ちなみにくじ引きは100円引きの券でした

最高は何円引きになるのかなー

お得な感じがします

満腹福セット980円




麺宝

住所
山形県米沢市窪田町窪田1487-3
電話番号
0238-37-5121
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜22:00
定休日
月曜日

  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)飯系

2014年03月07日

満腹させに

おにぎり三個に味噌ラーメン

さらに写ってはいないがくじ引きがあります

基本的におにぎり好きですから

なんか食いたくてー

味噌ラーメンはやはりな

いつも通り旨いですな

おにぎりもまたー

しかしいいですなこれもまた

満腹福セット980円




麺宝

住所
山形県米沢市窪田町窪田1487-3
電話番号
0238-37-5121
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜22:00
定休日
月曜日

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)ラーメン

2014年03月07日

買った

出ましたー

銀の匙

最新刊なり

しかも実写版も今日からなんだなー

はてさて

どんな感じになっているのやらな

銀の匙はなにかと思うとこもありますな


  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)

2014年03月07日

ふー

タラですな

でもやはりイマイチなー

ドンコと比べると弱いかなー

旨味も弱いし

タラはタラで楽しめますがねー

焼いた方が旨いかなとも

今年もタラは楽したかな

そろそろ最後になるかなと

タラ鍋700円




かつ美

住所
〒992-0011
山形県米沢市中田町694
電話番号
0238-49-7893
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜22:00
定休日
木曜日

  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)

2014年03月07日

刺身つけ丼

マグロ、タイ、ホッキガイでした

刺身つけー

しかしマグロは嫌ですな

なんかなー

マグロだけはなーつまらんです

ありきたりな味です

当たり前な味なんだよなー

こんなもんかなー

タイやホッキガイは複雑な旨さがあるからいいんですがねー

刺身つけ丼800円




かつ美

住所
〒992-0011
山形県米沢市中田町694
電話番号
0238-49-7893
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜22:00
定休日
木曜日

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)

2014年03月07日

こんな感じに

普通こうだと思いますが

ちゃんとのりますし

なんでこういうことも出来ないでいるかなと

他のチェーン店でもそうですが

マニュアルってあるんだよなーと

誰でも出来るようにしてるはずなんですがねー

不思議な

今日はすりおろしニンニクを混ぜながら食べまする

そんな気分なんでー

ニンニク好きだし

味は濃いめでしたわ

すたみなライス770円
とろろ100円




伝説のすた丼 米沢春日店

住所
山形県米沢市春日4-2-98
電話番号
0238-40-8110
営業時間
11:00〜24:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.antoworks.com

  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)飯系

2014年03月07日

あー

イライラする

なんでこういうのせかたしか出来ないのやらな

頭に来ます

山形市にある2店舗はちゃんとしてるのに

ちと詳しく話を聞きたいですな

なんでこんなのせかたなのかを

自分らは気にならないのかと

今日はとろろをつけてます

とろろで滑らかな喉ごしをーと思いましてー

とろろいいです

すたみなライス770円
とろろ100円




伝説のすた丼 米沢春日店

住所
山形県米沢市春日4-2-98
電話番号
0238-40-8110
営業時間
11:00〜24:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.antoworks.com

  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)飯系

2014年03月07日

もらい

豆チョコ・プレーン

もらい

チョコとコーヒーの味と香りがあります

なかなかいい感じです

コーヒーと一緒ならまた楽しいかな




豆いち

住所
山形県米沢市門東町2-1-7
電話番号
0238-27-1151
営業時間
10:00〜19:00
日曜日
10:00〜18:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://enterpriz.jp/mameichi/


  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)

2014年03月07日

豆チョコ・スノー

ミルクを買いました

豆チョコ・スノー

一番止まらなかったと聞いてます

ただー

全部同じにしなくてもよかったなー

他のも買えばよかったかなー

まあ試せばいいかユックリと

一気に試すこともないかな

豆チョコ・スノー350円




豆いち

住所
山形県米沢市門東町2-1-7
電話番号
0238-27-1151
営業時間
10:00〜19:00
日曜日
10:00〜18:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://enterpriz.jp/mameichi/


  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)デザート

2014年03月07日

豆チョコ

買ってみようかな

豆チョコ

しかしなんで豆いちの豆チョコがここにあるのかな

3種類です

どれが旨いかなー

プレーン、抹茶、ミルクだとかー

何気にいいな




餅屋

住所
〒9990-214
山形県東置賜郡川西町大字吉田3642-2
電話番号
0238-44-2950
営業時間
11:00〜13:30
定休日
水曜日
ホームページ
http://mochiya.jimdo.com/
facebook
https://www.facebook.com/mochiya.kawanishi/





豆いち

住所
山形県米沢市門東町2-1-7
電話番号
0238-27-1151
営業時間
10:00〜19:00
日曜日
10:00〜18:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://enterpriz.jp/mameichi/


  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)

2014年03月07日

旨いな

あれこれメニューを見ますが

やはりこちら

油そばー

やっぱいい

でもニンニクが欲しいかな

ニンニクがあればさらに旨いんだけどなー

ニンニクで旨味はさらに強くなるしなー

油そば700円




餅屋

住所
〒9990-214
山形県東置賜郡川西町大字吉田3642-2
電話番号
0238-44-2950
営業時間
11:00〜13:30
定休日
水曜日
ホームページ
http://mochiya.jimdo.com/
facebook
https://www.facebook.com/mochiya.kawanishi/


  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン

2014年03月07日

何故か

ジャンボフランクは祭りのイメージがありますー

おやつにもいいしー

ジャンボフランクいい感じですがー

やはりウインナーサイズがいいな

脂や歯応えは

あまり大きいとなんかなーと

  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)

2014年03月07日

安く

1・5リットルで148円でした

安いー

だいたいジュースは1/10〜1/8が中身の値段になるし

これは栄養ドリンクやー

化粧品にも言えます

値段の大半に保管費や運賃やCM代が上乗せされてます

だからアホくらいんですよねー

余計なとこに金をかけているんでー

CMしないだけでかなり値段は下げられます


  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)

2014年03月07日

凍みたかな

パッションフルーツ

葉が凍みたかなー

パッションフルーツは寒さに弱いからなー

トケイソウの方がまだ強いです

しかし

こんなに違うかな育ち

温室栽培出来ればいいかもですがー

雪国だし


  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)植物系

2014年03月07日

カレー

辛味を

カレー食いたくなり

なんでだろな

自宅で作ると豚肉の方が旨いなと感じます

牛肉だと旨さが微妙になるんだよなー

なんでだろ

何か違うのかなー

牛肉の使い方が悪いのかなー

  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)

2014年03月07日

何気に

冷や汁ー

何気にいいです

様々ありますし

地産地消や旬のものだけを買うとどうなるかな

やっぱ食糧自給率が低い日本ではここからかなり減るかなー

山形県は食糧自給率は高いですがー

それでもばらつきはありますしねー

基本的に北海道や東北とかは鎖国をしても平気かなと思うこともありますー

食糧自給率

1位 北海道 201%
2位 秋田県 141%
3位 山形県 122%
4位 青森県 117%
5位 岩手県 106%
6位 新潟県  89%
7位 福島県  85%
8位 宮城県  83%
8位 佐賀県  83%
10位 栃木県  81%

  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)料理

2014年03月07日

伸びてきた

徐々にトウが伸びてきました


底にあったのが見えてきてます

いよいよかなー

あと何ヵ月かなー

楽しみです

パイナップルはー

クラウンを植えて約2年くらいで花が咲き実になりますがー

そのあとは約1年半くらいで出てくるとか

でも2、3回が限度みたいです

あとは実が小さくて食用にしにくいとかでー

だからまた新しく植えるみたいな

パイナップルは身近な存在ですがパイナップルを育てることはしないですなー

やってみると意外に丈夫だし手間かからないです

冬だけは室内になりますけどね

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)植物系

2014年03月07日

あんぱん

甘いもんを

なんか最近はアンコだな

アンコ好きだからいいんですがー

なかなかさらっとしているとこがいいですが

チョコから比べるとアンコは重すぎないです

アンコいいですな

  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)

2014年03月07日

なんか

けっこう飽きたかな

食べてますが

集中して食べたりするから良くないのかなーとも

なんでもそうなんだよなー

集中するんだよなー

初音ミク弁当って出ないのかな

前にありましたがー

うーむ

どうなんだろなー

販売しないかなー

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)