2014年03月14日
牛すき鍋

こちらもなんだなー
なんでバカのひとつ覚えの麺類なんだろ
いやはや
こういうのが嫌
牛すき自体はまあまあかな
すき焼きらしい味ですがー
玉ねぎはいらないし
もう少し違う風にしてほしいなー
牛すき鍋480円
2014年03月14日
アタマの大盛

アタマの大盛1・2倍だとか
これでもお得感ない
吉野家は肉がとにかく少ない
米だけは多いがー
だから好きではないです
すき家だと肉も多いし
肉が少ないと味付けがよくても米は進まないもんです
牛丼アタマの大盛380円
2014年03月14日
買ったし

話もしたしで
買えるかなと
小さい花屋ですが
植物好きや雑貨好きにはいいかなと
植物にも詳しい
活けている写真とかもあるましてー
それを見るとまた凄いなと
土産に悪魔の爪をいただきましたわ
レジ脇にありー
『悪魔の爪とわかった人は初めてです』
と、言われました
でー、もらいました(笑)
形が形だから売れなかったとかで
悪魔の爪はーあとからアップします
名前通りです
自分は好きですなー
HANA*ZAKKA Rana
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2014年03月14日
物腰が

その話の内容を聞きながらブーケを作っているのを見てー
凄いなと
説明も丁寧だし
すぐに簡単とかって言わないし
ペットショップも花屋も同じです
生体がダメになるから売れるわけで
だからダメにならないようにってのはあまり言わないか本当に知識がないんですが
このムスカリもヒヤシンスとはまた違う芳香性を説明してましたしー
HANA*ZAKKA Rana
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
Posted by ガルダ at
20:00
│Comments(0)
2014年03月14日
しばし

またもや
やはり植物の知識あります
謙遜してますが花のブーケ作り早いし綺麗だし
センスが大事なんだなーとつくづく感じました
自分は自分であちこち騒いだり、食べたり、植物が趣味というのを話しー
なかなか楽しめました
店主は呆れたのか感心したのかわかりませんが
驚いてたなー
HANA*ZAKKA Rana
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
Posted by ガルダ at
19:00
│Comments(0)
2014年03月14日
猫

やはりあるな猫や動物関係のも
自分も猫好きだし
で、
ここで店主に
『ブログをされてます?実はあのあと数人のお客さんからブログを見てきたとか同じものを購入したりと続いたもので』
そう言われました
なんかかなり感謝されましたが
率直な意見を書いただけだし
いいもの揃っていて知識凄いし
さらに
ブーケとかやはりセンスがいい
注文されたものを次々に作りますが
凄いなと
HANA*ZAKKA Rana
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2014年03月14日
まるで

充実してますなー
花がメインのはずなのに
花雑貨とあるだけにー
雑貨もけっこう面白いのがあります
プレゼントにいいんじゃないのかなー
雑貨屋とか花屋はあんま声をかけてこないのがいいです
見ていて声をかけてこられるとゆっくり見れないし
HANA*ZAKKA Rana
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
Posted by ガルダ at
17:00
│Comments(0)
2014年03月14日
こちらも

増えていました
ツボミがーある多肉植物も
意外なのが三時草です
なんでもうツボミがあるのやらなー
珍しいなー
三時草にツボミは夏のはずなんですがー
名前の通りです
三時に花を咲かせてます
けっこう育てやすい方ですー
HANA*ZAKKA Rana
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
2014年03月14日
初めてみた

しかもしかも
左のエアープランツはツボミがー
まあ、それ自体は普通にありますが
右のやつ
初めて見るエアープランツです
ここまでのやつはないんですよー
店主に言ったら
店主も初めて見て仕入れたと
だよなーと
こんなのがあるとはなー
HANA*ZAKKA Rana
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
2014年03月14日
ラナに

ふらからと
店内に入りーウスネオイデスが完売してました
画像のアガベは安くなってましたし
アガベ自体はあまりないんだよなー
珍しいです
HANA*ZAKKA Rana
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
Posted by ガルダ at
14:00
│Comments(0)
2014年03月14日
チキンの辛子ソース2

辛味もあるし
ただあのご飯を食べるにはなー
手強い味だな
薄い
バランス悪いかなー
あと
切りにくいです
なんでだろな
チキンの辛子ソース950円
ろかーれ
住所
山形県山形市飯田西4-3-19
電話番号
023-641-3635
営業時間
11:30〜21:30
定休日
月曜日
2014年03月14日
チキンの辛子ソース

辛子というからーカラシだと思っていました
唐辛子の方でした
なんで黄色ではなく赤なんだろなと
しかし
やっとわかりました
盛りが多いんだと
盛りが多い店でしたわ
ご飯多いだろうに
チキンの辛子ソース950円
ろかーれ
住所
山形県山形市飯田西4-3-19
電話番号
023-641-3635
営業時間
11:30〜21:30
定休日
月曜日
2014年03月14日
ろかーれに

ろかーれに
何かで有名なんだよなーと
その何かを忘れて
味だったかなー
何が旨いかなー
うーむ
ろかーれ
住所
山形県山形市飯田西4-3-19
電話番号
023-641-3635
営業時間
11:30〜21:30
定休日
月曜日
Posted by ガルダ at
11:00
│Comments(2)
2014年03月14日
手前の

食べれる品種です
クセもなくアクもなく
特徴としてはカルシウムが多いくらいですが
多肉植物だから水分が多いんですがねー
ちなみにアイスプラントも多肉植物です
キク科で多肉植物はけっこうありますー
2014年03月14日
豆腐キムチチゲ膳2

予想したよりも染みない
あと
あんま辛くないなー
辛味少ないです
キムチは酸味がありますがね
うーん
悪くはないが
飯が進まないな
飯と組み合わすならば味を濃くするか辛くするかだろうになー
豆腐キムチチゲ膳580円
2014年03月14日
豆腐キムチチゲ膳

すき焼きがありますが
あえてキムチチゲに
なかなか旨そうな匂いがしてます
豆腐が染みてから食べるのかな
ふむ
しかし鍋流行りだなー
凄いなー
極端だなー
豆腐キムチチゲ膳580円
2014年03月14日
にごり林檎ソーダ

透明な林檎ジュースより
この方が林檎らしさもあるし
味も違います
桃もそうです
透明な桃ジュースより濁っている桃ジュースがいいしー
だいぶ違います
2014年03月14日
朝飯

昔はよくこれでしたな
今はコンビニですがー
ドキドキ感ありますな
包むのもアルミホイルか紙か
たまにサランラップの時はひどかったけどー
紙だと海苔がベタベタにならなくてよかったし
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2014年03月14日
バナナで

カロリーが低い割に腹持ちがいいとかで
さらに繊維もありと
平均的にカロリーを下げる方がいいんじゃないのかなー
バナナだけとかにするより
毎回ですが日本人は極端過ぎて
もう少しこの極端さをなくさないとなー
毎回流行りに流されます
まあ
マスコミやテレビが片寄った報道をしているのもあるんですがね
Posted by ガルダ at
05:00
│Comments(0)
2014年03月14日
味噌焼おにぎり

味噌焼おにぎりは美味でしたー
中には梅肉
しかし高いな
ここまではどうかなと
もう少し安くしたらいいのにねー
味噌は仙台味噌でしたー
いい味です
味噌焼おにぎり300円
蒼天をいく
住所
宮城県仙台市青葉区本町1丁目14-32
電話番号
022-397-8122
営業時間
11:30〜14:30
17:00〜24:00
定休日
日曜・祝日
ブログ
http://blog.livedoor.jp/soutenchi/