2014年03月15日
食べる

山形県のおとめ心にも匹敵な香り
いいなー
味は
んー
そうでもないかな
酸味が強いかな
甘味が弱いかな
だから安いのかなー
高いとちゃんとしたというか
甘味はあるんだろうなー
2014年03月15日
初恋の香り

初恋の香り
ひとつひとつクッション
1粒320円です
いい香りがします
普通ー1粒で1000円するんですが
そこまでいかないのがな
安いなと
でも普通に考えたら高い
こんな高い苺ないです
種をほじくるかなー
種を蒔いてみようかなー
初恋の香り1280円
2014年03月15日
パッションフルーツ

パッションフルーツ
意外にしっかりしてます
季節の割に
それだけ暖かいわけかー
パッションフルーツは香りがいいです
まだしばらくは置きます
シワシワにならないとなー
喰えないもんな
パッションフルーツは食い方を知らないと旨くないと思われますー
パッションフルーツ398円
2014年03月15日
グラパラリーフ

多肉植物です
喰える多肉植物
野菜として販売しています
グラパラリーフも少しずつメジャーになるかな
まだ先かなー
サボテンも海外では野菜として食べているといいますが
やはり文化の違いか
春菊だって日本以外では花壇で花を咲かせてます
食べるのは日本人くらいですからー
同じです
2014年03月15日
果実

販売してました
静岡県で白イチゴです
これはー
『初恋の香り』ですな
一度は食べたいなと思っていた
初恋の香り
値段は高めかなと思いましたが
予想したより安い
買うかなー
安いなー
いや、高いか
うーむ
2014年03月15日
とろーりチーズのもちめんたいどんどん

ソースか醤油か選べましたが
ソースじゃなかったなー
醤油だったなー
好きなものばかりですが
ソースの味が強くて
しくった感が強い
ソースじゃないとまた違ったのになー
とろーりチーズのもちめんたいどんどん300円
2014年03月15日
最上義光どんどん

鮭入りのどんどん焼きは初めてです
それがなんで最上義光なのかわからんが
味はいいー
旨いです
こればかりをいくつも食べたいなー
いいなー
予想していたより旨いです
6本食べて1800円か
んー
最上義光どんどん300円
2014年03月15日
作り方は

これは変わらないな
CoCo夢やも様々やってますな
大野目のヨークベニマルに行くまでもないのがいいかなー
あそこだとまたメニューは違いますが
どんどん焼きもいろんなとこあるもんなー
Posted by ガルダ at
16:00
│Comments(0)
2014年03月15日
なるほど

どんどん焼きも3種類かな
あります
どれにするかな
意外に次々に来ます
食べるもんだなー
やるなー
しかし気付かなかったなー
あるとはなー
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2014年03月15日
どんどん

そう感じてましたが
ヨークベニマルにありました
どんどん焼き
CoCo夢やから出ているとか
どんどん焼きー
置賜にはないから
一番近いのは上山市です
Posted by ガルダ at
14:00
│Comments(0)
2014年03月15日
杏仁豆腐

あえてこちらに
杏仁豆腐好きだし
これもなかなか美味なー
いいです
楽しめますねー
杏仁の香りがいいです
あとクコですな
杏仁豆腐350円
○武(マルタケ)
住所
〒999-3125
山形県上山市金生東2-17-27
電話番号
023-673-2650
営業時間
11:30〜14:30
17:30〜21:00
定休日
不定休
2014年03月15日
担々麺

前にもラーメン屋だったとこです
とりあえず担々麺をー
味はなかなかです
悪くないです
ラーメンよりも担々麺にひかれたのはー
他にも中華料理があったんで
担々麺も本格的かなと
しかしいい感じですねー
ただー麺は短めかな
なんかすすり足りなく感じました
挽き肉もいいです
担々麺820円
○武(マルタケ)
住所
〒999-3125
山形県上山市金生東2-17-27
電話番号
023-673-2650
営業時間
11:30〜14:30
17:30〜21:00
定休日
不定休
2014年03月15日
炭

籾殻を焼いてます
しかし中国からかー
こんなのも輸入とはなー
炭なんで土壌改良にも使われます
炭はいろんなものに活用されます
この炭ではさすがに料理とかには使えないよなー
Posted by ガルダ at
11:00
│Comments(0)
2014年03月15日
暖かくなり

カメムシは人間の生活域にはあまり関係ない虫ですがー
たまにというか
越冬目的で室内に侵入することはあります
厄介者扱いされてますが
意外にというか他の虫を食べたりもすんでー
種類によりですがねあくまでも
Posted by ガルダ at
10:00
│Comments(0)
2014年03月15日
これが

食虫植物でもあるイビセラもこれになります
正式名はツノゴマですがー
悪魔の爪の方が納得出来ますな
これを踏みつけると足に食い込みー
痛みで動き回りそれにより種が撒き散らされる
その為の形状です
未熟の果実はピクルスにして食べるんですがね
レアだし普通の人は知りませんが
店主と二人でー
『花は黄色で可愛らしいのにね』
と話をしてましたわ
やはり店主は詳しい
自分は食虫植物が特に好きなんで知っていたわけでー
HANA*ZAKKA Rana
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
2014年03月15日
こんな

あとはぶら下げるものが欲しいですな
ないんだよなー
他にも良さげなものがあったしなー
また行くかなー
毎回楽しめますな
HANA*ZAKKA Rana
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
Posted by ガルダ at
08:00
│Comments(2)
2014年03月15日
籠

前回行った時から気になっていました
売り物なのかなーと
聞いたら売り物で
しかも予想したより安い
買いましたわ
こういうのほしかったし
エアープランツを入れておくかなーと
洒落ていますよねー
籠2000円
HANA*ZAKKA Rana
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
Posted by ガルダ at
07:00
│Comments(0)
2014年03月15日
エアープランツ2

このエアープランツ
ないんだよなー
珍しいです
ワサワサなのがまたいいです
ボリュームあるなー
銀葉でもないしなー
エアープランツ アンドレアナ400円
HANA*ZAKKA Rana
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
2014年03月15日
エアープランツ

久しぶりに花を楽しむかなと
花が終われば実がつき
下の脇から芽が出ます
パイナップルの仲間だけにー
花も芽も同じ出方ですな
エアープランツいいなーやっぱ
エアープランツ コットンキャンディー400円
HANA*ZAKKA Rana
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
2014年03月15日
とんがらし

最近はなかったなー
復活かな
意外に味はしっかりしているから旨いです
辛味もそんな気にするほどではないしなー
いい感じです
今回も何種類かありましたな
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)