2014年03月04日
またもらい

クリーム小倉ー
最中なんですがー
好きですねー
あればあるだけ食べます
旨いんでー
やはりこれなんだよなー
最中と中のクリーム小倉餡がいいです
飲み物いらずで30〜50個食べれます
何故かくっついたりもせずー
サトー屋
住所
山形県東置賜郡川西町大字上小松1797
電話番号
0238-42-2023
営業時間
7:30〜19:00
定休日
火曜日
2014年03月04日
ハバネロチーズ

しかも日本初のディープカットだとか
なんだろ
やはりこれもスライスをする刃を取り替えて作るのかな
しかし様々やるなカルビー
Posted by ガルダ at
22:00
│Comments(0)
2014年03月04日
アザミ

西洋アザミ
花が咲くまで2、3年かかります
でも花は見事です
でかいでかい
赤ん坊の頭くらいの花が咲きますが
それがアーティチョーク
食べれますがー
自分は食べずに見てますな
仲間にカールドンもありますー
2014年03月04日
2014年03月04日
とろろご飯

とろろだけでいいし
わさびもいらないし
わさびがあるよりノリだけがよかったなー
生卵はラーメンに沈めます
しかしとろろは自然薯から比べるとかなり水っぽいです
ゆるゆるです
とろろご飯150円
食事処ふたば
住所
〒999-2222
山形県南陽市長岡637-2
電話番号
0238-43-5194
営業時間
11:00〜20:00
定休日
不定休
2014年03月04日
魚介だしかけ塩

えらくスープにこだわっている感じがします
ただー
味はいいがスープセロリと柚子はいらんだろ
チャーシューまで無くした意味がないです
その割にコショウを付けるし
スープはいいんですがね
他がダメだなー
バランス悪い
魚介だしかけ塩700円
食事処ふたば
住所
〒999-2222
山形県南陽市長岡637-2
電話番号
0238-43-5194
営業時間
11:00〜20:00
定休日
不定休
2014年03月04日
雪結晶パスタ

西川町で作られたみたいなー
海外の大会で発表しー
世界で初めて山形県で販売だとか
山形県のみなんかなー
赤米、発芽米、蕎麦の三種類があります
やりおるな
日本人だからこそのパスタかなー
雪結晶だし
Posted by ガルダ at
17:00
│Comments(2)
2014年03月04日
これも

こちらもゲットですゲーセンで
200円で二つ
悪くないかなと
簡単にとれるまでにだいぶ投資したしな
今でこそ簡単にとれますが
ゴミ箱は意外に中が小さいです
仕方ないかな
Posted by ガルダ at
16:00
│Comments(0)
2014年03月04日
ゲット

ダーツ
ダーツなんて小学生の時以来ですな
しかしなんでダーツが流行っているのやらな
このダーツは甥や姪にやるかなー
刃先が危ないかなと思うがー
多少は怪我とかしてもいいしな
経験させないといかんし
経験無くしてわかるわけないし
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2014年03月04日
あれま

メニュー以外の限定メニューがないな
これからかな
新しくできたばかりだからかな
なんだろな
あとはこれからどうなるかですねー
いろんな面で
伝説のすた丼 米沢春日店
住所
山形県米沢市春日4-2-98
電話番号
0238-40-8110
営業時間
11:00〜24:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.antoworks.com
Posted by ガルダ at
14:00
│Comments(0)
2014年03月04日
直して

食べます
味は山形市の2店舗ほど濃くないです
丼ではないからかなー
いい感じが
あんま濃いと旨くないしねー
細かいとこでいけばかなりボロくそ言いたくなりますが
まあいいか
食い物に悪感情を持ちたくないし
すたみなライス肉増し850円
伝説のすた丼 米沢春日店
住所
山形県米沢市春日4-2-98
電話番号
0238-40-8110
営業時間
11:00〜24:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.antoworks.com
2014年03月04日
すたみなライス

オープンして一段落したんじゃないかなと思い来ました
提供まではやはりな時間のかかり具合
そしてー
このお盆へののせかた
あり得ないですな
どの店でもそうですがー
特にチェーン店が多い
こんな置き方してなんとも思わないもんか
家でもしているんかねー
いやはや
すたみなライス飯肉増し850円
伝説のすた丼 米沢春日店
住所
山形県米沢市春日4-2-98
電話番号
0238-40-8110
営業時間
11:00〜24:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.antoworks.com
2014年03月04日
やはりな

あとー
野菜が小さいのと
豆腐が染みてないのがな
まあ仕方ないかな
火力がないし
手軽に食べれるのがいいが
なかなか一人鍋はないしー
気軽に食べれるのはやはりいいんだよなー
牛すき鍋480円
2014年03月04日
新とろ〜り3種のチーズ牛丼

チーズと牛丼もまたいい感じです
チーズ好きです
チーズの種類を変えたのかな
チーズの匂い弱いし食べやすくなりました
牛丼は牛丼でまあ悪くはなかったな
ふーむ
新とろ〜り3種のチーズ牛丼中盛り530円
2014年03月04日
う〜ん

いいなー
豪勢だなー
知らない人には地味と感じるかな
味はいいんだけどー
茶色一色に近いしな
食べれば納得しますがー
旨い弁当です
鶏肉がいいです
九十九鶏弁当735円
有限会社 九十九鶏本舗
住所
〒990-0825
山形県山形市城北町1-18-13
電話番号
023-643-5390
FAX番号
023-643-5389
営業時間
8:30〜17:30
定休日
年中無休
2014年03月04日
2014年03月04日
2014年03月04日
2014年03月04日
餃子を

まあ
餃子はそんな特別な違いはないかな
皮やサイズとかくらいで
具もあるがー
基本的にそんな変わらないかな
うーむ
食べてもやはり同じだ
にんにくが必要な時とそうでない時があるな
なんでもかんでも餃子ににんにくは必要はないかなー
時には邪魔です
Posted by ガルダ at
05:00
│Comments(0)
2014年03月04日
鳥

鳥
牛、豚、鶏と
肉ばかりですな
ちと偏り過ぎていますがー
このくらいだとさすがに野菜か果物が欲しくなりますな
酸味が特に
果物はなんかないかなー
若鳥130円
丹屋
住所
山形県山形市南館3-7-14
電話番号
023-643-8390
営業時間
17:00〜23:00
定休日
木曜日