2014年03月13日
ふりそで

最初にせせりにしようとしたがー
二の腕って知らないなと
ふりそでを頼みました
柔らかいむね肉みたいな
そんな味がします
悪くないなー
シャモロックは何回か食べてますがーやはり旨味があるなー
ふりそで190円
蒼天をいく
住所
宮城県仙台市青葉区本町1丁目14-32
電話番号
022-397-8122
営業時間
11:30〜14:30
17:00〜24:00
定休日
日曜・祝日
ブログ
http://blog.livedoor.jp/soutenchi/
2014年03月13日
牛たん

牛たんは旨かったです
これで唐辛子の味噌漬けでもあればなー
もしくは七味
また違うのにな
あまり期待してなかったけどー
旨かったですー
牛たん500円
蒼天をいく
住所
宮城県仙台市青葉区本町1丁目14-32
電話番号
022-397-8122
営業時間
11:30〜14:30
17:00〜24:00
定休日
日曜・祝日
ブログ
http://blog.livedoor.jp/soutenchi/
2014年03月13日
シャモロックのレバ刺

レバ刺です
レバ刺苦手ですが
とりあえず
色的にはいいしー
良くないレバーだと色がまた違いますし
しかし
シャモロックのレバ刺500円
蒼天をいく
住所
宮城県仙台市青葉区本町1丁目14-32
電話番号
022-397-8122
営業時間
11:30〜14:30
17:00〜24:00
定休日
日曜・祝日
ブログ
http://blog.livedoor.jp/soutenchi/
2014年03月13日
シャモロック串

すでに売り切れとかでー
仕方なしに食べます
とりあえずはとシャモロックなり
シャモロックは青森の鶏
シャモとプリマロックだかを掛け合わせたF1雑種です
味はなかなかいいです
旨味がありますー
歯応えもまたいい感じだし
すっきりとした味わいがいいです
シャモロック串880円
蒼天をいく
住所
宮城県仙台市青葉区本町1丁目14-32
電話番号
022-397-8122
営業時間
11:30〜14:30
17:00〜24:00
定休日
日曜・祝日
ブログ
http://blog.livedoor.jp/soutenchi/
2014年03月13日
うー

食ったというより飽きたな
だいたい
1斗缶6つ分食べまして
これを含めると7つか
んー
胃袋も腸もカキがたくさん
でも満腹感がないな
腹に溜まらないなー
参るな
カキを堪能です
いいねー
三陸のカキはやはりいいなー
仙台港 かき小屋
住所
宮城県仙台市宮城野区蒲生字耳取189
(仙台港土地区画整理事業地内 仙台冷蔵倉庫 斜めむかい)
電話番号
022-254-5640
営業時間
11:00〜16:00
定休日
なし
ホームページ
http://kakigoya.jp
料金
A:焼きカキ食べ放題プラン
大人(中学生以上) 2,500円
子ども(小学生) 1,000円
幼児 0円
※「時間制限」なし!
B:マイペースプラン( お好みの量だけお召し上がりいただけます)
焼き牡蠣用 殻付牡蠣 1皿(8個)1,000円
炭代 100円
Posted by ガルダ at
19:00
│Comments(0)
2014年03月13日
ガンガン

休まず食べます
ひたすら食べます
水分はカキの水分だけ
あとはなにも口にせず
ひたすら食べてます
飽きないようにとポン酢や醤油はありますが
使いませぬ
しかし
カキは腹に溜まらないなー
まだまだ喰える
1斗缶3缶越えてますが
まだ平気
仙台港 かき小屋
住所
宮城県仙台市宮城野区蒲生字耳取189
(仙台港土地区画整理事業地内 仙台冷蔵倉庫 斜めむかい)
電話番号
022-254-5640
営業時間
11:00〜16:00
定休日
なし
ホームページ
http://kakigoya.jp
料金
A:焼きカキ食べ放題プラン
大人(中学生以上) 2,500円
子ども(小学生) 1,000円
幼児 0円
※「時間制限」なし!
B:マイペースプラン( お好みの量だけお召し上がりいただけます)
焼き牡蠣用 殻付牡蠣 1皿(8個)1,000円
炭代 100円
2014年03月13日
プリっ

身がでかいです
縮んでいる割に
プリプリ
旨いですねー
カキはカロリーは少ないです
ミネラルは豊富ですが
栄養価高いです
よく勘違いされますが
栄養価とカロリーは違いますから
亜鉛も豊富だし
亜鉛は体に必要なミネラルですー
仙台港 かき小屋
住所
宮城県仙台市宮城野区蒲生字耳取189
(仙台港土地区画整理事業地内 仙台冷蔵倉庫 斜めむかい)
電話番号
022-254-5640
営業時間
11:00〜16:00
定休日
なし
ホームページ
http://kakigoya.jp
料金
A:焼きカキ食べ放題プラン
大人(中学生以上) 2,500円
子ども(小学生) 1,000円
幼児 0円
※「時間制限」なし!
B:マイペースプラン( お好みの量だけお召し上がりいただけます)
焼き牡蠣用 殻付牡蠣 1皿(8個)1,000円
炭代 100円
2014年03月13日
焼けた

あとはひたすら食べる
戦闘開始です
さー
カキをどのくらい喰えるか
目標は1斗缶3つ分かなと
もしくは
もっとー
とりあえず食べねばー
満腹中枢に信号が行く前に食べねばです
仙台港 かき小屋
住所
宮城県仙台市宮城野区蒲生字耳取189
(仙台港土地区画整理事業地内 仙台冷蔵倉庫 斜めむかい)
電話番号
022-254-5640
営業時間
11:00〜16:00
定休日
なし
ホームページ
http://kakigoya.jp
料金
A:焼きカキ食べ放題プラン
大人(中学生以上) 2,500円
子ども(小学生) 1,000円
幼児 0円
※「時間制限」なし!
B:マイペースプラン( お好みの量だけお召し上がりいただけます)
焼き牡蠣用 殻付牡蠣 1皿(8個)1,000円
炭代 100円
2014年03月13日
蓋

5分ほどとか
これが暇
何をしてたらいいのやら
ホタテ貝やおにぎりやジュース、酒もありますが
自分は食べず
そんなのを入れるならばカキを入れます
胃を活発にしているんだし
仙台港 かき小屋
住所
宮城県仙台市宮城野区蒲生字耳取189
(仙台港土地区画整理事業地内 仙台冷蔵倉庫 斜めむかい)
電話番号
022-254-5640
営業時間
11:00〜16:00
定休日
なし
ホームページ
http://kakigoya.jp
料金
A:焼きカキ食べ放題プラン
大人(中学生以上) 2,500円
子ども(小学生) 1,000円
幼児 0円
※「時間制限」なし!
B:マイペースプラン( お好みの量だけお召し上がりいただけます)
焼き牡蠣用 殻付牡蠣 1皿(8個)1,000円
炭代 100円
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2014年03月13日
並べます

不思議なくらいでかい
ゴロゴロです
形は不揃いですがー
でもまあ
食べるには問題ないし
旨ければいいしな
カキはどのくらい食べれるかな
周りはたくさんいます
いい香りがします
仙台港 かき小屋
住所
宮城県仙台市宮城野区蒲生字耳取189
(仙台港土地区画整理事業地内 仙台冷蔵倉庫 斜めむかい)
電話番号
022-254-5640
営業時間
11:00〜16:00
定休日
なし
ホームページ
http://kakigoya.jp
料金
A:焼きカキ食べ放題プラン
大人(中学生以上) 2,500円
子ども(小学生) 1,000円
幼児 0円
※「時間制限」なし!
B:マイペースプラン( お好みの量だけお召し上がりいただけます)
焼き牡蠣用 殻付牡蠣 1皿(8個)1,000円
炭代 100円
2014年03月13日
まず

席というより炭火と網
この上で
焼くのとカキを持ってくるのも自分です
めんどくさいなと正直思いますが
そこはーまあ
ひたすら安く食べるにはですし
しかし高いのか安いのかわからんなー
仙台港 かき小屋
住所
宮城県仙台市宮城野区蒲生字耳取189
(仙台港土地区画整理事業地内 仙台冷蔵倉庫 斜めむかい)
電話番号
022-254-5640
営業時間
11:00〜16:00
定休日
なし
ホームページ
http://kakigoya.jp
料金
A:焼きカキ食べ放題プラン
大人(中学生以上) 2,500円
子ども(小学生) 1,000円
幼児 0円
※「時間制限」なし!
B:マイペースプラン( お好みの量だけお召し上がりいただけます)
焼き牡蠣用 殻付牡蠣 1皿(8個)1,000円
炭代 100円
Posted by ガルダ at
13:00
│Comments(0)
2014年03月13日
ちなみに

時間無制限です
店員が自分を受付たことを後悔するくらい食べたいです
がっつりと
何時間食べれるかなー
そこだなー
無制限だからいつまでも食えます
それがいいです
仙台港 かき小屋
住所
宮城県仙台市宮城野区蒲生字耳取189
(仙台港土地区画整理事業地内 仙台冷蔵倉庫 斜めむかい)
電話番号
022-254-5640
営業時間
11:00〜16:00
定休日
なし
ホームページ
http://kakigoya.jp
料金
A:焼きカキ食べ放題プラン
大人(中学生以上) 2,500円
子ども(小学生) 1,000円
幼児 0円
※「時間制限」なし!
B:マイペースプラン( お好みの量だけお召し上がりいただけます)
焼き牡蠣用 殻付牡蠣 1皿(8個)1,000円
炭代 100円
Posted by ガルダ at
12:00
│Comments(0)
2014年03月13日
かき小屋

が、
松島の道路が嫌いで行くのも面倒なんで
こちらに
仙台港かき小屋に
道場破りみたいなノリで来ました
当然ですが
空腹に少し飯を食べてます
胃腸を活発にしつつ空腹状態
食いまくります
仙台港 かき小屋
住所
宮城県仙台市宮城野区蒲生字耳取189
(仙台港土地区画整理事業地内 仙台冷蔵倉庫 斜めむかい)
電話番号
022-254-5640
営業時間
11:00〜16:00
定休日
なし
ホームページ
http://kakigoya.jp
料金
A:焼きカキ食べ放題プラン
大人(中学生以上) 2,500円
子ども(小学生) 1,000円
幼児 0円
※「時間制限」なし!
B:マイペースプラン( お好みの量だけお召し上がりいただけます)
焼き牡蠣用 殻付牡蠣 1皿(8個)1,000円
炭代 100円
Posted by ガルダ at
11:00
│Comments(0)
2014年03月13日
昆虫食入門

いやー
すでに表紙からリアルだな
人口増加に伴う食糧難を乗りきるには虫が避けて通れないとは聞きますがー
そんなにたくさんの虫は嫌だな
別になー
Posted by ガルダ at
10:00
│Comments(0)
2014年03月13日
食べられる虫

えらく豊富です
ナメクジやカタツムリもあるし
カミキリムシとかもー
イナゴやザザムシだけでいいなー
ハチノコもそんなに旨いと思わないし
カイコも旨くなかったしなー
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2014年03月13日
木の芽

もう販売されているんだなー
早いなー
もうあるとはなー
まだ販売されてないと思ったが
木の芽をとるためだけに暖かくするわけないしなー
それに
あけびの芽を食べる地域なんてそうはないはずですー
2014年03月13日
咲いてました

咲いてました
やはり早くに咲くからなー
しかし目立たないし
マンサクは山にもありますが
やはり目立たない
それにしてもあと何回雪が降るのかなー
また5月に降るというのあるのかなー
2014年03月13日
今さらな

餅
餅好きですから
焼いて食べますー
納豆かノリを巻いてかなー
旨いです
きな粉とかになると粽になるんだよなー
何故か
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2014年03月13日
なんだかんだと

知らんふりして強いです
紫御殿
この紫と葉の厚みがいいな
あとはー
いつ花が咲くかだなー
紫御殿は挿し木や株分けでいくらでも殖やせます
挿し木はある意味無限増殖
トリミングしたやつを挿せばいいわけだしー
紫御殿は昔からある割にあまり出回っていないなー
2014年03月13日
酢

チョロギいいな
旨いです
サクサクな歯応えいいし
やはりチョロギ
作ってみようかな
うーむ
チョロギってアピオスみたいになるのかな
どんなんだろな
ただー肥料無しでやりたいですな
無理かな
行者ニンニクもやりたいもんですが
はてさて
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)