2014年03月22日
意外に

この貼り紙
メダカいないんですが
前にメダカがいたからかなー
名残というか
しかし
ラーメンとかワンタンも気になるなー
ラーメンも旨いともー
あとは丼ー
気になって仕方ないです
どれもこれも旨そう
大王食堂
住所
山形県山形市篭田3-3-14
電話番号
023-643-7307
営業時間
11:00〜20:00
定休日
金曜日
Posted by ガルダ at
23:00
│Comments(0)
2014年03月22日
ジャンボハンバーグ定食2

やはりあんまサイズは変わらないようなー
んー
ジャンボなんだよなー
もしかしたらジャンボより普通のがいいんじゃないかなー
どうなんだろな
そちらが気になりますねー
しかし旨かった
やはり素朴で昔なハンバーグなんですがー旨いです
やたらと旨く感じます
ジャンボハンバーグ定食850円
大王食堂
住所
山形県山形市篭田3-3-14
電話番号
023-643-7307
営業時間
11:00〜20:00
定休日
金曜日
2014年03月22日
ジャンボハンバーグ定食

ハンバーグ定食と変わらないような
ハンバーグはジャンボなはずなんですがー
いくらかは大きいようにも見えますがー
あんま変わらないようなー
気のせいかなー
なんか変わらないように感じますが
厚みとか違うのかなー
うーむ
なんだろなー
ジャンボハンバーグ定食850円
大王食堂
住所
山形県山形市篭田3-3-14
電話番号
023-643-7307
営業時間
11:00〜20:00
定休日
金曜日
2014年03月22日
今度は

来てみましたー
ジャンボハンバーグが気になりましてー
しかし
何度見ても凄いな
インパクトありますねー
この素晴らしさー
大王食堂
住所
山形県山形市篭田3-3-14
電話番号
023-643-7307
営業時間
11:00〜20:00
定休日
金曜日
Posted by ガルダ at
20:00
│Comments(0)
2014年03月22日
豚ばらあぶり焼

かなり食べたくなり
旨そうなー
チャーシューとしても楽しめます
香ばしさも欲しいかなー
焦げとか欲しいなー
また違うと思うんだよなー
弁当はオリジナルだが古くさい感じだったなー
あれは盛付けかな
豚ばらあぶり焼100グラム158円
カミン
住所
〒999-3143
山形県上山市二日町10−25
電話番号
023-677-0800
営業時間
9:30〜19:30
定休日
不定休
2014年03月22日
旨そうな

これもどんなんかな
食べてみたかったな
旨そうなー
かすてらはかすてらでいいかな
バターはどうかな
つや姫も様々使われてますなー
その割にあまり知られていないし
カミン
住所
〒999-3143
山形県上山市二日町10−25
電話番号
023-677-0800
営業時間
9:30〜19:30
定休日
不定休
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2014年03月22日
これ

もう宮崎と関係ないような
んー
しかしマンゴーの香りかー
なんだか高級だなー
買ってみたいがー
トイレットペーパーらしからぬ外観だな
お洒落な
よくあるもんだなー
カミン
住所
〒999-3143
山形県上山市二日町10−25
電話番号
023-677-0800
営業時間
9:30〜19:30
定休日
不定休
Posted by ガルダ at
17:00
│Comments(2)
2014年03月22日
かげもち

なんか意外です
揚げると膨らむ
しかし河北は有名なんだー
知らなかったなー
河北も変わった文化だしなー
それにしても面白いな
探索してます
カミン
住所
〒999-3143
山形県上山市二日町10−25
電話番号
023-677-0800
営業時間
9:30〜19:30
定休日
不定休
Posted by ガルダ at
16:00
│Comments(2)
2014年03月22日
これだって

でかいでかい
こんなでかいのよく扱えるなと
パイナップルも悪くない
葉が少なく実が大きいです
こういうのが実は少ないです
同じように見えながらも
実はー
そんな感じ
うーむ
カミン
住所
〒999-3143
山形県上山市二日町10−25
電話番号
023-677-0800
営業時間
9:30〜19:30
定休日
不定休
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2014年03月22日
へー

んー
建物は古くさいです
陳列も陳腐です
が、扱っているもの
悪くないです
けっこういいものあります
これは損しているなー
いいものあるのに埋もれているんだからー
カミン
住所
〒999-3143
山形県上山市二日町10−25
電話番号
023-677-0800
営業時間
9:30〜19:30
定休日
不定休
Posted by ガルダ at
14:00
│Comments(0)
2014年03月22日
カミンに

カミンに
二回目です
んー
忘れてます
とりあえず徘徊します
何があるんだったかなー
カミン
住所
〒999-3143
山形県上山市二日町10−25
電話番号
023-677-0800
営業時間
9:30〜19:30
定休日
不定休
Posted by ガルダ at
13:00
│Comments(0)
2014年03月22日
冷中

冷中です
どんなんかなとー
冷たいラーメンですがー
季節を問わず食べれると
しかも意外に悪くない
けっこういいですー
面白いなー
こういうのあるんだなー
実にさっぱりしてますしー
食べやすいです
冷中600円
一楽
住所
〒999-3143
山形県上山市二日町4-26
電話番号
023-672-2537
営業時間
11:00〜18:00
定休日
水曜日
2014年03月22日
今日は

と、なると
あの大量の天かすは食べたわけかな
うーむ
すげーなー
天かすそんなに使うかなー
その前にそれだけ天ぷらが出るのかなー
一楽
住所
〒999-3143
山形県上山市二日町4-26
電話番号
023-672-2537
営業時間
11:00〜18:00
定休日
水曜日
Posted by ガルダ at
11:00
│Comments(0)
2014年03月22日
鶏の甘辛味噌炒めW定食2

辛くない
甘いだけみたいな
塩気も弱いし
思っていたよりも濃くないなー
濃厚なイメージでいたんでー
だからだろな
イメージしていたから余計に味が薄い感じがするのは
本当はそうでもないんだろうなー
鶏の甘辛味噌炒めW定食880円
2014年03月22日
鶏の甘辛味噌炒めW定食

鶏肉ー
これが気になっていたんでー
なかなかボリュームあります
あとは味だなー
どんなもんかな
甘辛味噌って豚肉のイメージがあるんだよなー
旨いかなー
心配はそれですな
鶏の甘辛味噌炒めW定食880円
2014年03月22日
消しゴム

学校には持っていけなそうな
そんな消しゴム
ビックリマン自体今の子供は知らないかなー
世代が違うし
しかしなんで今ビックリマン消しゴムなんだろな
不思議な
Posted by ガルダ at
08:00
│Comments(0)
2014年03月22日
見えてきました

こんな感じにー
まだ蕾ですが
これが花咲くわけで
コットンキャンディーはウスネオイデスみたいに香りはあるのかなー
楽しみです
しかし
やはりパイナップルの仲間だけあるなー
似てますー
いいですなー
2014年03月22日
きたかな

あきらかに違います
葉が開いています
そして真ん中奥に白いのが
蕾かなー
紫御殿のー
楽しみな
花も紫かな
紫御殿は水を弾きます
短い毛もたくさんだし
そして葉が厚いのと変な弾力があります
面白いー
紫御殿もなかなかいい植物です
2014年03月22日
買いましたわ

胡蝶蘭を
陽射しに注意ですがー
まあ
楽しめるといいなー
花が終わったあとの管理は大変かなー
とりあえず様々やってみないとな
しかし植物増えたな
自分も花屋をしてみたいなー(笑)
無理ですがね
胡蝶蘭1200円
エグ21
住所
〒990-2413
山形県山形市南原町2丁目10−27
電話番号
023-623-2287
営業時間
9:00〜18:00
定休日
不定休
2014年03月22日
蜜柑

冬なんだよなー
冬が平気ならば買いたいが
弱いもんなー
見ているだけがいいなーやはり
蜜柑は収穫してから一ヶ月置いてから販売だったかなー
そうしないと酸味が抜けないと聞いたことがあります
だから収穫したては旨くないんだとかー
エグ21
住所
〒990-2413
山形県山形市南原町2丁目10−27
電話番号
023-623-2287
営業時間
9:00〜18:00
定休日
不定休
2014年03月22日
これらも

ボロニアとキンズ
ボロニアはけっこうピナータが主流になってきたかなー
自分的にはサザンクロスもいいんですがねー
うちにあるキンズは花を楽しみにしてますねー
実は収穫しようかなー全部
エグ21
住所
〒990-2413
山形県山形市南原町2丁目10−27
電話番号
023-623-2287
営業時間
9:00〜18:00
定休日
不定休
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)