2014年01月14日
軽く

キャベツも寒さで甘さが増します
寒中キャベツだったかなー
秋に豊作過ぎて出荷するほど赤字になるために畑に放置していたキャベツを冬に掘り出して食べたら甘くて旨くなりー
それを市場に出したら高い値がついたという
まあ
当たり前といえば当たり前の原理
果物も寒さに耐えるために甘くなるし
だから寒暖があると甘くなるし
ほうれん草も寒さにあたると甘くなるしなー
2014年01月14日
ふと

で、見てましたらー鉢が変形
画像ではわからないですが
吸芽が出ているとこが変形しています
んー
春になったら吸芽は切り離すかなー
どうするかな
花はいつ咲くのかな
葉は冬の方が青々としてます
元気ー
2014年01月14日
甲州

さらに保存がきくので春先まで平気です
懐かしい味がすると言った方がいいのかなー
けっこう好きです
海外の葡萄よりも甲州に行きますねー
海外のものはポストハーベストの問題がありますからー
ポストハーベストは収穫されたあとに作物に使う農薬です
収穫される前ならば作物により代謝されたり紫外線等により分解されたりして安全な数値になりますがー
収穫した後では代謝がないですから
残留します
そんなものを皮ぎしに栄養があると言っては食べている人が多いのに驚きますが
特にレモンなどの柑橘類
食に関しては貪欲なくらいが一番かなと思いますー
2014年01月14日
こんな

脂身があるとローストビーフらしからぬものになるようなー
味も違うし
ローストビーフは赤身だからこそのような
しかしこの時期は販売してますねー
普段はあまり販売してないのに
Posted by ガルダ at
20:00
│Comments(0)
2014年01月14日
シメ

しかもかんぴょう巻きとかがいいけど
あえてなっとうに
これも好きですからねー
なっとうの感じがいいです
なっとういいです
なっとう105円
太助寿司 米沢店
住所
山形県米沢市中田町699-1
電話番号
0238-37-6639
営業時間
平日
11:00〜22:00
日曜日、祝日
11:00〜21:30
定休日
不定休
2014年01月14日
やっぱな

捕鯨禁止になりだいぶたちます
くじらを食べる習慣が減りましたがー
でもやはり食べていかねばです
くじらを食べるのは文化ですからー
食文化を崩壊させてはいかんですー
くじら315円
太助寿司 米沢店
住所
山形県米沢市中田町699-1
電話番号
0238-37-6639
営業時間
平日
11:00〜22:00
日曜日、祝日
11:00〜21:30
定休日
不定休
2014年01月14日
かにみそ

このかにみそは自分好みだな
一番は平禄のですが
でもこれまたいいです
かにみそいいなー
この濃厚さがいいです
旨いなー
かにみそ210円
太助寿司 米沢店
住所
山形県米沢市中田町699-1
電話番号
0238-37-6639
営業時間
平日
11:00〜22:00
日曜日、祝日
11:00〜21:30
定休日
不定休
2014年01月14日
再び

ふぐが今回はなくて
またふぐが食べてみたかったんですがー
ないものは仕方がない
ふぐを試したかったなー
でもきんめだいがあるからいいか
きんめだいのこの旨さいいし
旨いですー
深海魚ですが気にしないし
きんめだい315円
太助寿司 米沢店
住所
山形県米沢市中田町699-1
電話番号
0238-37-6639
営業時間
平日
11:00〜22:00
日曜日、祝日
11:00〜21:30
定休日
不定休
2014年01月14日
さんま

なんかちと違うな
シメ方?それとも包丁を入れているからかなー
食感が違いました
味もまたー秋刀魚ですがー
炙るかもう少し脂があるといいようなと
あまりに癖がなくなっていてー
さんま105円
太助寿司 米沢店
住所
山形県米沢市中田町699-1
電話番号
0238-37-6639
営業時間
平日
11:00〜22:00
日曜日、祝日
11:00〜21:30
定休日
不定休
2014年01月14日
はまち

青木裕子に
ドキドキしつつも
チラチラ見つつも
食べます
続いてははまち
はまちを食べるなんて初めてに近いような
いつもはブリとかだしー
まあやはりなーって感じです
成長途中な味でした
はまち210円
太助寿司 米沢店
住所
山形県米沢市中田町699-1
電話番号
0238-37-6639
営業時間
平日
11:00〜22:00
日曜日、祝日
11:00〜21:30
定休日
不定休
2014年01月14日
おっ♪

やはり旨いなー
あぶらぼうずいいですわ
好きなんですよねー
いいなー好きだなー
で、
店員にいましたー
手伝っているとは聞いてましたがー
実家の稼業だけに兄や母はよく見掛けていましたがー
今回は本人初めてー
当時ファンでした
本人を見掛けてー
いやー(o*'∇')o
ドキドキしまくりです
高畠町出身の元アイドルー青木裕子
相変わらずの笑顔でした
気になる気になる
あぶらぼうず210円
太助寿司 米沢店
住所
山形県米沢市中田町699-1
電話番号
0238-37-6639
営業時間
平日
11:00〜22:00
日曜日、祝日
11:00〜21:30
定休日
不定休
2014年01月14日
まだい

今の季節は脂がのるかなと
どうだろ
でもまあ鯛だけあるかな
味はそれなりにいいです
でも
鯛は焼いた方が好きかな
んー
そんなもんかな
まだい210円
太助寿司 米沢店
住所
山形県米沢市中田町699-1
電話番号
0238-37-6639
営業時間
平日
11:00〜22:00
日曜日、祝日
11:00〜21:30
定休日
不定休
2014年01月14日
真っ白

なんもないなー
雪景色
水墨画みたいです
黒と白ばかり
色がついた景色が見たいですな
花屋とかはいいですー
好きですわ
落ち着きますし
Posted by ガルダ at
10:30
│Comments(0)
2014年01月14日
なかなか

最初はそれほどでもなかったがー
今はなかなかいいなと
旨味がまた
こういう楽しみいいです
確かに旨味がじんわりだしー
日本が好きな旨味です
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2014年01月14日
つい

銀の匙のー
馬の絵馬がついたやつを
ついつい
甥にやるかなとー
でも予想したより小さいな
もう少し大きいと思ったんだがなー
銀の匙は銀の匙で楽しんで読んでます
この作者のキャラの表現好きですな
Posted by ガルダ at
07:30
│Comments(0)
2014年01月14日
やっぱ多い

アサイーを使ったジュース増えています
それだけアサイーが注目されているわけかな
アサイーはザラザラしたのがどうもなー
あれがないといいんだがー
味的には気にならないけどー
しかし健康にってーいろんなの見付けるもんだな
2014年01月14日
傘

お洒落かな
でもまた入れるのがめんどいようなー
畳むのがめんどいとどうだろ
水が垂れなくていいかなと思いましたがー
乾いていてもかなりキューキューだし
濡れていたら畳むのがかなり大変になりそうなー
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)