スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2014年01月25日

ハバネロキーマカレー

会津三島よりー

会津地鶏を使用したカレー

中辛と大辛がありますが

ハバネロを使っていたらそんな辛さの違いはいらないような

ハバネロは辛いイメージ強いんだし

いまさら知らないで食べる人なんていないはずだし

  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)レトルトカレー類

2014年01月25日

来てたんだ

給水にありました

AKB48

訪れているんだなー

震災からは定期的に被災地を回っていると聞きますし

AKB48を好き嫌いは別にしてそうやって訪れて励ましてくれるのはいいと思います

嫌いだからとか被災地に行くのも偽善みたいな言い方する人もいますがー

なかなか出来ることではないです

  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)

2014年01月25日

買う

サービスは1個かーと思いつつ(笑)

でもサービス目当てで買うわけでもないしな

雪花菜ドーナツはコクとほのかな甘さがいいんですー

しつこくないし

豆腐は旨いと思わなかったけど

雪花菜ドーナツだけは唯一旨いなと

これだけは買いますねー

雪花菜ドーナツ160円




玉梨とうふ茶屋本店

住所
〒968-0014
福島県大沼郡金山町玉梨363
電話番号
0241-54-2743
Fax番号
0241-54-2120
営業時間
9:00〜17:00(豆腐がなくなり次第終了)
定休日
年中無休
ホームページ
http://aobato.jp/
  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)デザート

2014年01月25日

磐梯

道の駅磐梯ー

なにかと使うな

玉梨豆腐茶屋のドーナツが好きでー

本店は金山町なもんでー

ドーナツだけを買いに行くにもなーと

近くにあるから便利です

雪花菜ドーナツいいですー

  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)

2014年01月25日

けっこう

体験している人がいました

ガラス館も人がきたなー

震災当時はいなかったし

風評被害も少しは薄れてきたのかなー

かなりだもんなー

隠していた政府も問題だし




世界のガラス館

住所
〒969-3284
福島県耶麻郡猪苗代町大字三ツ和字村南85
電話番号
0242-63-0100
営業時間
3月11日〜11月10日
9:00〜18:00
11月11日〜12月10日
9:00〜17:00
12月11日〜3月10日
9:00〜16:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.world-glassware.com

  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(2)観光地等

2014年01月25日

近いんで

ガラス館ー

ふらりと来ました

けっこう近場です

ガラス館来るのけっこう久しぶりだなー

人がいない時を狙いますしー

今日は意外にいるなー

客が戻ってきたか




世界のガラス館

住所
〒969-3284
福島県耶麻郡猪苗代町大字三ツ和字村南85
電話番号
0242-63-0100
営業時間
3月11日〜11月10日
9:00〜18:00
11月11日〜12月10日
9:00〜17:00
12月11日〜3月10日
9:00〜16:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.world-glassware.com

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)観光地等

2014年01月25日

天ぷら

オカズです

天ぷらまんじゅう

意外に好きですね

ゲテモノみたいな扱いをされますがー

食べてみるとそうでもないし

なかなかイケます

旨いですー

天ぷらまんじゅう100円




いわはし館

住所
福島県耶麻郡猪苗代町三ツ和字村西65
電話番号
0242-72-0212
営業時間
4〜11月
10:30〜16:30
12〜3月
10:30〜15:30
定休日
4〜11月
無休
12〜3月
水曜日

  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)パン系

2014年01月25日

そば屋のおにぎり

あんかけでしたー

しかもおにぎりは鶏めしでー挙げてありました

いやー

半端ない熱さ

口の中はえらいことに

あん自体はそんなに熱くないのに

おにぎりが熱い熱い

湯気がないからさらに熱さがわからなかったし

店側も一言いうべきです

そば屋のおにぎり500円




いわはし館

住所
福島県耶麻郡猪苗代町三ツ和字村西65
電話番号
0242-72-0212
営業時間
4〜11月
10:30〜16:30
12〜3月
10:30〜15:30
定休日
4〜11月
無休
12〜3月
水曜日

  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)飯系

2014年01月25日

もりー

冬は駅舎亭がやっていないんでー

こちら

いわはし館

頼むのはやはりというかもりそば

一番飽きないし悩むことないし

ハズレもないし

それにー

ここはその他のものも頼みたくなるし

もりそば680円




いわはし館

住所
福島県耶麻郡猪苗代町三ツ和字村西65
電話番号
0242-72-0212
営業時間
4〜11月
10:30〜16:30
12〜3月
10:30〜15:30
定休日
4〜11月
無休
12〜3月
水曜日


  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)麺類

2014年01月25日

モンスターと

あとは移動

モンスターバーガーは自宅でー

まだあちこち食べたいもんで

しかしモンスターバーガーいいなー

流石なサイズです

そして値段もまた

仕方ないんだけど




ヒーローズ ダイナー

住所
福島県耶麻郡猪苗代町字上村前1574
電話番号
0242-72-0530
営業時間
8:30〜19:00
定休日
金曜日
ホームページ
http://hiro.is-mine.net/
ブログURL
http://coffeeshophiro.dreamlog.jp/

  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)

2014年01月25日

モンスター

これがモンスターバーガー

ヒーローズ ダイナーならではのバーガー

モンスターバーガーと呼ばれるだけありでかいです

でもたいていの人の胃袋を満たします

それだけのバーガーです

八重の桜バーガーは馬肉のハンバーグが8枚入りなり

メガヒーローバーガーは貫禄のサイズ

旨そうなり

今回もテイクアウトかなー




ヒーローズ ダイナー

住所
福島県耶麻郡猪苗代町字上村前1574
電話番号
0242-72-0530
営業時間
8:30〜19:00
定休日
金曜日
ホームページ
http://hiro.is-mine.net/
ブログURL
http://coffeeshophiro.dreamlog.jp/

  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)

2014年01月25日

もちバーガー

これがもちバーガー

もちににんにく醤油を絡めてます

これがまた旨い

意外に合うし

テイクアウトすると固くなるからなー

やはり店内だけだろうなー

旨いバーガーです

ちなみに小さく見えますが

軽くマクドナルドの3、4倍以上はあります

普通サイズですが

もちバーガー819円




ヒーローズ ダイナー

住所
福島県耶麻郡猪苗代町字上村前1574
電話番号
0242-72-0530
営業時間
8:30〜19:00
定休日
金曜日
ホームページ
http://hiro.is-mine.net/
ブログURL
http://coffeeshophiro.dreamlog.jp/

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)パン系

2014年01月25日

ヒーローズ ダイナー

Coffee Shop HiRoから名前が変わりましたー

ヒーローズ ダイナーへと

中味は変わらないかなー

たまに食べたくなります

今回は八重の桜バーガーともちバーガーを食いに

どちらも楽しみなー

もち好きだし

自分の食欲を満たせるとこは好きですね




ヒーローズ ダイナー

住所
福島県耶麻郡猪苗代町字上村前1574
電話番号
0242-72-0530
営業時間
8:30〜19:00
定休日
金曜日
ホームページ
http://hiro.is-mine.net/
ブログURL
http://coffeeshophiro.dreamlog.jp/

  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(2)

2014年01月25日

けっこう

香りが良かったしなと

少し前ならアッサムとかセイロンとかって感じでしたがー

今はいろんな名の茶葉ですな

そんなにいろんな製法というか種類あるんかなー

香りもまたいいか

多様化してますねー

珈琲も豆がかなりの種類ありー

それに焙煎とか入れ方でもまた変わるだろうし

こだわると凄いですよね

上限ないです

  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)飲み物

2014年01月25日

こちらも

アガベ吹上なんですが

アガベ姫吹上かなと思うことも

実際わからんです

違いが

どちらも同じにしか見えないしな

そういやくっついて生えている多肉植物ー

子宝草かなー

取り除かないとなー

吹上に影響が出そうだし

サボテンともまた違うがー

管理は吹上も楽かな

ただ

鬼切丸と吹上は運ぶのに注意が必要だな

サボテンよりも

ちなみに鬼切丸とはアロエですー

世界一苦いが世界一薬効があるアロエ

この鬼切丸もあまり出回らないアロエですが

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)植物系

2014年01月25日

どちらだろ

ずーっとアガベ吹上だと思ってたらアガベ姫吹上とありました

でも葉の濃さから行くと吹上なんだよなー

姫吹上ではないような

でもなー

吹上と姫吹上の違いすらわからないがー

葉の濃さも個体差かもしれないし

吹上自体があまり販売していないからなー

アガベ吹上はサボテンでもないし

多肉植物でもないです

吹上は流通が少ないから高いです

  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)植物系

2014年01月25日

続いて

オムライスなり

満腹感ないしで

しかし最近のオムライス

半熟に見せ掛けたやつばかりですな

小手先のものばかり

なんかつまらん

食べて納得するようなものとまた違うし

見た目はいいんだけどね

これならば無理矢理再現しなくてもいいようなー

  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)

2014年01月25日

とりあえず

食べるもの食べますかな

ガッツリ食べます

冬だし

しかしペペロンチーノはいいなー

やはりシンプルだけど旨いです

なかなか飽きないし

驚くような旨さはないがー

こういうのが日本人好みです


  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2014年01月25日

回復に

疲労回復に

ドーピングですな

しかし

かなーり糖があるなー

苦味を隠すためとはいえー

とりあえず体が回復すればいいかな

  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)飲み物

2014年01月25日

肥料まけ

雑草が生えてきたんで

肥料を添加

見事に肥料まけしてます

肥料まけとはー濃すぎる肥料は塩害と同じでしてー浸透圧により根の水分を奪うんです

これにより弱らせたり枯らしてしまうことがあります

これが肥料まけ

除草剤や草むしりが面倒な時に肥料まけで枯らします

そのあと水をやれば問題ないし

とはいえ

理解していないと一緒に枯らしてしまいますがね


  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)