2014年01月11日
ゲット5

でもゲーセンでとれたんだしなー
これもラジコンヘリになります
しかし今はホントにいいもんだなー
それにしても原価はいくらなんだろなー
景品にしてはなかなかのような
でもラジコンヘリはなんだかんだでゲットしてますな
ロード・イン・オアシス
住所
宮城県刈田郡蔵王町宮字古川16-4
電話番号
0224-22-8655
営業時間
7:00〜24:00
定休日
無し
Posted by ガルダ at
22:30
│Comments(2)
2014年01月11日
ゲット4

なんだろなこれ?
とにかくゲット
とれないだろうなとやったら簡単にとれましたがー
どうすんべなと
何に使うといいのかなー
不思議なー
んーって感じがします
なじょすんべかな
どうするといいんだろねー
ロード・イン・オアシス
住所
宮城県刈田郡蔵王町宮字古川16-4
電話番号
0224-22-8655
営業時間
7:00〜24:00
定休日
無し
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2014年01月11日
ゲット3

ワンピース人気ですから
自分は全巻読んでも意味がわからずにいますがー
なんで人気なのかなと
でもまあ
こうして様々商品化してますし
やはり人気なんだろな
コインケースは甥かなー
ロード・イン・オアシス
住所
宮城県刈田郡蔵王町宮字古川16-4
電話番号
0224-22-8655
営業時間
7:00〜24:00
定休日
無し
Posted by ガルダ at
19:30
│Comments(0)
2014年01月11日
ゲット2

マリですな
エヴァンゲリオンはあんま見てないからわからんけどー
とりあえず面白かったとこもあるような
それにしても人気だなー
ロード・イン・オアシス
住所
宮城県刈田郡蔵王町宮字古川16-4
電話番号
0224-22-8655
営業時間
7:00〜24:00
定休日
無し
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2014年01月11日
ゲット

手にいれましたがー
進撃の巨人は興味ないしな
んー
甥にやるかな
必要ないしなー
ロード・イン・オアシス
住所
宮城県刈田郡蔵王町宮字古川16-4
電話番号
0224-22-8655
営業時間
7:00〜24:00
定休日
無し
Posted by ガルダ at
16:30
│Comments(0)
2014年01月11日
あれま

気のせいかな?
もう少し大きかったようなー
なんだろな
味は変わらないんですがねー
でもなーと
んー
まあいい
ギョーザ190円
ロード・イン・オアシス
住所
宮城県刈田郡蔵王町宮字古川16-4
電話番号
0224-22-8655
営業時間
7:00〜24:00
定休日
無し
2014年01月11日
辛味噌小十郎2

マー油と中太ストレート麺が相性悪いような
ストレートだからつかみにくいのにマー油でさらに滑るし
せめて割り箸ならばなー
こういう時に割り箸が重宝します
味は悪くないんですがね
辛味噌小十郎セット750円
ロード・イン・オアシス
住所
宮城県刈田郡蔵王町宮字古川16-4
電話番号
0224-22-8655
営業時間
7:00〜24:00
定休日
無し
2014年01月11日
辛味噌小十郎

マー油を使用していますな
辛味噌にマー油かー
けっこう味噌系にマー油は多いなー
辛さもまたいいのかなー
楽しみな感じです
辛味は大事ですから
あとは麺は次第ー
俵おにぎりはいつものですな
辛味噌小十郎セット750円
ロード・イン・オアシス
住所
宮城県刈田郡蔵王町宮字古川16-4
電話番号
0224-22-8655
営業時間
7:00〜24:00
定休日
無し
2014年01月11日
おっ♪

辛味噌小十郎
ブラック小十郎と選択肢が増えたかなー
しかし楽しみな
辛味噌小十郎は何気に良さそうだなー
あとは食べてみねば
ロード・イン・オアシス
住所
宮城県刈田郡蔵王町宮字古川16-4
電話番号
0224-22-8655
営業時間
7:00〜24:00
定休日
無し
Posted by ガルダ at
10:30
│Comments(0)
2014年01月11日
魚沼

毎回不思議なんですがね
そんなに広くない魚沼でこうも頻繁に出回るのは
それとー
魚沼産コシヒカリだからといって有り難がる必要もないし
それに旨いと感じるかな
自分にあう米が一番旨いわけだし
魚沼産コシヒカリだから旨いわけではないはずだし
せっかく味覚があるんだし
他人の意見ではなく自分の舌で判断したらいいのになー
そう感じます
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2014年01月11日
2014年01月11日
はー

お馴染みの山形県の『け』、『く』で成り立つ方言による会話が頭に浮かびますな
けっこう嫌いではないけどー
最近はあまり食べてないかなーと
久しぶりです
これだけで飯がすすむ
自分としては賞味期限ギリギリくらいが一番旨いようにも思うんですがねー
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2014年01月11日
定番の

ようはねぎま
これですな
焼鳥といえばこれですー
最近は焼鳥というとモモだけだったりしますが
焼鳥といえばこちらですな
この食べ方考えた人はたいしたもんだなと思いますしー
旨いですー
いいコンビですよねー
はさみ126円
やきとり大吉 南陽店
住所
山形県南陽市椚塚419-4
電話番号
0238-43-7172
営業時間
17:00〜1:00
定休日
不定休