2014年01月23日
コンビニの

コンビニなり
これだけのために利用
唐揚げはいいんだよなー
相変わらずパック単位で販売なり
塩コショウをふり食べまするー
レモンは苦手だし
たまにネギしおダレを使用です
から揚げ400円
2014年01月23日
鉄

焦げを作れるのがいいかなー
そこがこの鉄鍋チャーハンの魅力に
混ぜにくい時もありますがね
多少自分好みに味を変えたりも出来るし
楽しいもんです
ついつい縁を触ってしまいそうになりますがね
鉄鍋チャーハン273円
幸楽苑 イオンタウン南陽店
住所
山形県南陽市赤湯3074-1
電話番号
0238-50-1520
営業時間
11:00〜2:00
定休日
年中無休
2014年01月23日
酸味ー

酸味
意外にこれがいいわけで
この味は日本人にはなかなか作れない発想
酸味と辛味が絶妙な関係だし
旨いです
麺がモチモチだからさらにいいのかなー
季節を問わずに楽しめるのがいいな
酸辣湯麺619円
幸楽苑 イオンタウン南陽店
住所
山形県南陽市赤湯3074-1
電話番号
0238-50-1520
営業時間
11:00〜2:00
定休日
年中無休
2014年01月23日
もちもちあにまる

何気にめんこいかも
餅の膨れたとこが動物にー
なかなかですー
これも売上金の一部は東日本大震災の復興支援に使われます
ガチャガチャで復興支援になります
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(2)
2014年01月23日
春巻き

中に野菜がたくさん
キャベツの芯なども
でも食べても食感がいいだけー
さらに水っぽくないし
意外です
楽しめます
歯応えもいいが味もなかなか
ただー熱々過ぎましたが
春巻き380円
台湾料理 天香一
住所
山形県米沢市花沢3168-12
電話番号
0238-26-8802
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜24:00
定休日
不定休
2014年01月23日
酢豚

パイナップル入り
なかなか美味ー
しかし肉の下味は不十分かな
キクラゲがたくさんでしたー
これだけでも楽しいな
何気にこれもいいな
意外に安かったしなー
味もまあまあですー
酢豚680円
台湾料理 天香一
住所
山形県米沢市花沢3168-12
電話番号
0238-26-8802
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜24:00
定休日
不定休
2014年01月23日
だんご〜

エビの歯応えがいいですなー
やはりそこなんだよなー
旨いと感じて頼むのは
これも好きですねー
もはや頼むものが決まってきましたな
エビの旨さもまたいいしー
楽しいですわ
エビ団子380円
台湾料理 天香一
住所
山形県米沢市花沢3168-12
電話番号
0238-26-8802
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜24:00
定休日
不定休
2014年01月23日
かゆ〜

でもたまに食いたくなります
けっこう食いでもあるしでー
何気にいいです
ラーメンより好きだなー
シンプルだからいいのかなー
意外に飽きないもんだしー
不思議な
格別旨いというわけでもないんですがねー
鶏肉お粥580円
台湾料理 天香一
住所
山形県米沢市花沢3168-12
電話番号
0238-26-8802
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜24:00
定休日
不定休
2014年01月23日
イベリコ

最近増えてきたなー
近場のスーパーにまで置かれるとはなー
手にはいりやすくていいですがー
ありがたみがないようなー
イベリコ豚の旨さを評価出来る柔軟な姿勢と味を判断する舌と経験は果たしてあるのかな
世間一般の方々ー
けっこう自分の舌で判断をしない人が多いですからー
2014年01月23日
出来合い

やっぱなー
ローストビーフは出来合いだとなんかつまらんな
味と香りが自分好みではないし
なにより高いなと
自分で作れば安くなるしー
そんな大変でもないしなー
しかし自分の場合はソースとかは使わないんだよなー
使った方が楽しめるかなー
ふーむ
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2014年01月23日
挽き肉どーん

1キロ分
それを塩コショウと醤油だけで味付けをし焼いただけ
シンプルー
シンプルというより料理ですらないですが
ただ火を通しただけだし
あとは食べます
簡単に済ませたくてー
でも手抜きし過ぎましたな
せめてハンバーグにするとよかったなー
Posted by ガルダ at
07:30
│Comments(0)
2014年01月23日
金の食パン

んー
食べてみましたが
なんか
不自然
食パンと呼べるのかなー
小麦粉の香りと味を綺麗に消してます
なんかつまらん味に
これが旨いというのかー
普通の食パンの方がふわふわだし
小麦粉を感じられるし
金の食パン250円
2014年01月23日
フリージア

夏には夏眠する植物
カタクリや福寿草に似ているなー
黄色、白色は金木犀のような甘い強い香りなんだそうな
紅・紫系は強くはないが甘酸っぱい果物みたいな香りがするとか
知らないで紫を選んだなー
白もよかったなー
フリージアの花言葉は『無邪気、清香、慈愛、親愛の情、期待、純潔、あこがれ』になります