2014年01月09日
んー

エスカルゴだとは
でも
オカヤドカリの貝殻とかー
カタツムリにしか見えない
タニシやサザエも同じようなもんなんですがー
こちらはより抵抗があります
単に食いなれていないからかなー
こんな気分なんかなー
日本人だけが食べているものを見ている外人は
2014年01月09日
これから

こういうスタックから脱出するものが必要になりますな
あるとないとでは安心感が違いますし
もしスタックしたらと考えたらー
こういうもん必要です
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2014年01月09日
また

それを真似てみましたが
んー
味噌がどのくらいかわからん
しかも何みそなんだかなと
とりあえずシンプルにしているからいいです
肉の味をとにかく楽しむにすき焼きにしています
2014年01月09日
イカスミまん

イカスミは旨味があるんじゃなかったかなーサラサラしていて
タコスミはドロッとして食欲をなくす味になっていたような
だから料理に使われるのはイカスミのはずー
しかしイカスミまん
手にくっつくな
たまたまかな
イカスミまん110円
2014年01月09日
ペン

んー
予想したよりなんかなーって感じです
こんなもんかな
もう少し面白いかなと思ったんだけど
だいたいー
その場で見れないからなー
まあいいや
とりあえず自己満足なグッズなんだし
ペン型ビデオカメラ3480円
Posted by ガルダ at
16:30
│Comments(0)
2014年01月09日
世界一小さい

ナノファルコンです
全長65ミリで機体重量11グラムのスペックです
素晴らしいな
小さくするには技術が必要なんです
大きいのは技術がないから
だから日本のものは小さくなっています
技術がある国ですから
このナノファルコンは充電時間は30分で約5分のフライトですんでー
まあ
仕方ないかなー
逆にこれでもよく飛んでる方なのかなと
2、3畳あれば平気なボディだから楽しみですな
ナノファルコン2680円
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2014年01月09日
ぎょうざ

ぎょうざー
限定とあらば喰わねばと
けっこう具材は粗め
注文を受けてから包んでました
味は悪くはないがー
まだ慣れていないからか皮が破れてたりも
練習あるのみですな
ぎょうざ250円
ラーメン正吾さん
住所
山形県南陽市宮内27-1
電話番号
0238-47-4430
営業時間
11:00〜14:30
17:30〜19:15
定休日
火曜日
2014年01月09日
みそー

そして頼むのはいつものようにみそ
やはりここではみそつけめんですな
旨いですねー
辛味噌をたくさん入れてさらに楽しみます
みそつけめん以外は普通な味ですしーここは
店主も『みそつけめんはよく出るんだよなー』と言ってましたがー
まだ自覚してないか
みそつけめん750円
ラーメン正吾さん
住所
山形県南陽市宮内27-1
電話番号
0238-47-4430
営業時間
11:00〜14:30
17:30〜19:15
定休日
火曜日
2014年01月09日
甘いもん

普段は食べないからか
なかなかしっかりとした歯応えでしたー
最近は柔らかいのが流行りですからねー
歯応えあるのは少ないな
卵の味を楽しめるものも少ないしー
卵の味がしっかりするからこそ成り立つはずなのになー
Posted by ガルダ at
10:30
│Comments(0)
2014年01月09日
グミ

いかに人気かがわかりますがー
アサイー
摂取しても実感がないんだよなー
なにがいいのかなと
体にいいと言われてもなー
実感が欲しいです
実感がわかないとどうにもならんです
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2014年01月09日
紅茶

いい香りなんですがね
パッションフルーツは香りいい果実だし
香料本来の味を楽しむにはダメかもー
でもその他として楽しむにはこれはいいかなとー
Posted by ガルダ at
07:30
│Comments(0)
2014年01月09日
煮物

煮物が旨いです
鍋もそうだしなー
まあ
夏場は暑いから長く調理したくないというのもあるかな
短くすませたいし
簡単になります
冬は逆に時間がかかるようなものも多くなりますよねー
2014年01月09日
もらいもん

会社より
馬のやつ
ウイスキーですな
でも
自分は家ではあまり飲まないしな
とりあえず飾っておくしかないかなー
馬で旨く行くみたいな感じになるかなー
内容量はあまりないですがね
しかしこれは高いのかな