2014年01月05日
トマト

しかも今の季節のトマトは赤くないのが多いしー
ピンクなトマトが大半になります
栄養価は違うんじゃないのかなー
同じには思えないです
Posted by ガルダ at
22:30
│Comments(0)
2014年01月05日
2014年01月05日
買った

松田のマヨネーズ
あとはどんな味かだな
マスタードの量で甘口、辛口だとか
なんでもあうのかなー
蜂蜜も入っているみたいだけどー
どんな感じになるのかなー
松田のマヨネーズ甘口450円
松田のマヨネーズ辛口450円
Posted by ガルダ at
19:30
│Comments(0)
2014年01月05日
カリカリ

意外に好きですがー
酸味はイマイチ
今の梅は酸味が弱くて
昔ながらのやつは絶滅寸前かなー
昔ながらの方が梅らしくていいんだけど
味も匂いもいいし
今の梅は何個も食べれるくらいですがー
何個も食べれるというのもおかしいとおもうし
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(2)
2014年01月05日
2014年01月05日
これ

旨いと思いそうしたのか
どちらかわからんですがー
フォワグラもトリュフもそこまで旨いとは言えないような
それにー
結局は飽きやすいわけだしなーこれだと
普通塩味の方がいいですしー
Posted by ガルダ at
15:03
│Comments(0)
2014年01月05日
そういや

近くに温泉があるからかな
入浴帰りの人がいます
んー
仙台にいかずとも楽しめるな
でもあちらのはまた違うんだよなー
雰囲気かなー
それとも味付けかな
牛タン塩焼き定食1・5倍1780円
音炭
住所
〒990-2476
山形県山形市飯沢10-3
電話番号
023-646-0067
営業時間
11:30〜14:00
18:00〜21:00
火・水曜日は昼のみ
定休日
水曜日、第2・3火曜日
2014年01月05日
タンをー

牛タン
塩焼きがいいかも
薄めですがー
それにとろろがあるのがいいです
歯応えもサクサクといいですしー
楽しめます
あとは青唐辛子の味噌漬けがもっとあればなー
もしくは柚子こしょうかな
そういうもんが欲しくなりますー
牛タン塩焼き定食1・5倍1780円
音炭
住所
〒990-2476
山形県山形市飯沢10-3
電話番号
023-646-0067
営業時間
11:30〜14:00
18:00〜21:00
火・水曜日は昼のみ
定休日
水曜日、第2・3火曜日
2014年01月05日
こんなもんです

まともに管理もせず
弱らせたり枯らしたり
で、捨て値で販売してます
ちゃんと管理さえしてればいいのに
管理も出来ないのによく販売出来るもんだなといつも不思議なんですよねー
その程度で販売して
聞いても答えにならない答えしか出来ないし
最低限の知識はないといかんと思いますねー
ロスを作るために仕入れてるわけではないんだしー
2014年01月05日
2014年01月05日
コクみそ野菜牛丼

コクみそ野菜牛丼はー
回鍋肉の味噌みたいな
そんな濃厚な味です
しかしこのスタイルなんだなー最近は
別々に出されると冷えるのが早いんだよなー
それに違うような感じに一瞬思うしー
コクみそ野菜牛丼中盛とん汁おしんこセット700円
2014年01月05日
毎日の朝バナナオレ

15000ミリグラムなんでー
1・5グラムの繊維になります
まあ
繊維は不足気味ですからねー
干し柿を食べれば解消されますが
普通の干し柿ならば1つで1日に必要な繊維の3割以上とれますしねー
2014年01月05日
やまいも

前もあったようなー
違ったかなー
軽いサクサクした感じの
やまいものイメージはあまりないけどね
これはこれでなかなかのもんです
繊維もあるようだしー
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)