スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2014年01月07日

にんにく

にんにくー

塊が二つ

醤油と塩コショウです

どちらも旨そうですー

どんなもんかなと買いましたわ

一応焼きにんにくです

値段も198円とまあまあな

あとは味だな

でもにんにくとなると味噌も良さそうなんだけどなー

どうなんかなー

  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)

2014年01月07日

メニューも

だいぶ変わりましたー

あっぷるニュー豚を使ったものにあとは豚丼もありましたがー

しかし獣肉料理の店だしなーここは

また復活させてほしいなー

お上の通達らしいけどー

何もしらんお上が偉そうにと感じます

そういや東京は両国にあるももんじやはどうなったかなー

あそこも獣肉料理の店だけどー




レストラン 牡丹

住所
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町宮宿1050
電話番号
0237672291
営業時間
11:00〜22:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www5.ocn.ne.jp/‾botan/

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)

2014年01月07日

これ

今もやってんのかなー

スープと麺にりんごが使われているー

旨いのかなー

試してみたかったなー

冷麺の類いは好きだし

しかしいろいろやりだしたなー




レストラン 牡丹

住所
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町宮宿1050
電話番号
0237672291
営業時間
11:00〜22:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www5.ocn.ne.jp/‾botan/

  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(2)

2014年01月07日

しかしな

ここもなー

本来は獣肉料理がウリだったんだよなー

熊、鹿、猪を

今は出せないでいます

無念だろうなー

問題はないのに放射能で変に騒いでいるしなー世間は

そんなに騒いでも仕方ないだろうに

それに毎日食べるわけでもないんだし

あっぷるニュー豚鍋松2000円




レストラン 牡丹

住所
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町宮宿1050
電話番号
0237672291
営業時間
11:00〜22:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www5.ocn.ne.jp/‾botan/

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)

2014年01月07日

お代わりを

なんだかんだといいながら食べます

お代わり

えらく食べたくなりましてー

猪と比べたらあれですがー

でもなかなか悪くないしで

コクを出すためもう少し育成期間は伸ばさないかなー

でも餌代がかさみますしねー

あっぷるニュー豚鍋松2000円




レストラン 牡丹

住所
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町宮宿1050
電話番号
0237672291
営業時間
11:00〜22:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www5.ocn.ne.jp/‾botan/

  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)

2014年01月07日

あっぷるニュー豚角煮

角煮ー

こちらは繊維がしっかりした角煮でした

弾力性があります

脂身はこちらの方がわかりやすいかなー

旨味があります

芥子があれば良かったかなー

でも旨かったし

あとは値段かな

もう少し抑えて欲しいかな

盛り付けも

あっぷるニュー豚角煮1000円




レストラン 牡丹

住所
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町宮宿1050
電話番号
0237672291
営業時間
11:00〜22:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www5.ocn.ne.jp/‾botan/

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)肉系

2014年01月07日

あっぷるニュー豚鍋2

煮えた

だいたい予想した感じに

ただー

ちと野性味があるなー

これが放牧した結果なんだろうなー

猪に似た風味があります

脂身はまあまあかな

甘いというけど三元豚には叶わないし

でも味は出てます

けっこういいかな

今回は松にしてますがー

竹だと半額になるしそれで肉質はどうなるかな

あっぷるニュー豚鍋松2000円




レストラン 牡丹

住所
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町宮宿1050
電話番号
0237672291
営業時間
11:00〜22:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www5.ocn.ne.jp/‾botan/

  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)

2014年01月07日

あっぷるニュー豚鍋

あっぷるニュー豚を使用した鍋です

何気に良さそう

しばし待ちますー

しかしあっぷるニュー豚って名前もなー

放牧した豚だから肉質はしまっているかなー

りんごが餌ならば酸味で臭みは弱くなるだろうしなーと

そんな予想をしてます

でもー豚ってどう育ててもある程度は旨くなるんだけどな

牛だと育てかたで味はてきめんだけどー

豚は優秀なんでそんなにバラツキはないんだよなー

あっぷるニュー豚鍋松2000円




レストラン 牡丹

住所
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町宮宿1050
電話番号
0237672291
営業時間
11:00〜22:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www5.ocn.ne.jp/‾botan/

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)

2014年01月07日

さむぅ〜

こんなときはたこぽんですな

何気に暖まります

熱々だしー

一度に30パック買っていく人もいましたー

いやー

買うのは自由ですが

そんなに買うのってどうなんだろ

食べれるのかなーと思うしー

他の人や店の人の事を考えたら事前に予約したらいいのではとー

単なる買い占めです

必要なのはわかりますが

自己都合過ぎかなと

  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)パン系

2014年01月07日

そして

こちらはー

まあ、肉用に

駝鳥は皮に羽にと利用出来ますからー

肉や卵だけではなく

なにかとー

一年もすれば2メートルになるし

卵の殻は殻細工というか

模様を彫れますー

自分はそんな腕もないんで無理ですけどー

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)

2014年01月07日

こんな感じに

寄ってきます

なつっこいのかどうか別にして

画像のはオスです

これでも小さいようなー

前はでかいのがいたんだけどなー

他に移したのかなー

こればかりは仕方ないだろうしな

ここはあくまでも展示用だし

  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(2)

2014年01月07日

久しぶりの駝鳥

うん

相変わらずでかいでかい

見下ろされてます

こちらは繁殖用なんでー

見慣れたというか見覚えがある駝鳥がいます

がっしりしてますしねー

雪と駝鳥というのも何気にあいます

しかし寒くないのかなと毎回思うー

なんでそんなに強いのやらな

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2014年01月07日

乳飲料

比較的平気なのがこちら

これだと腹が緩くなる確率が下がりますー

どうも牛乳関係は苦手

チーズになるとなんともないしー好きなんですがねー

単なる好き嫌いで片付けるか

なにか原因があると考えるか

牛乳は夏が薄くて冬が濃いんだよなー

メーカーによっては春夏秋冬の牛乳を出していましたがー

今はそんなやり方してるとこはないかなー

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)飲み物