2014年01月04日
ボス

衝動買いです
いつもは買わないけどー珈琲自体
なんとなく
ボスもいろんなのありましたがー
どれが一番売上があんだろな
珈琲を飲んでいる時だけはボスの気分って意味があるんだったかなー名前には
2014年01月04日
大根

大根ー
品種の多さからもどれだけ好きかわかりますがー
自分は大根は苦手です
かなーり苦手
あの匂いと味がとにかくダメでー
だからおでんに大根は意味がわからないし
旨いと言われようが食べないし
野菜嫌いでなければわからないだろうなー
Posted by ガルダ at
22:00
│Comments(0)
2014年01月04日
砂糖菓子

でも懐かしくて買ってみました
とりあえず姉に食わせるかなと
縁起物になるかなーこれは
旨いのかなー
どうなんだろね
小さい時くらいだしなー食べたのは
しかも結婚式の引き出物はこれだったためー
Posted by ガルダ at
21:01
│Comments(0)
2014年01月04日
2014年01月04日
でかいもん

ホワイトだけでなくブラウンも出てますな
ジャンボマッシュルームもなかなか味はいいんだよなー
家庭で栽培しているとたちまちこのサイズになりますが
それにしてもマッシュルームもサラダで食べれるというけどサラダで食べたりってしないですよねー
キノコで唯一の無毒なのにー
2014年01月04日
ゲーム

しかもコインのー
魚を釣り上げるとコインが手に入る
そんな感じ
面白いもんです
自分は本物がいいですが
車もこういうのもー
どうも体に来ないとやる気が出ないというか
五感全て感じてこそって思うんですよねー
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2014年01月04日
今時ー

めんこです
遊ぶ子供はいるんかなー
かなり疑問ですがー
久しいなー
まだ売っているんだなー
こういう単純な遊びが楽しいんですよねー
頭だけでなく体も使うし
今は頭しか使わないからなー
Posted by ガルダ at
17:00
│Comments(0)
2014年01月04日
玩具

玩具ないかなと
昔ながらのものか
最近のものか
どちらがいいかなとー
けっこう簡単なのがいいかなともー
何買うかなー
昔は駄菓子屋みたいなとこで買いましたがね
あとは自分で竹を切り出して作ったりとかー
怪我はしたけど面白かったなー
Posted by ガルダ at
16:00
│Comments(0)
2014年01月04日
九十九鶏漬け

どうするかなー
試してみたくなります
それとも送ってみようかなー
うーむ
興味津々です
今回も買う人が多いなー
有限会社 九十九鶏本舗
住所
〒990-0825
山形県山形市城北町1-18-13
電話番号
023-643-5390
FAX番号
023-643-5389
営業時間
8:30〜17:30
定休日
年中無休
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2014年01月04日
すっかり

やっぱいいなと
基本的にそぼろ好きなんで
九十九鶏漬けとかも買うかなー
どうしようかなー
それにしても高いのも買ってみようかなー
でも食えないものが増えたりするの嫌でもあるしなー
どうしようかなー
一度は試してみたいが
九十九鶏弁当735円
有限会社 九十九鶏本舗
住所
〒990-0825
山形県山形市城北町1-18-13
電話番号
023-643-5390
FAX番号
023-643-5389
営業時間
8:30〜17:30
定休日
年中無休
2014年01月04日
九十九鶏

味も内容も
変わらないというのは凄いです
このそぼろも旨いしー
買えばよかったかな
買うかどうか悩んだんですがー
調味料の味しかしない弁当が多いですがー
こういう弁当はいいです
旨いですねー
九十九鶏弁当735円
有限会社 九十九鶏本舗
住所
〒990-0825
山形県山形市城北町1-18-13
電話番号
023-643-5390
FAX番号
023-643-5389
営業時間
8:30〜17:30
定休日
年中無休
2014年01月04日
買った

そういや前に食べたのは2011/4/11なんですなー
当時の記事ありました
九十九鶏弁当は何度か買いに来ようとはしていたんですがねー
とりあえずこれで買いに来やすくなったかな
どうかな
九十九鶏弁当735円
有限会社 九十九鶏本舗
住所
〒990-0825
山形県山形市城北町1-18-13
電話番号
023-643-5390
FAX番号
023-643-5389
営業時間
8:30〜17:30
定休日
年中無休
Posted by ガルダ at
12:00
│Comments(0)
2014年01月04日
けっこう

九十九鶏の粕漬け
発送待ちもー
大量買いされてたりもします
九十九鶏は今も昔も人気ということか
あとはなー
もっと扱う店があればいいんだけどなー
鶏は力士のゲンかつぎにも使われていますよねー
有限会社 九十九鶏本舗
住所
〒990-0825
山形県山形市城北町1-18-13
電話番号
023-643-5390
FAX番号
023-643-5389
営業時間
8:30〜17:30
定休日
年中無休
Posted by ガルダ at
11:00
│Comments(0)
2014年01月04日
来た

九十九鶏本舗に
九十九鶏は知る人ぞ知る
そんな山形グルメですな
あんま聞いたことない人が多いかなーもしかしたらー
九十九鶏いいんですがー
道路拡張に引っ掛かっとりました
移転すんのかなー
弁当は3種類みたいです
へーっ
種類あったんだなー
有限会社 九十九鶏本舗
住所
〒990-0825
山形県山形市城北町1-18-13
電話番号
023-643-5390
FAX番号
023-643-5389
営業時間
8:30〜17:30
定休日
年中無休
Posted by ガルダ at
10:00
│Comments(0)
2014年01月04日
卵

少しむしったら卵でした
親蜘蛛もいまして
卵あるとはな
孵化するのかー
蜘蛛は嫌いではないがー
餌がない状態だしなーと
カマキリの卵塊も外に置いてきたしー
この卵もそうするかな
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2014年01月04日
とりあえず

おでんモドキというか
単なる煮物というか
あまりに見た目から手抜き感たっぷりです
見た目の半分以上は手抜きで手来てますな
とりあえずあとは味
味さえよければなんとかなるし
多分
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)