スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2014年01月21日

三浦大根ジャム

ついつい買いました

三浦大根のジャム

三浦大根をふんだんに

と、いうか

三浦大根をジャムにする必要はあるんかなー

かなり疑問ですが

食べるのにためらいがあるのはやはり野菜が嫌いだからかな

ふむ

三浦大根ジャム450円




農産物直売所「すかなごっそ」

住所
〒238-0316
神奈川県横須賀市長井1-15-15
電話番号
046-856-8314
営業時間
9:30〜18:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.jakanagawa.gr.jp/yokosuka-hayama/sucanagosso/index.html

  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)

2014年01月21日

葉山夏みかんサイダー

葉山らしいかなー

夏みかんサイダー

意外にいいなーと買いましたが

無果汁です

まあいいけどさ

とりあえず景色を脳裏に浮かべながら飲みますかな

なかなか楽しめたし

葉山夏みかんサイダー200円




農産物直売所「すかなごっそ」

住所
〒238-0316
神奈川県横須賀市長井1-15-15
電話番号
046-856-8314
営業時間
9:30〜18:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.jakanagawa.gr.jp/yokosuka-hayama/sucanagosso/index.html

  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)飲み物

2014年01月21日

せっかくだしなと

こちら買っています

ハニーキャンドル

安いから

安さはいいなーと

他にもたくさんありましたがー

今回はこれでいいかなと

久しぶりのガルダミュージアム行きですー

18日の5時からーずーっと載せましたが

とりあえずこれが神奈川県までの日帰りです

一日ー

楽しめました

あとは土産を少し載せていきますー

ハニーキャンドル 蝋燭450円
ハニーキャンドル バラ300円




農産物直売所「すかなごっそ」

住所
〒238-0316
神奈川県横須賀市長井1-15-15
電話番号
046-856-8314
営業時間
9:30〜18:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.jakanagawa.gr.jp/yokosuka-hayama/sucanagosso/index.html

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)

2014年01月21日

こちらも

ひもかわはあるんだなー

やはり人気なんだなー

ひもかわを食べてみたいもんです

いつ来れるかな

意外に足が向かない県ってあるんですよねー

何故か

  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)

2014年01月21日

これもまた

オシドリミルクケーキでお馴染みのー日本製乳

ずいぶんと委託されているんだなー

地元企業頑張っています

凄い凄い

ミルクケーキやりおるな

  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)

2014年01月21日

こういう水

人気ですな

百年水とかってよくいいます

だからといって旨いとは自分は思いませんが

水として旨いと料理に使って旨いとお茶とかで旨いは全く違いますし

結局はのみなれたとこのが旨いしなーと


  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)

2014年01月21日

楽しみな

おいしいレモン

楽しみなり

関東・栃木レモンとはまた違います

おいしいレモン

味の違いが楽しみだなー

どんなんかなー

こういうの試してみたくなりますー


  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)

2014年01月21日

再び

また蓮田サービスエリアー

まあ

今は下りですが

今朝は上りで

いやー

しかし

日帰りするなんとよく考えたもんだなー

我ながら呆れます

でも基本的に日帰りです

だいたい帰れる距離だしなーと

さて

あとは買っていくかな

関東・栃木レモンを

レモン牛乳とは書いていませんがー

皆レモン牛乳という

正式には関東・栃木レモンなんだけどー


  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(2)

2014年01月21日

さてと

東北へ

山形県に帰りますかなと

暖かい気候を満喫しましたしー

ただ

暖か過ぎますが

だいたいー

夜に外を歩いて暖かいんだからなー

首都高は来る時は空いてたが帰りはどうだかな

まあいいや




海ほたる

住所
〒292-0071
千葉県木更津市中島地先海ほたる
電話番号
0438-41-7401
営業時間
店舗・施設により異なる
定休日
無休
ホームページ
http://www.umihotaru.com/
  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(2)観光地等

2014年01月21日

木更津あさり潮ラーメン

あさりの出汁とノリの香ばしさがいいかな

こちらは予想したまんまな味でー

面白味がないというかー

あちこち食べてないと純粋に楽しめたんでしょうけどね

いろんなものを食べてきたし

その中にこういうラーメンは多々あったしな

まあ名物らしいしな

木更津あさり潮ラーメン750円




海ほたる

住所
〒292-0071
千葉県木更津市中島地先海ほたる
電話番号
0438-41-7401
営業時間
店舗・施設により異なる
定休日
無休
ホームページ
http://www.umihotaru.com/
  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)ラーメン

2014年01月21日

勝浦タンタンメン

いやー

匂いと辛さでむせました

味はいいんですが

一気に啜るとえらいことになります

味はいいですねー

カップラーメンでも出てましたがー

似てます

タンタンメンとは違うがーこれは旨い

いいなー

気に入ります

旨いですし暖まるしで

勝浦タンタンメン780円




海ほたる

住所
〒292-0071
千葉県木更津市中島地先海ほたる
電話番号
0438-41-7401
営業時間
店舗・施設により異なる
定休日
無休
ホームページ
http://www.umihotaru.com/
  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)ラーメン

2014年01月21日

潮干狩り丼

穴子天とー卵とじにあさりとノリ

いい感じ

穴子は身が薄いから柔らかいのは当たり前かな

江戸前らしいがー

仙台湾の穴子の方が旨いと感じるんだけど

味付けはいい感じでー

腹には溜まらないがいいもんですな

潮干狩り丼980円




海ほたる

住所
〒292-0071
千葉県木更津市中島地先海ほたる
電話番号
0438-41-7401
営業時間
店舗・施設により異なる
定休日
無休
ホームページ
http://www.umihotaru.com/
  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)

2014年01月21日

あさり丼

まずはあさり丼

あさりは悪くはないがー

甘すぎます

飯にのせて丼にするには甘い味付け

単品でならまだいいがー

これではなー

旨味はまあまあです

欲を言えば量も少なすぎです

あさり丼720円




海ほたる

住所
〒292-0071
千葉県木更津市中島地先海ほたる
電話番号
0438-41-7401
営業時間
店舗・施設により異なる
定休日
無休
ホームページ
http://www.umihotaru.com/
  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)

2014年01月21日

どちらかというと

海ほたるのこういうのがいいな

夜景よりも

近場で見れますし

さーて

あとは飯か

けっこう気になるものがあったしー

食べねばです

何食目になるんだろな




海ほたる

住所
〒292-0071
千葉県木更津市中島地先海ほたる
電話番号
0438-41-7401
営業時間
店舗・施設により異なる
定休日
無休
ホームページ
http://www.umihotaru.com/
  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)観光地等

2014年01月21日

あの辺かな

神奈川県はあの辺りになるかな

しかし

夜景もなにもないな

わからんです

見えないし

けっこう眺めている人はいますがー

わかりません

見えないです

明るいなーって程度だし




海ほたる

住所
〒292-0071
千葉県木更津市中島地先海ほたる
電話番号
0438-41-7401
営業時間
店舗・施設により異なる
定休日
無休
ホームページ
http://www.umihotaru.com/
  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)観光地等

2014年01月21日

これも

やっは違いわからん

とりあえず

2・5人前にひかれたー

珍しいような

でも関東はたいてい量が少ないしなー

ちゃんと量があるものはかなり少ないし

少食なんかなー

ラーメンも食べても少ないし




海ほたる

住所
〒292-0071
千葉県木更津市中島地先海ほたる
電話番号
0438-41-7401
営業時間
店舗・施設により異なる
定休日
無休
ホームページ
http://www.umihotaru.com/
  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)レトルトカレー類

2014年01月21日

これって

鉄道ファンにはたまらないのかな

なんだろ

電車のパッケージというのが不思議な感じも

キハってなんだろな

んー

興味ない分野だからなー

わからないな




海ほたる

住所
〒292-0071
千葉県木更津市中島地先海ほたる
電話番号
0438-41-7401
営業時間
店舗・施設により異なる
定休日
無休
ホームページ
http://www.umihotaru.com/
  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(2)レトルトカレー類

2014年01月21日

びわアイス

房総のびわを使用ですな

びわアイス

なかなか旨そうなとおもい食べましたが

ミルクが強すぎ

びわをいかしてないなー

これならばバニラで販売したらいいのに

せっかくびわを使うのになー

びわの香りとかも弱いしなー

びわアイス300円




海ほたる

住所
〒292-0071
千葉県木更津市中島地先海ほたる
電話番号
0438-41-7401
営業時間
店舗・施設により異なる
定休日
無休
ホームページ
http://www.umihotaru.com/
  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)デザート

2014年01月21日

マスコット

海ほたるの

実際の海ほたるはこんなもんじゃないがー

青く光るし

ゴカイやイソメを食べることもあるし

それにしてもいろんなのあるなー

意外です

あと

店員の応対が丁寧過ぎて窮屈です




海ほたる

住所
〒292-0071
千葉県木更津市中島地先海ほたる
電話番号
0438-41-7401
営業時間
店舗・施設により異なる
定休日
無休
ホームページ
http://www.umihotaru.com/
  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)

2014年01月21日

唯一

海ほたるにある唯一の山形県のものでしたー

しかもたかはたファーム

地元企業

こうしてみるとなかなか頑張っているんだなー

たいしたもんです

地元にいると実感はわかないんですがねー




海ほたる

住所
〒292-0071
千葉県木更津市中島地先海ほたる
電話番号
0438-41-7401
営業時間
店舗・施設により異なる
定休日
無休
ホームページ
http://www.umihotaru.com/
  


Posted by ガルダ at 01:00Comments(2)

2014年01月21日

これもまた

珍しいなと

くじらのソーセージ

小さい時は鯨をよく食べましたがー

今はなー

小さい時は刺身が苦手でー

でも鯨は平気だったんですー

久しぶりに鯨も食べてみたいかもー




海ほたる

住所
〒292-0071
千葉県木更津市中島地先海ほたる
電話番号
0438-41-7401
営業時間
店舗・施設により異なる
定休日
無休
ホームページ
http://www.umihotaru.com/
  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)