スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2010年09月27日

アセロラソフトクリーム

アセロラの実をまた買うかなと思ったらなくてー

代わりにアセロラソフトクリームです

果肉や果汁入りだけどあの香りがないなー

アセロラの実は旨いのにー酸味が強くて

アセロラソフトクリームは弱くなってますー

でも最初に販売した頃より旨くなりましたわ

最初はもっと味気なかったしー

亘理町はアセロラを本州で唯一栽培していますー

亘理町以外では沖縄県で栽培されてます

アセロラソフトクリーム450円




わたり温泉鳥の海

住所
〒989-2311
宮城県亘理郡亘理町荒浜字築港通り41-2
電話番号
0223-35-2744
定休日
無休
入浴料
800円(19:00以降500円)
10:00〜22:00(受付は21:30まで)
入浴、休憩(広間無料)、個室、レストラン、食事、売店、宿泊
男女別(内湯1、露天1)、サウナ1、岩盤浴1800円
シャンプー・セッケンあり、シャワートイレ


  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)デザート

2010年09月27日

はらっこめしプリン

たくさん売っていましたー

やはり秋といえばこれですよねー

てか、はらこめしがあるから成り立つプリンかなー

とりあえず買ってきましたわ

楽しみなりー

ジョアンナと鳥の海でしか販売していないそうですー

手間がかかってますのー

はらっこめしプリン330円




ジョアンナ洋菓子店

住所
宮城県亘理郡亘理町中町45−5
電話番号
0223347155
FAX
0223347155
営業時間
10:00〜20:00
定休日
不定休




わたり温泉鳥の海

住所
〒989-2311
宮城県亘理郡亘理町荒浜字築港通り41-2
電話番号
0223-35-2744
定休日
無休
入浴料
800円(19:00以降500円)
10:00〜22:00(受付は21:30まで)
入浴、休憩(広間無料)、個室、レストラン、食事、売店、宿泊
男女別(内湯1、露天1)、サウナ1、岩盤浴1800円
シャンプー・セッケンあり、シャワートイレ


  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)デザート

2010年09月27日

花オクラ

花オクラですー

久しぶりに見ました

この花オクラはトロロアオイとも呼ばれています

これは花を食べますー

実にあたるオクラはまずくて食えないんですよー

サラダ、天ぷら、おひたし等にー

けっこうたくさんとれたりするとか

花オクラ100円




わたり温泉鳥の海

住所
〒989-2311
宮城県亘理郡亘理町荒浜字築港通り41-2
電話番号
0223-35-2744
定休日
無休
入浴料
800円(19:00以降500円)
10:00〜22:00(受付は21:30まで)
入浴、休憩(広間無料)、個室、レストラン、食事、売店、宿泊
男女別(内湯1、露天1)、サウナ1、岩盤浴1800円
シャンプー・セッケンあり、シャワートイレ


  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)植物系

2010年09月27日

ここでも

鳥の海ですー

いつも来てるとこー

やはりここでもしていますねー

はらこ飯を

ここはオカズとかが食い放題だったようなー

前来た時は鰈の切り身を48切れ食べましたわ

かなり腹が苦しくなりましたねー

あ、ここも持ち帰りますが出来ますー

直売所でも販売していますー




わたり温泉鳥の海

住所
〒989-2311
宮城県亘理郡亘理町荒浜字築港通り41-2
電話番号
0223-35-2744
定休日
無休
入浴料
800円(19:00以降500円)
10:00〜22:00(受付は21:30まで)
入浴、休憩(広間無料)、個室、レストラン、食事、売店、宿泊
男女別(内湯1、露天1)、サウナ1、岩盤浴1800円
シャンプー・セッケンあり、シャワートイレ



  


Posted by ガルダ at 20:01Comments(0)

2010年09月27日

カニ肉入りふかひれスープ

中華料理店に来て中華を頼まないのもバツが悪いかなと頼みました

ふかひれがーかなりたくさん入ってましたわ

これで525円なら安いですー

コラーゲンタップリですわ

カニ肉は少しでしたがー

ちなみにこの店の名物はあんかけ焼きそばなんですー

自分以外全員あんかけ焼きそばでしたわ(・_・;)

そんなに旨いのかー

カニ肉入りふかひれスープ525円




中華料理 万里

住所
宮城県亘理郡亘理町荒浜星57-7
電話番号
0223-35-4222
営業時間
11:30〜15:00
17:00〜20:30
定休日
不定休

  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)スープ系

2010年09月27日

はらこ飯膳

中華料理の店です

当然ですがラーメンのノボリしかありません

電光掲示板も中華料理ですー

そんな中頼んだのははらこ飯膳です(笑)

中に入ったらーメニューがありましてー

これは頼めと言ってるんだなーと

イクラが柔らかくー身も旨いです

味噌汁の鮭は鮭のハラミの部分でしたわ

こちらも旨いです〜

ここでもはらこ飯は持ち帰りはできます

はらこ飯膳1300円




中華料理 万里

住所
宮城県亘理郡亘理町荒浜星57-7
電話番号
0223-35-4222
営業時間
11:30〜15:00
17:00〜20:30
定休日
不定休

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)飯系

2010年09月27日

眺めは天守閣

上にある展望ホールからの眺めですー

天守閣からの眺めと変わらないかもー(笑)

この画像だけなら勘違いしそうですo(^-^)o

いい眺めですよー

これて晴れていたらなー




悠里館

住所
宮城県亘理郡亘理町字西郷140
開館時間
9:00〜16:30
図書館は10:00〜19:00
休館日
月曜日、最終金曜日、祝日
お問合せ
悠里館資料館
0223-34-8701
悠里館図書館
0223-34-8700


  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)

2010年09月27日

歴史資料館は撮影禁止なのでパンフレットからー

亘理町は伊達の三傑の1人伊達成実が治めた歴史の町ですー

AVシアターがあり町の歴史や文化にふれることができます

伊達家の歴史も学べます

いいですよー歴史を知るのは




悠里館

住所
宮城県亘理郡亘理町字西郷140
開館時間
9:00〜16:30
図書館は10:00〜19:00
休館日
月曜日、最終金曜日、祝日
お問合せ
悠里館資料館
0223-34-8701
悠里館図書館
0223-34-8700


  


Posted by ガルダ at 16:15Comments(0)

2010年09月27日

駐車場から

駐車場からの眺めー

いくらか城とは違うというのがわかるかなとー

亘理駅にも2階から歩いていけます

なかなか便利かも

けっこうたくさんの人が利用するようですよー

自分は興味本位でふらからしてますが




悠里館

住所
宮城県亘理郡亘理町字西郷140
開館時間
9:00〜16:30
図書館は10:00〜19:00
休館日
月曜日、最終金曜日、祝日
お問合せ
悠里館資料館
0223-34-8701
悠里館図書館
0223-34-8700



  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)

2010年09月27日

城(笑)

亘理駅に併設されている悠里館です

これはー城ではないんですー

歴史資料館と図書館なんですー

自分も昔ー見つけた時は城だと思いましたわ

なかなか目立ちます




悠里館

住所
宮城県亘理郡亘理町字西郷140
開館時間
9:00〜16:30
図書館は10:00〜19:00
休館日
月曜日、最終金曜日、祝日
お問合せ
悠里館資料館
0223-34-8701
悠里館図書館
0223-34-8700


  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)

2010年09月27日

秋鮭の朴葉味噌焼

朴葉味噌なんてのも珍しいなーっと頼みましたわ

味噌よりベシャメルソースの方が鮭と合うようなー

栗の甘さがいい箸休めになりますねー

キノコとかもいいですわ

朴葉の香りもなかなかですー

秋らしいですねー

うちにも朴の木があるんで葉っぱを集めて真似しようかなー

秋鮭の朴葉味噌焼735円




和風レストラン田園 亘理店

住所
宮城県亘理郡亘理町逢隈上郡字上147
電話番号
0223-34-8760
営業時間
10:30〜21:00
定休日
水曜日

  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)魚介

2010年09月27日

はらこめし定食2

アップしてみました(^O^)

こんな感じー

たまらんですよー

ミニはらこめし等もあります

あと持ち帰りも出来ますー

持ち帰りはいくらか安いですわ

はらこめしいいなー

がっつり喰わねば

はらこめし定食1575円




和風レストラン田園 亘理店

住所
宮城県亘理郡亘理町逢隈上郡字上147
電話番号
0223-34-8760
営業時間
10:30〜21:00
定休日
水曜日

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(2)飯系

2010年09月27日

はらこめし定食

はらこめしです〜

イクラがたっぷりなり〜

鮭の身もいい感じです

白子はー

自分は苦手なんで飲み込んでましたわ(笑)

プチッとした感じがたまらんですのー

旨いですわ

はらこめしは御膳やセット等もありますー

はらこめし定食1575円




和風レストラン田園 亘理店

住所
宮城県亘理郡亘理町逢隈上郡字上147
電話番号
0223-34-8760
営業時間
10:30〜21:00
定休日
水曜日

  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)飯系

2010年09月27日

田園

久しぶりに田園に来ましたー

田園は山元町と亘理町にあります〜

けっこう人気のある店なんですー

海鮮丼や季節限定の料理等たくさんありますー

夏はホヤやウニもー

時間待ちしている人も多々います




和風レストラン田園 亘理店

住所
宮城県亘理郡亘理町逢隈上郡字上147
電話番号
0223-34-8760
営業時間
10:30〜21:00
定休日
水曜日

  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)

2010年09月27日

うまいもん

亘理町は季節ごとにうまいもんがありますー

それを求めて食べに行くわけですがー

春はあさりめし、夏はしゃこめし、秋ははらこめし、冬はほっきめし

で、他にあなごめしやツブめしもー

さらに亘理町はイチゴの産地ですからねー

仙台イチゴとつくものは亘理町のですー

伊達成実が治めた土地でもありますー

白石市の片倉小十郎も一時期この地にいて治めていましたしー

はらこめしは伊達政宗が漁民にご馳走になったとこから始まりだとかー

しかし亘理城跡になかなか行けないなー

さて、この地に行きますかなー

ランサーの力を解放します〜ε=(/*~▽)/

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(2)

2010年09月27日

でかっ!

サツマイモを掘って来たようです

何故か今年はこんなでかいサイズばかりー

猛暑の影響?

店で売っているような小さいサイズを探すのが大変ですわ

サツマイモ豊作ですねー

サツマイモ祭〜

サツマイモの天ぷらでもしますかねー

意外と食べたりしてますー

サツマイモは花が滅多に咲かないので野菜の花を鑑賞するのが好きな自分にはつまらんですわ

  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(6)植物系

2010年09月27日

落ち着け

ミナミヌマエビー卵を尻尾につけて泳ぎまくりー

卵が落ちないものかと思いますー

よう動きます

ミナミヌマエビはムジナモにコケがつかないようにするためだけに入れているんでー

餌はやってないですー

やはり餌はミジンコとかなのかな?

タマミジンコがいなくなり今はケンミジンコが出ていますー

普通のミジンコがなかなか出て来ないなー

  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)エビ

2010年09月27日

来年かな?

イトトンボのヤゴがまだいましたー

これらは来年成虫になるのかなー

相変わらずユックリとした動きですー

よくこんなにユックリで平気だなー

水槽の中だからかな?

ミナミヌマエビの右下と左下にいますー

逆立ちしたような感じでサスマタみたいな尻尾を上にー

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)