2010年09月02日
メロンショート

イガイガしますが食べてますわ
ケーキの中にはメロンをくり抜いた部分を入れてますねー
甘味がある部分が丸くくり抜いていてー
こちらはなんだかさっぱりした感じもー
スイカでも作らないのかなー
メロンショート294円
風月堂
住所
〒992-0344
山形県東置賜郡高畠町大字深沼1642-1
電話
0238-52-4138
Fax
0238-52-4138
営業時間
9:00〜20:30
定休日
無し
2010年09月02日
シャルロット

甘いもんが欲しくなりー
ケーキです
相変わらずの金箔ですねー
ホントに金箔がないやつを探すのが大変なくらいです
メロンのロールケーキみたいな感じー
下はカスタードが入ってましたわ
ふわんふわんでいいです
ただやはり赤肉メロンではないので自分は喉が痛くなりますが
メロンは赤肉がいいなー
メロンのふわふわシャルロット315円
風月堂
住所
〒992-0344
山形県東置賜郡高畠町大字深沼1642-1
電話
0238-52-4138
Fax
0238-52-4138
営業時間
9:00〜20:30
定休日
無し
2010年09月02日
牛丼

こちらも米沢牛の牛丼なりー
どうせならばと米沢牛尽くしもいいかなとー
つゆは好みでかけるみたいですねー
牛丼の糸こんにゃくが好きなんで入っているのが嬉しいですねー
肉も噛むと味が出ますー
楽しめましたわ
牛丼892円
風月堂
住所
〒992-0344
山形県東置賜郡高畠町大字深沼1642-1
電話
0238-52-4138
Fax
0238-52-4138
営業時間
9:00〜20:30
定休日
無し
2010年09月02日
ベーコンハンバーグ

今回はベーコンハンバーグですー
やたらと汗をかいて体の塩分が不足していたのもあったからかなー
相変わらずここのハンバーグは柔らかいー
ナイフの意味がないようなー
柔らかさがいいです
米沢牛を使用してるからいいのかなー
前に食べたパイナップルハンバーグよりいいかなーとも
ベーコンハンバーグ1207円
風月堂
住所
〒992-0344
山形県東置賜郡高畠町大字深沼1642-1
電話
0238-52-4138
Fax
0238-52-4138
営業時間
9:00〜20:30
定休日
無し
2010年09月02日
北海道産

しかし秋刀魚も頭をとって販売しているのもありましたわー
頭のない魚をそのまま出すのって嫌じゃないのかな?
あまりいい感じがしないように思うのは自分だけかなー
なんか嫌なんですよねー
秋刀魚は今年は不漁のままでもいいようなー
来年に繋ぐと思えばー
漁師は大変かもしれませんが
でもとればとるほど単価が下がりますしー
2010年09月02日
終わり?

微妙な状態です
夜中に咲くのでわからないしー
花はこんな感じに長く伸びます
白い部分が花になります
で、咲くのは先端の部分ー
すごく無駄があるような感じもしますわ
蛾のストローのような口が関係しているのかなー
植物によっては虫が利用しやすいように進化するものもありますし
2010年09月02日
ジャガ芋

よけいなものを入れていないといってましたがー
ジャガ芋の味を楽しめていいですわ
それに外は暑いのでよけいにこういうのは重宝しますー
これだけを鍋一つ食べたくなりますねー
スイカ1玉よりは腹に溜まらないんじゃないかなとー
スープは様々変わりますー
レストラン トムトム
住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠268-1
電話番号
0238(52)5210
FAX
0238(52)5210
営業時間
11時30分〜15時
17時30分〜21時
定 休 日
月曜日(但し、祭日の場合は営業)
⇒翌日休業(火曜日)
2010年09月02日
お決まりの

ピザー
チーズはやはりいいですのー
とりあえず野菜も摂取って感じですねー
栄養バランスからいけば偏っているかなー
好きなもんだと胃袋が広がりますねー
食べる前以上に腹が減るといいますか
ミックスピザ850円
レストラン トムトム
住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠268-1
電話番号
0238(52)5210
FAX
0238(52)5210
営業時間
11時30分〜15時
17時30分〜21時
定 休 日
月曜日(但し、祭日の場合は営業)
⇒翌日休業(火曜日)
2010年09月02日
久しぶりに

忙しかったり貸し切りだったりでなかなか来れなかったのでー
鹿肉にしようかなとも考えましたがーここはやはり海老と帆立かなともー
ミディアムなものでパサパサにならずーでも火が入り旨味がはなひらいて旨いですねー
ソースもいいですしー
いくらでも食べれる味ですのー
パスタをソースに絡めて食べると絶品ですしー
やはりいいなー
海老と帆立貝のワイン蒸し ソース・アメリケーヌ1500円
レストラン トムトム
住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠268-1
電話番号
0238(52)5210
FAX
0238(52)5210
営業時間
11時30分〜15時
17時30分〜21時
定 休 日
月曜日(但し、祭日の場合は営業)
⇒翌日休業(火曜日)
2010年09月02日
秋の気配

秋になるとこの辺りはお菓子として出てきますー
こうしてみるとお菓子会社の人は大変ですねー常に新しい味を開発ですー
Posted by ガルダ at
10:00
│Comments(0)
2010年09月02日
太肉坦々麺

坦々麺を見付けて注文ー
この肉が柔らかくていいですー
余分な脂が抜けていてコラーゲンだけが残ったみたいなー
あと散らされているのは刻んだ落花生ですー
これがコクを深めています
なかなか旨いなと感じましたわ
悪くない味ですー
しいて言えば野菜がいらないかなー
百歩譲ると白髪ネギだけでいいですわ
太肉坦々麺750円
2010年09月02日
何故に?

宮城県で販売されてましたがー何故に前田家?
宮城県ならば伊達政宗と片倉小十郎だろうになー
それに前田慶次は山形県とならば関わりがありますがー
高畠町の亀岡文殊には前田慶次や直江兼続の歌が残っていて展示されてますー
さらに言えば高畠町は上杉の領土になる前は長い間は伊達家が支配した領土ですー
つまり高畠町は伊達家ゆかりの地ですー
そんなわけで亀岡文殊のすぐ近くにある大聖寺の入口の脇には天正19年に伊達政宗が寄進した古鐘があります
この古鐘は元は伊達輝宗のお墓がある資福寺にあり永仁4年に造られましたー
今は資福寺は無くー遺跡だけが残ってますが
Posted by ガルダ at
07:00
│Comments(0)
2010年09月02日
油麩丼用セット

しかも麩が好きな自分にはたまらんです
山形県も麩を食べるんだからこういうのを何かしてもいいと思うんですがねー
誰かが考えたものをそのまま使うのではなくー
大事だと思うけどなー考えることは
油麩丼はヘルシーかつボリュームがあるのでなかなか人気があるようですー
本場のをいつか食べてみたいですねー
Posted by ガルダ at
05:30
│Comments(0)
2010年09月02日
ちなみにー

で、たまにカラスを放し飼いにしていますんでーイタズラをしないようにしてくだされー
カラスも何もしませんがたまに地面を歩いていますんでー
他にチャボや烏骨鶏も放し飼いでいたりします
今日はウサギはいたかなー?
しかしかなり汗をかきましたわー
玉のような汗ばかりですー
釜房渓流釣り
住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字黒森山1-29
電話番号
0224844868
営業時間
8〜18時
定休日
無休
ホームページ
http://www.kamafusa-tsuri.com/
利用料金
ルアー・フライ
2時間30分/2,500円〜
餌釣り
2時間/2,000円(釣り放題)
エビ釣り
1時間/700円
イワナ塩焼き/醤油焼き
1尾300円
釣った魚の焼き代
1尾30円
営業期間
3月〜11月
毎日
12月〜2月
土・日・祝のみ