スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2010年09月24日

本シシャモ

シシャモですー

本物のシシャモー

かなり貴重なはずなんですが安いですねー

オスだから安いのかな?

シシャモは北海道の一部でしか採れない魚ですー

メスのでかいやつはかなり高いんですがねー

  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)魚介

2010年09月24日

旨そう

ニンニクが旨そうで買いましたわ

ニンニクっていいですねー

好きな野菜です

ただー、臭いが問題かなー

そういえば増えているみたいですねー秋バテがー

暑さが和らいで夏の疲れが出たりー冷たいものを飲み食いして体が冷えてしまいー

体を暖める食事が必要ですねー

自分の場合はすぐ発熱しますがー

  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)

2010年09月24日

食いつき

ワカサギを入れたら素早く駆け寄り食べましたわ

しかも食べるのが凄く早いですー

1分くらいで食べ尽くします

しかもこの画像のは3匹目を食べている時ー

大喰らいですな(・_・;)

飼い主と同じだと思ったヤツ…前出ろ、前だッ!(^・o・^)ノ(笑)

戦国BAARAの片倉小十郎のセリフをパクリました(=^..^=)

それにしてももう一つのメダカ水槽のはイマイチ食欲ないなー

動きはかなり活発なんですがねー


  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(2)エビ

2010年09月24日

断食

餌を与えていないからかジーッとしています

でもーバナナプランツを食べてます

これはこの水槽の環境に慣れて食欲が出てきた証拠かなー

食えそうなものはなんでも食べますねーこやつは

こうして見るとなかなか綺麗な体ですねー

当然ながら体がでかいので観察しやすいですー

そういいながらもヌマエビ系のエビも好きですがねー

  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)エビ

2010年09月24日

八宝菜

野菜をとりたく八宝菜ですー

椎茸、袋茸、マッシュルーム、チンゲンサイ、エビ、ハム、タケノコ、イカ、ヤングコーン、豚肉等ですー

旨いですのー

たまーに中華だけを食べたくなることがありますー

和洋中とこだわりもなく食べていますがー

食いたいものを喰うー

八宝菜1260円




中国料理 ジャスミン亭

住所
〒992-0057
山形県米沢市成島町2-1-35-2
電話番号
0238-23-8630
営業時間
11:30〜15:00
17:00〜22:00
定休日
水曜日


  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)中華

2010年09月24日

冷やしつけ麺

つけ麺ー

野菜の細切りがたくさんですー

他にチャーシュー、ハム、蒸し鶏の細切りやクラゲもー

これだけでかなりの野菜が食えますー自分的には

さらにはつけダレが2種類です

左のが醤油ダレですー冷し中華のつゆに近いですねー

右がゴマタレと言われましたがー坦々麺のつゆみたいでしたわー

タレが2醤油だと飽きないですねー

いいですわー

冷やしつけ麺1050円




中国料理 ジャスミン亭

住所
〒992-0057
山形県米沢市成島町2-1-35-2
電話番号
0238-23-8630
営業時間
11:30〜15:00
17:00〜22:00
定休日
水曜日


  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(2)ラーメン

2010年09月24日

収穫の秋

ロザリオビアンコですー

収穫の秋ですねー

葡萄がいいですわ

甘さが好きですのー

シャインマスカットも旨いんですがこちらも好きですー

葡萄は甘さがいいですー

  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)

2010年09月24日

たくさん食いたい

菊をたくさん食いたいですねー

ラーメンの丼で出して欲しいですー

菊だけはやたらと好きなんですよー

好きな野菜ですー

ニラ、ニンニク、ネギ以外に好きな野菜ー




ドライブインひろ

住所
山形県南陽市漆山1095
電話番号
0238-47-4040
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜20:00
定休日
水曜日

  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)

2010年09月24日

カツ煮

ボリュームを求めてカツ煮です

ドライブインの割に意外と味が薄いような

ドライブインは濃いイメージがあったんですがねー

とりあえず美味しくいただきましたわ

紅生姜がえらく映えますねー

カツ煮670円




ドライブインひろ

住所
山形県南陽市漆山1095
電話番号
0238-47-4040
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜20:00
定休日
水曜日

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)肉系

2010年09月24日

中華丼

あんかけ焼きそばやあんかけラーメン等は熱いかなと中華丼にしてみましたー

でも、中華丼もあんかけなんですよねー

いやー、汗だくになりましたわ

しかし中華丼も高い確率でウズラの卵が使われていますよねー

けっこう肉がありましたわ

でも具の種類は少ないかなー

味はいいんですけどー

中華丼830円




ドライブインひろ

住所
山形県南陽市漆山1095
電話番号
0238-47-4040
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜20:00
定休日
水曜日

  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)

2010年09月24日

餅メニュー

餅のメニューも充実してますー

納豆がいいなー

今度はこちらをメインにして食べてみようかなー

餅はボリュームがありますー

消化も早いですが

餅は柔らかくてよかったしねー




ドライブイン吾助

住所
山形県南陽市漆山1053-1
電話番号
0238-47-7479
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日

  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)

2010年09月24日

肉なべ

足りないだろうと頼んでいましたー肉なべ

豚バラ肉ブロックを厚くスライスした肉が6枚くらいにー卵、豆腐半丁に白菜、ネギです

けっこうボリュームあります

味は味噌ですがやはり豚や猪には味噌がいいですのー

味もいいです

これの定食もありましたわ

何ヶ月ぶりに豆腐を食べたかな?

これからの季節にいいですねー

また食いたいですわ

肉なべ680円




ドライブイン吾助

住所
山形県南陽市漆山1053-1
電話番号
0238-47-7479
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)

2010年09月24日

餅入り中華

餅がなんとなく食いたくなりましてー

つきたて餅の看板をだしているドライブイン吾助に来ました〜

餅は好きなんですよー

餅入りうどんとか餅セットとかありましたがとりあえず餅入り中華に

スープが真っ黒です(笑)

久々に見ましたーこんなに黒いのを

餅を食べるにはいいかもですがラーメンとしてはー(・_・;)

麺は南陽市にしては細いですねー

コシも弱いような

まあ、餅が食べたかったからいいんですが

餅入り中華700円




ドライブイン吾助

住所
山形県南陽市漆山1053-1
電話番号
0238-47-7479
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日

  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)ラーメン

2010年09月24日

タジン鍋

たくさん種類やサイズがありましたー

タジン鍋ー去年は無かったのになー

今度こそ買ってみますかなー

蒸し料理だから栄養は逃げないといいますしねー

レンジ対応のもあったなー

  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(2)

2010年09月24日

トチの実

拾ってきましたわ

見た目は栗に似てるかもー

渋さは半端じゃないです

どんぐりの方が渋くないと思いますー

どんぐりも相当渋いんですがー

どちらも食べた経験あります〜

渋抜きさえすれば大丈夫なんですがねー

何をするわけでもないですが木の実があれば拾ってしまいますねー(笑)

まほろば古の里歴史公園にも植えてありますー


  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)果実

2010年09月24日

やはり

鳥の巣でしたわ

あれはキジバトかなー

雛がいましたわ

あまりいると親鳥が警戒しますんで退散です〜

しかしいるもんだなー


  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)

2010年09月24日

街路樹

高畠町の街路樹ー

今年もたくさんトチの実が成りました

栃木県の県木でもあったようなー

今年のはなんとなくでかい気がしますー

あとー

巣みたいのも見えるような〜

あれなんだろ?

  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(2)

2010年09月24日

テンジャン

テンジャン味噌チゲらしいです

韓国のスープ多いですねー

日本のも悪くないけどたまにこういうのを食いたくなりますー

旨そうですー

韓国を嫌う人も増えてたりもしますがー

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2010年09月24日

カボチャ

坊ちゃんカボチャー

何故かうちではここ数年このカボチャばかり栽培ー

しかもこのカボチャはたくさんとれます

今年もかなり収穫ー

今は貯蔵です

カボチャはすぐに食べても旨くないんですよー

1ヶ月くらい置いてからでないと旨くならないのでー

確かスーパーのカボチャも収穫してすぐのは置いていないはずです

野菜はなるべく早くが基本ですがカボチャは別ですー

  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)