2010年09月11日
ダンディセット

華麗なる丼ー
しかもー自分の前の人でー
かなりがっかりですー
かなり食べたかったんですがねー
残念ですわ
んー
しかたなしにダンディセット男前です
これもまた旨いですねー
味がいいです
いいですのー
鮭もなかなかでしたわ
ダンディセット男前1260円
さかた海鮮市場
住所
山形県酒田市船場町2丁目5−10
※定期航路発着所の隣
電話
0234-26-6111
営業時間
1F菅原鮮魚
営業時間
午前8時〜午後18時
2F海鮮どんや とびしま
営業時間
午前7時〜午後19時
(オーダーストップ午後18時30分)
定休日
不定休
2010年09月11日
ハマグリ焼き

ミネラルも補給になりますのー
しかし腹に溜まります
んー、今回は食えないようなー海鮮どんやでは
まあいいか
久しぶりに堪能しまくりですー
面白いですー
ハマグリ焼き350円
2010年09月11日
銀かれい

ここも久しぶりですー
とりあえず農産物の買い物ー
で、見たら銀かれいー
人気があり30分待ちでしたー
味いいですのー
魚いいなー
内陸では無理な味です
活力を得てますねー
しかし食べてばかりだなー(笑)
がっついて食べる前画像を撮るのを忘れたのでこの画像にしてますー
銀かれい350円
2010年09月11日
アイスクリーン

食べたかったんですよー
今年は食えないで終わりかなー
なかなか食べれないもんです
夏は忙しくて来れないしー
で、もう一つ気になっていたアイスクリーンですー
何気に旨いです
細かくて口当たりがいいー
サッパリスッキリ味です
これはいいなー
これは氷がきめ細かいからいいんだなー
いいですねー
アイスクリーン105円
土井冷菓店
住所
秋田県にかほ市象潟町字四-塩越198-4
電話番号
0184432529
2010年09月11日
ねむの花アイス

香りが素晴らしいです
この香りだけでアイスが何倍にも旨くなりますねー
前はソフトクリームで販売していたんだけどなー
こういうのがあるから来てたんだよなー前は頻繁にー
いいですのー
ねむの花アイス262円
2010年09月11日
カラーコール

こちらはアワビの代替えにされるだけあり似ています
身が厚くて3個で400円なら安いかなとー
味はーアワビと比べたら失礼かもしれないかなー(笑)
でも値段で割り切れます
しかしこれは重たくて串がしなりますわ
カラーコール400円
2010年09月11日
つぶ貝

貝類か魚が食いたいなと歩いてたらー魚はハタハタのみー
ハタハタが苦手なんで貝ですー
つぶ貝ー
これまたいい味
やはり貝類は味が素晴らしいですねー
なかなかイケます
ただータレより塩焼きがよかったなー
貝類は塩の方が旨いと思いますー
つぶ貝350円
2010年09月11日
とびうお海藻ラーメン

これがまた旨いー
凄い旨味です
とびうおの素晴らしい味ー
内陸ではまず有り得ない味です
さらに海藻はノリでーこちらもタップリとありー凄いはごたえと香りー
旨いなー
先程食べたばかりのくせにスルスルと入りました
でも流石に腹に溜まりましたねー
スープまで飲み干しましたわー久しぶりに
旨かった〜(〃ω〃)
とびうお海藻ラーメン600円
ねむの丘サンライズ
住所
秋田県にかほ市象潟町大塩越36-1
電話番号
0184-43-4312
営業時間
10〜18時
定休日
不定休
2010年09月11日
イチジクソフトクリーム

イチジクの香りと味が素晴らしいですー
地元のイチジクと鳥海山でのジャージーミルクを使用してますー
これは真面目に旨い♪
うわー!これだけを5キロくらい食べてみたいなー
えらく気に入りましたわ
イチジクソフトクリーム300円
ねむの丘中華街
住所
秋田県にかほ市象潟町大塩越 36 - 1 道の駅 ・ 象潟『ねむの丘』1 F
電話番号
0184-43-4510
営業時間
10:00〜18:00
定休日
第3月曜日
2010年09月11日
ハリネズミまん2

油で揚げたのと蒸したものがあるようです
とりあえず揚げものー
いやー、固いですハリが
中のカスタードも水分がなくなりパサパサでしたし
蒸した方がいいのかなー
そんな感じがします
ハリネズミまん126円
ねむの丘中華街
住所
秋田県にかほ市象潟町大塩越 36 - 1 道の駅 ・ 象潟『ねむの丘』1 F
電話番号
0184-43-4510
営業時間
10:00〜18:00
定休日
第3月曜日
2010年09月11日
ラー油の汁なし麺

ラー油入りー
えらくひき肉があり旨いですのー
すでに混ぜられていましたわ
少しかんくらいな感じですがー
でも旨いですわ
とうがらしを練り込んでいるのもありましたー
前はあったかなー?
ラー油の汁なし麺473円
ねむの丘中華街
住所
秋田県にかほ市象潟町大塩越 36 - 1 道の駅 ・ 象潟『ねむの丘』1 F
電話番号
0184-43-4510
営業時間
10:00〜18:00
定休日
第3月曜日
2010年09月11日
ハリネズミまん

久しぶりです
前は2、3ヶ月に1回は来てたんですー(笑)
ここ2年は来てなかったですわー
とりあえず腹ごなしかなと見たらーハリネズミまんを発見ー
これは注文かなー
面白そうです
ハリネズミまん126円
ねむの丘中華街
住所
秋田県にかほ市象潟町大塩越 36 - 1 道の駅 ・ 象潟『ねむの丘』1 F
電話番号
0184-43-4510
営業時間
10:00〜18:00
定休日
第3月曜日
Posted by ガルダ at
12:00
│Comments(2)
2010年09月11日
平牧金華豚だだちゃ豆ドッグ

でも金華豚だしなー
空腹にて注文です
しかしー庄内の玄関口で働いているのにーって感じですわ
前はこんなんではなかったようなー
さっさと食べますかなー
しかし平牧金華豚だだちゃ豆ドッグを目当てにくるのは自分だけだろうなー
だだちゃ豆の香りがいいですのー
ただーパンだけが暖かいのがどうもー
去年の11月28日にきた時と違うなー
なんか残念(>w<)
平牧金華豚だだちゃ豆ドッグ500円
HIRABOKU.CAFE 庄内空港店
住所
山形県酒田市浜中字村東30番3
庄内空港1階フロア
電話番号
0234-91-1528
営業時間
8:00〜18:00
定休日
無休
2010年09月11日
2010年09月11日
はらこ

はらこ飯ー食いたいですー
宮城県は亘理町ー
伊達政宗が絶賛した味なりー
はらこ飯を食べにまた亘理町に通いますかねー
コンビニのもいいんですがやはり違うんですよー
なんていうか膨らみがなくて薄っぺらい味でー
やはり本場のを食べてるからかなー
そういやまるまつーなんであそこはしゃこ飯やはらこ飯を出すのだろうと不思議に思ってたらー宮城県のカルラグループだからですねー
宮城県ならばそりゃあ出すわけですな
2010年09月11日
横

月下美人も同じように伸びますよねー
花は一晩で咲き終えるのでなかなか見れないー
今年は暑かったからかミニドラゴンフルーツは育ちましたわー
ガンガン新しい芽を出しましたー
実は食べれますー
親指くらいのドラゴンフルーツができます
いくらか甘味がありますねー
ミニドラゴンフルーツはもう少しあちこちで販売したらいいのになー
Posted by ガルダ at
07:20
│Comments(0)
2010年09月11日
ミニドラゴンフルーツ

今年はなかなか花が咲く時に起きてなくて
やはり綺麗ですー
問題は月下美人と同じく夜に花が咲く咲くってことかなー
今回も夜中に開花ですー
しかし花が咲くのが遅いようなー実が成るのかなー
とりあえず次々とつぼみをつけているから経過を見ますかねー
2010年09月11日
鮭

鮭は好きですー
これにマヨネーズをつけるとさらに旨いですー
そういや鮭はまだ出ないかなー
はらこ飯とかを食いたいですー
一般的なシロザケより銀鮭がいいなー
そういやキングサーモンをまた食べれないでいますー
なかなか販売してないようなー
鮭160円