2014年01月24日
ポテト

しかしなー
チョコボール
金や銀のエンジェルがなかなか出ない
特に金
出たためしがない
どのくらいの確率なんだろなー
Posted by ガルダ at
05:00
│Comments(0)
2014年01月24日
キムチメンマ

ラー油があるメンマ
でもまあなかなか
こういうの旨いです
けっこう好きですねー
メンマ好きだからかな
しかし冬でも食べまくりだなー
やたらと欲しくなります
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)
2014年01月23日
コンビニの

コンビニなり
これだけのために利用
唐揚げはいいんだよなー
相変わらずパック単位で販売なり
塩コショウをふり食べまするー
レモンは苦手だし
たまにネギしおダレを使用です
から揚げ400円
2014年01月23日
鉄

焦げを作れるのがいいかなー
そこがこの鉄鍋チャーハンの魅力に
混ぜにくい時もありますがね
多少自分好みに味を変えたりも出来るし
楽しいもんです
ついつい縁を触ってしまいそうになりますがね
鉄鍋チャーハン273円
幸楽苑 イオンタウン南陽店
住所
山形県南陽市赤湯3074-1
電話番号
0238-50-1520
営業時間
11:00〜2:00
定休日
年中無休
2014年01月23日
酸味ー

酸味
意外にこれがいいわけで
この味は日本人にはなかなか作れない発想
酸味と辛味が絶妙な関係だし
旨いです
麺がモチモチだからさらにいいのかなー
季節を問わずに楽しめるのがいいな
酸辣湯麺619円
幸楽苑 イオンタウン南陽店
住所
山形県南陽市赤湯3074-1
電話番号
0238-50-1520
営業時間
11:00〜2:00
定休日
年中無休
2014年01月23日
もちもちあにまる

何気にめんこいかも
餅の膨れたとこが動物にー
なかなかですー
これも売上金の一部は東日本大震災の復興支援に使われます
ガチャガチャで復興支援になります
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(2)
2014年01月23日
春巻き

中に野菜がたくさん
キャベツの芯なども
でも食べても食感がいいだけー
さらに水っぽくないし
意外です
楽しめます
歯応えもいいが味もなかなか
ただー熱々過ぎましたが
春巻き380円
台湾料理 天香一
住所
山形県米沢市花沢3168-12
電話番号
0238-26-8802
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜24:00
定休日
不定休
2014年01月23日
酢豚

パイナップル入り
なかなか美味ー
しかし肉の下味は不十分かな
キクラゲがたくさんでしたー
これだけでも楽しいな
何気にこれもいいな
意外に安かったしなー
味もまあまあですー
酢豚680円
台湾料理 天香一
住所
山形県米沢市花沢3168-12
電話番号
0238-26-8802
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜24:00
定休日
不定休
2014年01月23日
だんご〜

エビの歯応えがいいですなー
やはりそこなんだよなー
旨いと感じて頼むのは
これも好きですねー
もはや頼むものが決まってきましたな
エビの旨さもまたいいしー
楽しいですわ
エビ団子380円
台湾料理 天香一
住所
山形県米沢市花沢3168-12
電話番号
0238-26-8802
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜24:00
定休日
不定休
2014年01月23日
かゆ〜

でもたまに食いたくなります
けっこう食いでもあるしでー
何気にいいです
ラーメンより好きだなー
シンプルだからいいのかなー
意外に飽きないもんだしー
不思議な
格別旨いというわけでもないんですがねー
鶏肉お粥580円
台湾料理 天香一
住所
山形県米沢市花沢3168-12
電話番号
0238-26-8802
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜24:00
定休日
不定休
2014年01月23日
イベリコ

最近増えてきたなー
近場のスーパーにまで置かれるとはなー
手にはいりやすくていいですがー
ありがたみがないようなー
イベリコ豚の旨さを評価出来る柔軟な姿勢と味を判断する舌と経験は果たしてあるのかな
世間一般の方々ー
けっこう自分の舌で判断をしない人が多いですからー
2014年01月23日
出来合い

やっぱなー
ローストビーフは出来合いだとなんかつまらんな
味と香りが自分好みではないし
なにより高いなと
自分で作れば安くなるしー
そんな大変でもないしなー
しかし自分の場合はソースとかは使わないんだよなー
使った方が楽しめるかなー
ふーむ
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2014年01月23日
挽き肉どーん

1キロ分
それを塩コショウと醤油だけで味付けをし焼いただけ
シンプルー
シンプルというより料理ですらないですが
ただ火を通しただけだし
あとは食べます
簡単に済ませたくてー
でも手抜きし過ぎましたな
せめてハンバーグにするとよかったなー
Posted by ガルダ at
07:30
│Comments(0)
2014年01月23日
金の食パン

んー
食べてみましたが
なんか
不自然
食パンと呼べるのかなー
小麦粉の香りと味を綺麗に消してます
なんかつまらん味に
これが旨いというのかー
普通の食パンの方がふわふわだし
小麦粉を感じられるし
金の食パン250円
2014年01月23日
フリージア

夏には夏眠する植物
カタクリや福寿草に似ているなー
黄色、白色は金木犀のような甘い強い香りなんだそうな
紅・紫系は強くはないが甘酸っぱい果物みたいな香りがするとか
知らないで紫を選んだなー
白もよかったなー
フリージアの花言葉は『無邪気、清香、慈愛、親愛の情、期待、純潔、あこがれ』になります
2014年01月22日
角煮の旨さを

やっぱこの柔らかさが命だな
意外に柔らかさも難しいもんです
国産と海外でも豚により柔らかさが違うしー
国産も肉質によっても柔らかさが変わります
あと煮てる時の温度や煮汁でもー
ちょっとしたとこで変わります
自分でやるとよくわかりますねー
豚のやわらか角煮399円
旨いとんかつ竹亭宮内店
住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内4562-1
電話番号
0238-47-4432
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無し
ホームページ
http://www.taketei.net/
2014年01月22日
衣が

歯が欠けたのかと思ったくらい
衣のカリカリはいいんですがねー
あまり固いとつまらなくなります
ほどほどが一番だなー
それが難しくもあるんだけどねー
から揚げ367円
旨いとんかつ竹亭宮内店
住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内4562-1
電話番号
0238-47-4432
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無し
ホームページ
http://www.taketei.net/
2014年01月22日
しゃぶ

豚汁なのに汁が少ないな
具がー
味はいいんですがね
豚汁はやっぱいいなー暖まるし
野菜臭さもなくなるから気にせず食べれるし
バランスいいんじゃないかなーといつも思いますねー
野菜は相当食べてますー豚汁で
しゃぶ豚汁210円
旨いとんかつ竹亭宮内店
住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内4562-1
電話番号
0238-47-4432
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無し
ホームページ
http://www.taketei.net/
2014年01月22日
肉ー

やっぱこのボリュームがいいです
牛とはまた違う旨味ー
毎回ガーリックで食べてますがー
たまにわさびもどうかなと思うことも
肉の塊を食べるのとスライスした肉を食べるのとでは違うもんなー
やっぱ塊の方が楽しいし
焼肉屋でも最近は塊を提供するとこ出てきましたよねー
竹亭トンテキ定食1659円
旨いとんかつ竹亭宮内店
住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内4562-1
電話番号
0238-47-4432
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無し
ホームページ
http://www.taketei.net/
2014年01月22日
スイートピー

ツターンカーメンのエンドウ豆とか
っていうか
エンドウ豆だな
んー
スイートピーと言われて納得みたいな
マメ科の植物は花が同じだしな
スイートピーは歌にもよく出ますな
しかし
スイートピー
どうにもエンドウ豆だな
花言葉は『ほのかな喜び、門出、優しい思い出、永遠の喜び』です
スイートピーより蓮華草がいいなー
2014年01月22日
寒中

寒中野菜
寒中キャベツに寒中白菜に寒中ネギ
すげーなー
なんでも寒中だ
そういや米沢の伝統野菜である雪菜はそれこそじゃないかなー
それにしても
暖かい店内に置いていて寒中野菜は大丈夫なんかね
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2014年01月22日
ピザ

意外にいいんです
味もまたー
けっこう素朴な
飾らないからまたいいかも
ありきたりといえばそれまでかもですがー
でもあまり本格的でないのがいいかも
ミックスピザ850円
レストラン トムトム
住所
〒992-0351
山形県東置賜郡高畠町大字高畠268-1
電話番号
0238(52)5210
FAX番号
0238(52)5210
営業時間
11:30〜15:00
17:30〜21:00
夜は予約
定休日
月曜日
ホームページ
http://www.towa-pro-nets.com/restaurant-tomtom/
2014年01月22日
アメリケーヌは

流石です
深い味ですねー
アメリケーヌはソースです
ホタテもまた半生がいいわけでー
何回食べても感心です
海老もまた歯応えと旨味を楽しむ
んー
この味は洋食ならではだもんなー
海老と帆立貝のワイン蒸し ソース・アメリケーヌ1500円
レストラン トムトム
住所
〒992-0351
山形県東置賜郡高畠町大字高畠268-1
電話番号
0238(52)5210
FAX番号
0238(52)5210
営業時間
11:30〜15:00
17:30〜21:00
夜は予約
定休日
月曜日
ホームページ
http://www.towa-pro-nets.com/restaurant-tomtom/
2014年01月22日
2014年01月22日
とち餅

巾着入りです
きな粉でまぶされていましてー
黒蜜をかけて食べます
山梨の信玄餅のとち餅バージョンみたいな
そんな感じです
なかなか美味ですがー
なんで柔らかいままなんだろな
かなり柔らかい
とち餅650円
株式会社 葵乃庄
住所
〒321-2522
栃木県日光市鬼怒川温泉大原731番地26
電話番号
0288-77-3222
FAX番号
0288-77-3539
ホームページ
http://www.aoinosho.com/
2014年01月22日
レモン入牛乳キャンデー

高畠町にも支社がある長登屋のでした
なんかこの手は見たことあるなーと思いましたが
しかしレモンシリーズたくさんあるなー
なんでこんなにもあるのやらなー
ここまでの商品開発はないもんなーこちらには
レモン入牛乳キャンデー315円
長登屋
住所
愛知県北名古屋市高田寺東の川12
電話番号
0568-22-8511
Fax番号
0568-22-5651
ホームページ
http://www.nagatoya-gift.com
2014年01月22日
栃木レモンどらやき

こちらイケました
なかなか美味な
普通のどら焼きより大きいですが
ただやはり甘いかなー
もう少し控えめな甘さでもいいような
イメージがあるし
でもこれはこれでいいもんです
おもしろいなー
栃木レモンどらやき160円
株式会社和光フーズ
住所
〒321-2344
栃木県日光市猪倉赤堀3845-1
電話番号
0288-26-5090
FAX番号
0288-26-5092
営業時間
9:00〜17:00
定休日
年中無休
ホームページ
http://plusec.com/wako/
2014年01月22日
おいしいレモン

こちらはいくらか味が薄いかなー
ちと弱めです
でもこれもまたいい感じではありますが
あとは好みの問題になるかなーと
なかなかいいなーこれらは
楽しめましたわ
おいしいレモン85円
針谷乳業株式会社
住所
栃木県宇都宮市東宝木町11番1号
電話番号
028-621-4626
FAX番号
028-621-4628
ホームページ
http://www.harigai-milk.co.jp
2014年01月22日
関東・栃木レモン

それがこちらー
いつ飲んでもおもしろいな
旨いし
山形県のパインサイダーも無果汁だし
なんら違和感ないし
今日はイチゴはなかったなー
あれもなかなかなんだけどー
関東・栃木レモン100円
栃木乳業株式会社
住所
〒329-4407
栃木県栃木市大平町川連432番地
電話番号
0282-24-8831
FAX番号
0282-24-3630
ホームページ
http://www.tochigimilk.co.jp/
2014年01月22日
ひょうたん漬け

昔も買ったような記憶があります
違ったかなー
そんなひょうたん漬け
千成ひょうたんを漬けてます
日本では安定供給が出来ないので暖かくて人件費の安いベトナムで栽培だとか
ひょうたんはそのまんまだと苦いもんなー
アクヌキが課題になったんじゃないかなー
ひょうたん漬け みそ漬け630円
ひょうたん漬け しば漬け630円
ひょうたん漬け たまり漬け630円
株式会社しいの食品
住所
〒250-0862
神奈川県小田原市成田939
電話番号
0465-36-5511
FAX番号
0465-36-1611
ホームページ
http://www.shiino.co.jp/
Posted by ガルダ at
01:00
│Comments(0)