スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2011年03月25日

つまみに

前よりたくさんあるかも

相変わらずの肉汁ですねー

やはり鳥皮いいですな

これだけを飽きるまで食べてみたいけどー

餃子としては不思議な立場かなー

とりあえず楽しめたからいいかな

値段も安いし

鳥皮ギョーザ400円




ハイらーめんデス 南陽店

住所
山形県南陽市若狭郷屋508-6
電話番号
0238-40-2595
営業時間
11:30〜23:00
定休日
特に無し

  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)中華

2011年03月25日

カレーとんこつらーめん

カレー味があるんで食べてみましたー

カレー粉を後入れ

カレーがとんこつを無くしてますねー

麺類にカレーが好きな人にはいいかもしれんです

ただとんこつらーめんとして食べると物足りないかなー

悪くはないんですが

カレーを弱くするかとんこつを強くするかしないとなー

カレーとんこつらーめん800円




ハイらーめんデス 南陽店

住所
山形県南陽市若狭郷屋508-6
電話番号
0238-40-2595
営業時間
11:30〜23:00
定休日
特に無し

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)ラーメン

2011年03月25日

わかります?

指の先ー

小さな小さなモウセンゴケが出来ています

去年の12月14日に葉っぱを切り取りそれを水ゴケに並べておくとそこからモウセンゴケが出てくるという実験ー

その結果です

本当に出て来るもんだなー

湿度がある梅雨にやるのがいいらしいんですよー

冬の乾燥している時によく成功したなー

これ1つだけですがー

凄いです

諦めていたんですがねー

改めて植物の凄さを学びましたわ

  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)植物系

2011年03月25日

グラタン

コンビニのー

冷凍のエビグラタンです

100円ですが意外に悪くないです

普通に楽しめます

量を気にしなければ

冷凍食品は安いのが魅力ですねー

スーパーでも冷凍食品は1袋100円でしたし

野菜とか肉とかも冷凍の方が安かったりしますー

そういえば業務スーパーって品物あるんかなー?

ほとんど買い物してないなー

買ったのはサボテン達とパン、チーズ、ハムくらいかー

他の皆も買い物が減ってるはずー

こうも消費が減ると経済が成り立たなくなりそうですねー

でもガソリンも心配だしー

品不足も解消されてないし

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)

2011年03月25日

タピオカ

けっこうイケます

旨かったです

タピオカ入り自体が久々かもしれないなー

モチョラモチョラした歯ごたえ(笑)

んー

レポーターにはなれんなf^_^;

嫌ではない味です

タピオカって乾燥しているやつは1時間くらい煮ないといけないらしいですがー本当なんかな?

  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)飲み物

2011年03月25日

あったかな?

うどラーとやらがありました

前にもあったかなー?

えらく気になりましたわ

ラーメンのスープにうどんなんかな?

食べてみたいようなー

今度食べてみますかねー

雷ラーメンを食べた短冊も相変わらずたくさんありましたわ




雷ラーメン元気っ子

住所
山形県東置賜郡高畠町大字福沢1859
電話番号
0238-57-4364
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00
定休日
月曜日

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)

2011年03月25日

暑いけど

相変わらずでかいレンゲです

なんでこんなにでかいのやら

器はラーメンの丼なのでレンゲがいかにでかいかわかるかなと思います

さて、水ぎょうざですー

なんか食べたくなりましてー

普通の焼き餃子より好きですねー

クールダウンにはならんですな

暑いですー

水ぎょうざ350円




雷ラーメン元気っ子

住所
山形県東置賜郡高畠町大字福沢1859
電話番号
0238-57-4364
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00
定休日
月曜日

  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(2)中華

2011年03月25日

辛とんこつ中華

こんなのがあるんだなー

と頼みました

辛味噌ととんこつは合うのかなと思いつつー

とんこつだけでよかったなー

辛味が凄く邪魔です

こってり感もいい感じなんですがねー

さらにとんこつ自体熱々なのに辛味噌により汗だくになりました

いやー、暑い^^;

辛味噌がないと味は堪能出来たなー

今度は辛味噌無しにするかなー

かなり暖まりましたが

辛とんこつ中華650円




雷ラーメン元気っ子

住所
山形県東置賜郡高畠町大字福沢1859
電話番号
0238-57-4364
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00
定休日
月曜日

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン

2011年03月25日

元気一杯

ミミカキグサは元気一杯です

鉢からあふれんばかりに殖えています

タタミ1畳分の広さがあってもすぐに目一杯になるんじゃないかなー

爆発的に殖えます

このミミカキグサは1番殖やしやすいんじゃないかなー

しかもミミカキグサは花を咲かせても枯れないですし

管理は他の食虫植物と同じく腰水栽培ですー

あとは勝手に殖えます

あまり目立たないからかそれとも食虫植物らしくないからかあまり販売されていないのが残念ですねー

ミミカキグサでウサギやクリオネの形をした花を咲かせるものもあります

空いている鉢に少し移動しようかなー

前も移動してましたが

移動してそこはピートモスだけになったはずなのにたちまち塞がりましたわ

  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)植物系

2011年03月25日

まだ生長中

まだ伸びています

なんでここだけ生長しているのやら

他のミニドラゴンフルーツも伸び始めて来たし

一カ所というのが不思議ー

しかもけっこう真っすぐに伸びるので

普段はぐにゃぐにゃに伸びるのが特徴なのになー

冬の間に生長するというのは何が違うもんなんだろな?

謎ですー

この前買ったクジャクサボテンはかなり伸びるから1メートルくらいで管理した方がいいとかー

やはりこのタイプのサボテンはどれも伸びるんだなー

今年はミニドラゴンフルーツは枯れたりしなかったなー

やはり太陽が当たる場所にしたからかー

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(2)

2011年03月25日

コンボ

いいコンボです

宗教により食べれない人もいますがー

この組み合わせは素敵なコンボです

いいですねー

芥子マヨネーズとか野菜を挟むのもいいかもしれんですがこのまんまの味を楽しみたいです

袋麺も野菜や肉を入れると栄養バランスは良くなりますが本来の味は弱くなりますー

それと似たような感じかなー


しかしまだ雪が降りますー

気分的に嫌になりますな

  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)

2011年03月25日

一体いつまで降るのやらなー

さすがに嫌になりますわ

3月も後半なんですけどー普通に降ります

でも勢いはなくなりましたけどねー

それでも降ってくる時点で嫌気がさしますが

明日は休みだけどーまた引きこもりになりますねー

引きこもり生活ー

どう過ごすかなー

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2011年03月25日

ありました

コンビニの棚も少しずつ補充されてきたような

弁当の種類とかも増えてきたし

いいもんですね

当たり前のことが当たり前でないからこそわかる喜びですな

それにしても蕎麦は十割がいいなー

小麦粉が入るとどうも苦手ですー

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)