スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2011年03月30日

雲南地湧金蓮

売ってました

雲南地湧金蓮という植物

バショウ科の植物になります

花が何ヶ月にも続いて咲きますー

長く咲くので有名な植物

友達の家にもありましたがずーっと咲いていました

花はバナナの花みたいですー

小さな花がたくさんありー小さなバナナみたいのがあります


  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)

2011年03月30日

ホワイトイタリアン

カレーときたら次はシチューです

いい加減笑えてきました

しかしイタリアンを食べてる人多かったなー

このホワイトイタリアンも前はキノコがたくさんあったはずなんだけどー

イタリアンはもやし入りだから歯ごたえも楽しめるのかなー

イタリアンを食べたことない人は食べてみてくだされー

ホワイトイタリアン420円




みかづき イオン新発田店

住所
新潟県新発田市住吉町5-11-5 イオン新発田SC1F
電話番号
0254-23-5567
営業時間
09:00〜22:00
定休日
無休

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)麺類

2011年03月30日

カレーイタリアン

これも意外に前からあるイタリアンです

ツナトマトと同じくらい前からあるんじゃないかなー

意外にいいんですー

しかしイタリアンもソースで変わるもんですな

麺はそのまんまですが

しかしイタリアンも飽きてきたなー(笑)

自分は新潟県民ではないから当然かなー

カレーイタリアン420円




みかづき イオン新発田店

住所
新潟県新発田市住吉町5-11-5 イオン新発田SC1F
電話番号
0254-23-5567
営業時間
09:00〜22:00
定休日
無休

  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)麺類

2011年03月30日

梅のいなり寿司ー

こんないなり寿司があるんだなー新潟県

しかし凄いですなここまで違うと

でも山形県にくると玉こんにゃくやどんどん焼きがあるのも同じように感じるんだろうなー

あと河川敷での芋煮とか

しかし文化ですな

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)

2011年03月30日

カレー

メイド?

しかしなんで米粉?

そんな感じでした

なんかパッケージ的には面白いなと感じますー

いろんないいとこを真似するのは大事かなと思いますー

本家を越えたら真似ではなくなりますしねー

しかし豊かですな

  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(2)レトルトカレー類

2011年03月30日

アイスコルネットドリンクセット

揚げたコロネの中にーバニラアイスが入っています

アイスをフォークで食べる、パンをちぎりアイスをつけて食べる、かぶりつく

等の食べ方がー

熱々のパンと冷たいアイスの組み合わせがいいのかも

ちなみに自分はドリンクセットー

カシスはありませんがブラッドオレンジがありーそれにしましたわ

ブラッドオレンジいいな

アイスコルネットは山形県にはあるのかな?どうかなー?

アイスコルネットドリンクセット500円




Via BACAROイオン新潟南SC店

住所
〒950-0150
新潟県新潟市江南区下早通柳田1丁目1番1号
イオン新潟南SC1階
電話番号
025-383-5642
営業時間
平日
11:00〜19:30
土・日・祝
10:00〜19:30
定休日
特に無し

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)デザート

2011年03月30日

アイスコルネット

アイスコルネットですー

番組でも紹介されたとかー

新潟県第一号店です

見付けたのでー

なんだか面白そうですねー

これは頼まねばなるまい

少しは予想出来ますがー味は




Via BACAROイオン新潟南SC店

住所
〒950-0150
新潟県新潟市江南区下早通柳田1丁目1番1号
イオン新潟南SC1階
電話番号
025-383-5642
営業時間
平日
11:00〜19:30
土・日・祝
10:00〜19:30
定休日
特に無し

  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)

2011年03月30日

海鮮刀削麺

刀削麺を見付けましたー

白石市以外では初かもしれんですな

具がたっぷりですー

これいいですな

かなり好きですわ

こちらの刀削麺は長いですねー

ふちのヒダヒダが少ないのが少し物足りないかなー

でも海鮮でいい感じになってます

刀削麺好きだなー

ただ白石市のと違い種類がないのが残念かなー

海鮮刀削麺780円




張園イオン新潟南SC店

住所
〒950-0150
新潟県新潟市江南区下早通柳田1丁目1番1号
イオン新潟南店内
電話番号
025-382-6939
営業時間
11:00〜21:00
土・日・祝
11:00〜22:00
定休日
無し

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン

2011年03月30日

南蛮エビ

南蛮エビー

南蛮エビとは甘エビのことですー

色が南蛮のように見えることからー

エビいいですな

甘エビは生でしか楽しめないんだよなー

火を通すと身が柔らか過ぎてダメですー

エビは旨味と歯ごたえが大事ですー

こういうエビの飼育も楽しいだろうなー

  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)魚介

2011年03月30日

気になった

赤飯ですー

右側が醤油赤飯で左側が普通の赤飯に紅生姜

新潟県では赤飯といえばこうなんかなー?

不思議でした

醤油赤飯は上にひよこ豆ですかねー

ガリがついているのがさらに不思議でしたが

普通の赤飯も紅生姜付きー

こういうの珍しいような

太巻きも細巻きもくるみ入りだったしー

違うもんですねー

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(2)

2011年03月30日

えご

新潟県で食べられていますー

えごです

えごという海藻を煮て固めたもの

よく買っているみたいな人は安いからと買っていました

自分としてはー

食べてみたいけど最初からこの量はキツイかなと断念しました

食えずに残したらもったいないしなと

好みがありますからねーなんでも

  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)

2011年03月30日

うーむ

買えばよかったかなー

でも車にのせられないしー

うちにある御衣黄は枯れてしまいましてー

また買うかなと思ってるんですー

鬱金も綺麗だしなとー

緑色の桜も変わっていていいもんですー

淡いピンクだけだとつまらなくて

地元にないかなー

あれば買うけどー


  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(2)

2011年03月30日

ところで

この食べるポン酢

人気あるんですかね?

地元にもあるとかー

なんでも調味料を食べるって感じにしていますねー


新潟県のスーパーで不思議なのが水だけがないです

1家族2本って感じに制限されていました

それ以外は別にないかなー

なんで水なんだろな?

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)