2011年03月17日
意外に

さすがに栄養が無くなってきたからか小さいですがー
でも出てくるだけいいですな
マッシュルームけっこう収穫楽しめたなー
明日はこのマッシュルームを食べますかなー
新鮮ですー
そういやナメコはどうなったかなー?
あちらも見ておかねばー
ナメコも何回目の収穫になるんだかなー
かなり収穫しているような
2011年03月17日
餌

届きました
人が大変な時にと言われそうですが
だからといって鶏をないがしろにしていいわけにはなりません
いつもは野菜くずとか魚のアラをあげてましたが最近は出ないので
それに卵を産んでもらわないといけないしねー
鶏も頑張っています
雪が溶けたら散歩させるんだけどなー
Posted by ガルダ at
22:29
│Comments(0)
2011年03月17日
浮いています

どうやら抜け殻みたいです
でもトンボはいないし
単に幼虫としての脱皮なんかな?
ヤゴに関しては飼育したりしたことないからわからんです
バッタやカマキリも脱皮するからなー同じようなもんかなー
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2011年03月17日
濁ったまま

何が悪いのやら
夏であればタニシでも入れてこのアオコを無くすんですが
しかし一気に濁ったもんだなー
ミナミヌマエビ達は元気です
頭の後ろが黄色くなってきたからまた卵を持つかも
今必要なのは癒しですな
それにしてもミナミヌマエビも意外に丈夫ですな
ん?!
そういえばオニテナガエビ水槽にいたなータニシ
2011年03月17日
こちらは

相変わらず咲きつづけています
これが1番花が長いんじゃないのかなー
よく咲きつづけてます
こんなにたくさん花を咲かせるとも思わなかったしー
デンドロキラムは花が終わりましたし
ポリプロポンはどうやら今年は咲かないで終わりそうですー
蘭はこういうとこが難しくて
Posted by ガルダ at
18:24
│Comments(0)
2011年03月17日
ナターシャ・グジー

小さい頃チェルノブイリで被爆をされています
当時の様子を話しそして歌を歌います
歌の力を見せつけられました
坂本九の『上を向いて歩こう』って歌を思いだしましたわ
なんでだろな?
Posted by ガルダ at
16:34
│Comments(0)
2011年03月17日
チョコ

少量で満足出来ますし
ストレスが溜まりやすい今は少しでも発散です
チョコはイチゴの方は予想通りーレモンの方はー何かに似てる
これー
栃木県のレモン牛乳とイチゴ牛乳?もしかしたら
それをチョコにしたのかな?
レモン牛乳もアイスとかは見るようになりましたが飲み物としてはないなー
高畠町のおしどりミルクケーキも飲み物にしないかなーって
ふと思いましたが
日本製乳は日本初の粉ミルク製造でしたねー
粉ミルクが飲み物となりますな
甘いもの
意外に必要です
Posted by ガルダ at
14:11
│Comments(0)
2011年03月17日
ななや味噌チャーシューメン

食べたことないなーと
チャーシューがとろとろに煮込んだやつと普通の歯ごたえのあるチャーシューを炙ったものが入ってありますー
岩ノリの香りと歯ごたえがいいですねー
辛味噌の味は好みが出るかなー
最初に一気に溶かさない方がいいかもです
スープは味的にはいいですが辛味噌とは少しー喧嘩するかな
そんな感じがしました
店も客が来なくて死活問題になっていました
雪も容赦なく降ってますしね
ななや味噌チャーシューメン950円
ラーメン ななや
住所
山形県長井市今泉552-10
電話番号
0238-88-3670
営業時間
11:30〜15:00
17:00〜19:30
定休日
火曜日
2011年03月17日
飯代わりに

えらくたくさん転がっていました
保存していたのを忘れてましたわ
ちゃんと保存していたものより劣化していないのは不思議ですが
ご飯兼オカズ兼です
フライドポテトの一歩手前で食べましたわ
ジャガ芋って意外に甘いんだなー
小さな発見でしたわ
外は相変わらずの雪
除雪をせっせとしますかなー
Posted by ガルダ at
10:05
│Comments(0)