2011年03月11日
まだ
地震にて酔いましたわ
かなり気持ち悪いです
ニュースを見ると車が流されていますし
津波も凄まじいです
余震も頻繁にあるしー
こんな状況でもカメラを向けるといつものように笑いながら手を振る人達ってなんだろ?
危機感が全くないですな
停電している地域が大半みたいですねー
まだこちらはマシだなー
電気は使えますからー
この季節に電気が使えないとなるとかなり厳しいです
明日になると被害がさらに詳しくわかるでしょうがー
かなり気持ち悪いです
ニュースを見ると車が流されていますし
津波も凄まじいです
余震も頻繁にあるしー
こんな状況でもカメラを向けるといつものように笑いながら手を振る人達ってなんだろ?
危機感が全くないですな
停電している地域が大半みたいですねー
まだこちらはマシだなー
電気は使えますからー
この季節に電気が使えないとなるとかなり厳しいです
明日になると被害がさらに詳しくわかるでしょうがー
Posted by ガルダ at
18:09
│Comments(0)
2011年03月11日
ん〜

かなり揺れました
仕事も終わるなーって言ってた矢先ー
いやはや
いまだに揺れます
あちこち渋滞多発ー
高畠町は停電にもなってませぬー
自宅の水槽も無事でしたわ
が、食虫植物の水はかなり溢れー部屋が凄いことにー
片付けますかなー
それにしても今回の地震はでかいし長いしですねー
怪我とかなかったでしょうか?
Posted by ガルダ at
16:08
│Comments(0)
2011年03月11日
喰ふ

味的にいけば会津田島駅にあるレストランヴォーノのとまとラーメンと米沢市の一麺亭のとまラーメンの間みたいな感じかなー
どちらも旨いですが各個性がありますねー
自分的にはもう少し塩気が強くてもいいかなー
初めに食べた時にはわからない味に気づけるのが2回目ですな
魚貝を足してもいいと思うなー
焼きチーズトマト麺750円
佗助
住所
山形県山形市香澄町1丁目11−11
電話番号
023-631-9833
営業時間
11:30〜14:00
定休日
日曜日
2011年03月11日
きましたわ

来ました
前回も思ったんですがー
女性スタッフなのに細やかさが伝わらないんですよねー
男性スタッフが気配りが凄くて対照的です
たまたまなのかなー
佗助
住所
山形県山形市香澄町1丁目11−11
電話番号
023-631-9833
営業時間
11:30〜14:00
定休日
日曜日
Posted by ガルダ at
14:00
│Comments(0)
2011年03月11日
焼き棒餃子

格別な感じもなくー
さらに市販のタレがイマイチ感をさらに追加します
ラーメンに力を入れてもサブメニューが手抜きではどうしようもないような
客の立場から見ればいいんだけどなー
ふーむ
焼き棒餃子350円
春き家
住所
山形県山形市城南町1-1-1 霞城セントラル1F
電話番号
023-646-6141
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00(L.O.20:00)
火曜日11:00〜15:00
定休日
無休
2011年03月11日
黒ごま坦々

いつも黒しおラーメンばかりなんでー
今日は坦々麺に
黒ごまは確か髪の毛の弾力と白髪を減らすと聞いたことがあるんでー
最近かなり白髪が増えたので頼みましたわ
胡麻餅の香りですな(笑)
味は坦々麺ですが
悪くないですー
ただシナチクが微妙な味ですが
汗出ますなーやはり
暑いー
黒ごま坦々880円
春き家
住所
山形県山形市城南町1-1-1 霞城セントラル1F
電話番号
023-646-6141
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00(L.O.20:00)
火曜日11:00〜15:00
定休日
無休
2011年03月11日
おやつに

駐車場があり町の中ではないからかなー
利用しやすくー
値段と味では東もち屋ですがー
あそこは駐車場がなくて
あと常連客とかにはめっぽう愛想がよく初めての人には冷たいんで
南陽市にもそんな店があるしー
いくら味がよくても商売としてはおかしいですよねー
と、思うのは自分だけかなー?
焼きだんご750円
菊地商店
住所
山形県西置賜郡白鷹町荒砥乙356-9
電話番号
0238-85-2811
営業時間
8時〜売り切れるまで
定休日
不定休
2011年03月11日
飲むフルーチェ

でも出来ればゼリーとかの方がいいかなーとも
かなり振ります
フルーチェもバナナとかミックスベリーとか様々ありますねー
フルーチェ自体を冷やして牛乳と混ぜると固まらないんですよねー
冷えていていいのは牛乳だけー
知らない時は固まらなくて不思議でしたわ
2011年03月11日
柿の種クランチ

アーモンドチョコレートと柿の種のコラボレーションです
食べるとー
両方を食べるとこんな味だなー
って思います(^o^)
ええ、感想は手抜きです
なんか買ったのが腑に落ちないものでして
もう少し捻った味がいいのになー
Posted by ガルダ at
06:30
│Comments(0)
2011年03月11日
朝から

なんで朝っぱらからがっつりなのやら
しかもキムチは酸味が強いし
今日は早くから仕事ー
冷え込む時はゆっくり布団の中にいたいもんですな
早く行けば早く終わりますがー
でもまだ寒いしな〜
グダグダです
Posted by ガルダ at
05:00
│Comments(0)
2011年03月11日
こんなとこに

しかもゴンタが相方ではないです
こんなとこで対面できるとは思わなかったですー
ノッポさんはーテレビで子供相手に子供目線で会話したりしたことないと言ってましたねー
なんで友達親子という親子がいるのかもわからないとか
子供は大人を怖がるくらいがいいんだとかー
怖がらなくなってるからこそ敬いを忘れるし犯罪に巻き込まれやすいとか
独特の考えを展開してました
でもー、そういう考え好きですが
これを見ながら思い出しましたわ
Posted by ガルダ at
00:20
│Comments(0)