2011年03月09日
小さい

暖かくなり大きく育つ前に傘が開くって感じですな
ナメコは今回も甥や姪にー
収穫を体験させてますー
販売しているものだけを見てるのはためにならんですからねー
なんでも勉強ですな
雑学は大事ですー
2011年03月09日
ワニタンカレー3

ワニの面で先に遊んでおきますかねー
やはりタンだから抵抗があるのかもしれんですな
でも折角買ったんだしなー
もう少ししたら食べるかなー
それにしてもー
こういう風にやらないのかなー他のとこでは
無駄がなくていいと思うんですが
ワニタンカレー600円
株式会社 小池ワニ総本舗
住所
〒431-0451
静岡県湖西市白須賀2973
電話番号
053-579-2222
82@koike-wani.com
URL
http://koike-wani.com
2011年03月09日
ん〜?

オニテナガエビに喰われているのかな?
まあ、元が安いしー
エビだけでは寂しいから入れただけだしなー
エビ以外の生き物がいるとけっこう楽しいです
単一生物だけでは飽きますからねー
自然に近い生態系だと生き生きとしてきます
Posted by ガルダ at
19:30
│Comments(0)
2011年03月09日
ミニ麺たつ丼

ソボロが味が弱いかなー
あとー、丼小さいー
これだけをたくさん食べたいような
意外にイケました
こういう1品が嬉しいですな
つけ麺とかもあったけどー
しかし出す店増えましたなー
ミニ麺たつ丼380円
麺辰
住所
山形県山形市中桜田2-5-5
電話番号
023-666-8570
営業時間
11:00〜14:30
17:00〜21:00
火曜日のみ 11:00〜15:00
土・日・祝日は11:00〜21:00
定休日
無休
2011年03月09日
とっつあんらーめん

そんな感じに入りました
様々ありましたがー選んだのはとっつあんらーめんなり
店主(とっつあん)のこだわりの1杯らしく
魚粉も入ってます
自分としてはー
もう1歩なラーメンに感じましたわ
単に自分の舌がおかしいのかもしれませんがー
なんか微妙な感じが強くて
もう少し改善出来そうですー
声が凄い若い店員さんが印象的ー
声優になれるようなー
とっつあんらーめん680円
麺辰
住所
山形県山形市中桜田2-5-5
電話番号
023-666-8570
営業時間
11:00〜14:30
17:00〜21:00
火曜日のみ 11:00〜15:00
土・日・祝日は11:00〜21:00
定休日
無休
2011年03月09日
おやつに〜

相変わらずソースですが
醤油だとあっさりしてて苦手なんですー
昔からソースだから慣れてないだけなんでしょうが
相変わらず人が次々と来ますねー
単価が安くてもこのくらい次々来たらやはり商売として成り立ちますな
『お好み焼き1つ』と注文する年配の人がいましたがー
それは違うだろうに
どんどん焼き150円
やたいや
住所
山形県山形市中桜田1-9-2
電話番号
0236317620
営業時間
11時〜20時
定休日
第3・第4火曜日
2011年03月09日
だいたいー

かなり熱くてたまらんみたいなー
仙台市とかのはそんな感じだったようなー
グツグツをかなり期待し過ぎたのかもしれんですなー
らあめん屋 心
住所
山形県山形市南原町3-5-24
電話番号
023-625-5652
営業時間
11:30〜15:30
17:00〜21:00
定休日
水曜日
Posted by ガルダ at
13:30
│Comments(0)
2011年03月09日
鍋焼しょうゆチャーシュー

ご飯かアイスか選べるよでしたのでご飯に
さらに麺も細麺と太麺ーなので細麺に
ふーっ(-.-;)
鍋焼きだというからワクワクしてたんですが
グツグツしてません
さらにいえば熱いけどかなり熱いわけでもないし
味はまあまあかなー
特別な感じではないです
ご飯をスープに入れても同じく
もう一度食べないとわからないかなーもしかしたら
鍋焼しょうゆチャーシュー1070円
らあめん屋 心
住所
山形県山形市南原町3-5-24
電話番号
023-625-5652
営業時間
11:30〜15:30
17:00〜21:00
定休日
水曜日
2011年03月09日
心

心です
鍋焼きラーメンとやらが食えるらしく期待です
どんなもんかなー
かなりグツグツして危ないかなー
ワクワクします
心踊る物語があるといいですわ
らあめん屋 心
住所
山形県山形市南原町3-5-24
電話番号
023-625-5652
営業時間
11:30〜15:30
17:00〜21:00
定休日
水曜日
Posted by ガルダ at
10:30
│Comments(0)
2011年03月09日
ムーンライト

このムーンライトが気に入り買いましたわ
自分ー黄色や青が好きなんですよねー
こういう大きい蘭は初めて買いますー
はたしてうまく育つかー
シンビジウムは育てやすい蘭らしいんですがー
はたしてどうなるかー
楽しみです
けっこう日光を好むみたいでしたーあと水も
ムーンライト1800円
2011年03月09日
うどん

朝から食べるにはいいです
グラグラと煮ます
昨日から外仕事ばかりなんでー特に暖かいものを好みます
暖まりますー
このまま風呂に入るとさらに汗をかいて気持ちいいんですがねー
暖かさはご馳走ですな
Posted by ガルダ at
07:30
│Comments(0)
2011年03月09日
つや姫

けっこうでかいんですがー
目立つかどうかはまた別ですー
目立つ色合いではないからかなー
それにしてもどこまでつや姫は認知度が上がってるかなー
とにかく知られて欲しいですねー
たくさんの人に食べてほしいもんですー
山形県の米をもっと評価してほしいもんですな
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2011年03月09日
改良

卵を炒りー米沢牛そぼろを入れーホッケを焼いて入れました
見事に野菜は無し
しかもさらに痛風になりやすいような
まあ、毎回こんな飯ではないしなー
たまにはー
見た目はいいようなー
しかしご飯の比率は0・5かなーかなりバランス悪いなー