2011年02月24日
売ってます

旨そうですなー
こういうので売ってるんだー
確かにあの味はラーメンにあうなーと思いますー
魚介ダシだし
麺類ならなんでもあいそうですわ
しかしあるもんだなー
Posted by ガルダ at
22:30
│Comments(0)
2011年02月24日
新旬屋麺のカップラーメン3

お湯を少し減らして作りました〜
が、別に減らさなくてもよかったかもー
カップラーメンの方がラーメンより味が濃いような
ようやく濃厚さがわかりましたわ
あとはかやくーこれが大事ですねー
このかやくがないと味がぼやけてしまいますー
いい感じじゃないかなー
具が少ないけどー
チャーシューは柔らかいし
2011年02月24日
新旬屋麺のカップラーメン2

食べたのはだいぶ前だから忘れたんですよねー
しかもその時はあまり旨いという印象もなくー
空腹感も調味料だしなー
それとカップラーメンだと自分でお湯を調節出来ますからねー
内陸だけに少し濃い方がいいんですー
2011年02月24日
新旬屋麺のカップラーメン

でも地元山形県のなんだからもっと大々的に扱って欲しいようなー
コンビニにはまだなくーヤマザワですがー
龍上海のカップラーメンと同じ値段でしたわ
さて、買ってみますかな
どんな味か忘れたので
2011年02月24日
また食べます

前も食べてーバリバリ噛んでましたわ
味いいですな
チャーシューがいいですわ
ねぎ三昧ですわ
体が喜ぶメニューですな
けっこういいですわ
ねぎ丼300円
ラーメンショップ 蔵王店
住所
宮城県刈田郡蔵王町宮字椚山10−1
電話番号
0224-32-3230
営業時間
7時30分〜3時
定休日
日曜日
2011年02月24日
ネギラーメン

ネギラーメンいいですな
バリバリ食べます
やはりラーメンよりいいかな
ラーメンショップの味は意外に好きですー
店により多少味が違いますが
近場にあるといいんだけどなー
ネギラーメン650円
ラーメンショップ 蔵王店
住所
宮城県刈田郡蔵王町宮字椚山10−1
電話番号
0224-32-3230
営業時間
7時30分〜3時
定休日
日曜日
2011年02月24日
ネギ丼

ネギ丼ー
なんとなく食べたくて
これはこれで進みますねー
旨いです
ネギ好きにはいいですな
エグみも辛味もないし
冬だからかな
体が暖まるー
ネギ丼300円
げんこつ屋 大河原店
住所
宮城県柴田郡大河原町新東271-1
電話番号
0224-52-6050
営業時間
月〜土
11:00〜2:00
日・祝
11:00〜24:00
定休日
無休
2011年02月24日
岩のりめんたいげんこ

来てみました
豚のげんこつを使用しているからげんこつ屋らしくー
なんかー(-.-;)
とりあえずめんたいがあるからと頼みましたー
いやー、岩のりもスープも旨いです
が、台なしですーめんたいで
めんたいが岩のりの香りと味をースープの味を掻き消します
これはめんたいはいらないですわ
これは頼んだ自分が悪いんかな?
いやはや
麺は細くていいですがー
めんたいだけ先に食べますかな
それ以外は旨いんで
岩のりめんたいげんこ680円
げんこつ屋 大河原店
住所
宮城県柴田郡大河原町新東271-1
電話番号
0224-52-6050
営業時間
月〜土
11:00〜2:00
日・祝
11:00〜24:00
定休日
無休
2011年02月24日
晴れ晴れ

七ヶ宿町も高畠から離れれば一気に雪がなくなりますしー
やはり雪のない地域ですねー
まだ秋か春先みたいな感じがします
すでに栽培とか出来るんじゃないのかなー?
まだ空気が冷たいから無理があるかなー
Posted by ガルダ at
10:30
│Comments(2)
2011年02月24日
穴

貝によって食べられた貝ですー
ツメタガイだったかな?
酸性の物質を出しーあとは自分の歯舌で貝殻に穴を開けて食べます
こやつがたくさん増えてアサリが壊滅的になった地域もあります
厄介者ですー
他の貝ではフジツボにも穴を開けて食べるとかー
フジツボは普通の人はあまり食べたりはしないけどー
大変美味しいです
青森県ではよく販売してますし
こちらでもたまに出回ります
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2011年02月24日
足湯

なんか前に天童市の道の駅でも同じことをしてたな
こちらは少しぬるめですねー
熱いくらいがいいんだけどなー
吹き出し口だと熱いし
とりあえずこのままヌクヌクしますかな
わたり温泉鳥の海
住所
〒989-2311
宮城県亘理郡亘理町荒浜字築港通り41-2
電話番号
0223-35-2744
定休日
無休
入浴料
800円(19:00以降500円)
10:00〜22:00(受付は21:30まで)
入浴、休憩(広間無料)、個室、レストラン、食事、売店、宿泊
男女別(内湯1、露天1)、サウナ1、岩盤浴1800円
シャンプー・セッケンあり、シャワートイレ
Posted by ガルダ at
07:30
│Comments(0)
2011年02月24日
イチゴの菓子

こういうのは売れてますねー
無難な感じなのかな?
前に買った苺ビールゼリーはなかなか美味でしたがねー
あれはよかったです
さて、足湯に行きますかな
わたり温泉鳥の海
住所
〒989-2311
宮城県亘理郡亘理町荒浜字築港通り41-2
電話番号
0223-35-2744
定休日
無休
入浴料
800円(19:00以降500円)
10:00〜22:00(受付は21:30まで)
入浴、休憩(広間無料)、個室、レストラン、食事、売店、宿泊
男女別(内湯1、露天1)、サウナ1、岩盤浴1800円
シャンプー・セッケンあり、シャワートイレ
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2011年02月24日
デザート

やはり亘理といえばこれでしょー
これ意外だとイチゴのものになるし
イチゴ嫌いじゃないけどー
今回は説明書とかもありました
珍しがる人も多々ー
今はホッキ飯の季節だからかイマイチ売れは良くないかなー
ホッキ飯自体も残ってたし
はらっこめしプリン330円
ジョアンナ洋菓子店
住所
宮城県亘理郡亘理町中町45−5
電話番号
0223347155
FAX
0223347155
営業時間
10:00〜20:00
定休日
不定休
わたり温泉鳥の海
住所
〒989-2311
宮城県亘理郡亘理町荒浜字築港通り41-2
電話番号
0223-35-2744
定休日
無休
入浴料
800円(19:00以降500円)
10:00〜22:00(受付は21:30まで)
入浴、休憩(広間無料)、個室、レストラン、食事、売店、宿泊
男女別(内湯1、露天1)、サウナ1、岩盤浴1800円
シャンプー・セッケンあり、シャワートイレ
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)