2011年02月20日
いいですな

なかなか旨そうでした
麩は好きなんでー
特にこのもち麩とやらはモチモチしてるらしくー
生麩とも違うモチモチ感みたいな
しかし自分もえらく偏ってるなー
食わないものは一切見もしないしー
食べるものはずーっと食べるし
Posted by ガルダ at
23:44
│Comments(0)
2011年02月20日
ふりかけ

ラーメンのスープをかけたご飯に近いのかな?
旨いといいけどー
ちなみにー喜多方ラーメンがウリの喜多方市で販売してましたわ
それもどうなんだろともー
喜多方ラーメンふりかけにしたらいいのにな
Posted by ガルダ at
22:11
│Comments(0)
2011年02月20日
華やか

でもこんなに派手にする必要あるのかな?
その前にー高齢者マークの表示が義務化だったのが高齢者の反対にあいー表示した方が好ましいに方向転換はいかがなもんかなと
高齢者自身の事を考えたら義務化すべきですー
本人も周りにも安全性が増しますー
Posted by ガルダ at
20:07
│Comments(0)
2011年02月20日
雪少ないなー

会津でもこの辺りはまだ手前ですがー
柳津町を越えた辺りから雪は深くなりますー
あそこはまた別な凄さがありますねー
会津で雪が降るから中通りでは降らなくなりますー
それにしても雪もいきなり降らなくなりましたねー
極端ですわ
集中的だったなー
Posted by ガルダ at
18:02
│Comments(0)
2011年02月20日
久しぶりに来ました

ずーっと胃が鉛のようでしたわ
そんなわけでー食べに来ました
磐梯カツ丼
久しぶりだなー
磐梯カツ丼好きなんだけど有名過ぎて混むんですよねー
相変わらずの磐梯っぷり(笑)
いいですなー
しかしタッパに入れる人もまたたくさんいます
このくらい食べれるだろうになー
そんなに量はないはず
磐梯カツ丼1100円
十文字屋
住所
福島県会津若松市河東町郡山字村東15−3
電話番号
0242753129
営業時間
11時〜19時
火曜日
11時〜14時
定休日
無し
2011年02月20日
伸びた

ムジナモ伸びて来ました
早いですねー
いい感じです
殖えるかなー
ガンガン殖えて欲しいもんです
なんだかんだで難しいと言われているムジナモ栽培に成功してますー
このままガンガン殖えると楽しいんですがねー
Posted by ガルダ at
13:48
│Comments(0)
2011年02月20日
めんこ

まだ販売してるもんですねー
今の子供は知らないんじゃないかなー
小さい時やりましたわ
意外に難しかったなー
単純なゲームだからこそ奥が深いというかー
四角とかはないもんかなー
めんことかをしてきた世代に教えを願うとイキイキとしますー
Posted by ガルダ at
11:54
│Comments(0)
2011年02月20日
言われてみれば

言われてみたらーって感じですがー
テレビを見ながらとか本を読みながらだとわからないような
そんな感じです
飲みやすいんですがねー
桃に桜をやらんでもいいように思えます
単品が1番なり
ももさくら105円
Posted by ガルダ at
09:49
│Comments(0)
2011年02月20日
最近見る

よく見掛けますな
この前この人が奨めたキムチが旨かったんでー今回これを買いましたわ
期待を込めています
このニッチン食堂って電子レンジなんですねー
電子レンジを最近ようやく理解し使えるようになってきたんですがー
そんな自分で作れるんかな?
かなり疑問があります
はたしてどうなることやら
Posted by ガルダ at
07:49
│Comments(0)