スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2011年02月15日

あげまん

確か揚げたまんじゅうでは?

違ったかなー?

揚げドラ?

それともかりんとうかな?

部屋にありました

誰が置いていったかわからんので少し置いたままにしますー

わからんうちは開けない方がいいかなとー

しかしなんだったかなー

  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)

2011年02月15日

煮卵

今回も食べますー

煮卵ー

茹で卵の殻にヒビを入れているので味が強く染みることもないですー

が、ちゃんと味が付きます

殻は白くても白身は色がついていますわ

いくらでも入りますな

玉こんもよかったかなー

煮卵50円

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)

2011年02月15日

冷えましたわ

雪で冷えたなー

かまくらは子供さんや女性に人気ですなー

毎回男で来てるのは少ないですー

不思議ですー

しかし楽しんだな

あとはこれるかわからないしー

今年こそはと思ってたんですよねー

  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)

2011年02月15日

あちこちでー温泉ー

これで豆もやしを洗ったりラジウム卵を作ったりしているとかー

観光客が利用する場合はラジウム卵を作る時は1個あたりいくらって払うと聞いたことがありますー

どこまで本当かわかりませんがー

足湯代わりにはならんかなー?

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)

2011年02月15日

豆もやし〜

この青いビニールハウスの中で豆もやしは栽培されますー

温泉を利用してー

販売もしてます

自分としては収穫してみたいもんですがねー

豆もやしは高畠町でも生産してますがー温泉を利用してはいないしなー


  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)

2011年02月15日

しかし

秋田みたいにゆきんこがいると面白いんだけどなー

秋田県は横手市だと甘酒を振る舞いますよねー

さて、ラーメンを頼みますかなー

どのかまくらが良さそうかなー

かまくらにより中の広さが違うんですよねー

あと高さが

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)観光地等

2011年02月15日

味噌ラーメン

寒いんでー足りないと頼みましたー

予想以上に冷えます

野菜やメンマもそんな特徴はないかなー

しかし少し茹で過ぎのようなー

こんなもんかなー

他にもラーメンを頼む人がけっこういましたわ

味噌ラーメン750円




龍華食堂

住所
山形県米沢市小野川町2788
電話番号
0238-32-2808
営業時間
平日・日曜
11:00〜20:00
土曜
11:00〜22:00
定休日
月曜日

  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(2)ラーメン

2011年02月15日

豆もやしラーメン

かまくらの中から注文ですー

前回出来なかったのでー

小野川温泉名物のラジウム卵と豆もやしが入ってもいますー

豆もやしーしゃきしゃきといいですな

ただー高いですわ

ラーメンとして見ればそんなんでもないし

まあいいかー

とりあえず食べてみたかったわけだしー

さて、次ですな

豆もやしラーメン850円




龍華食堂

住所
山形県米沢市小野川町2788
電話番号
0238-32-2808
営業時間
平日・日曜
11:00〜20:00
土曜
11:00〜22:00
定休日
月曜日

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン

2011年02月15日

ふーむ

かまくらー小さくなっていますー

天気良かったりしたからなー溶けたりしたんだろうなー

前は立ち上がったままでも余裕ありましたがー

今日は中腰ですー

仕方ないかなーこればかりは

まあまだ入れるからいいかなー

入れるうちに楽しまねばですな

  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)観光地等

2011年02月15日

明るいうちに

またもや来ましたー

今回はーかまくらの中でラーメンを食べるためにです

目的がかなりハッキリしてますー

どうしてもかまくらの中で食べたくてー

すき焼きとか丼もいいかなともー

相変わらず人がいますなー

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)観光地等

2011年02月15日

作ったけど

親に言われるままに作りましたがー

なんだろこれ?

松前漬けモドキ?

野菜なんで自分は食わないですがー

あと海藻は好きですが海藻のヌルヌルは苦手だったりしますー

ヌルヌルで平気なのはナメコやジュンサイくらいかもー

どうにも無理ですわ

  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)料理

2011年02月15日

切りました

花を咲かせてみようかなとも思いましたがー

やはり切りました

食虫植物は花を咲かせると調子が悪くなりましてー

ましてや冬では致命的になりそうだしー

ただでさえ最近イマイチだしなー

やはり冬だからかなー

花も寒いから咲けないで終わるんでー無駄なエネルギーばかり使いますしー

だったら最初から使わないようにしたらいいしー

右のがハエトリソウで左がモウセンゴケですー

ハエトリソウのは太いから見てみたい気持ちがかなりありましたわー

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(2)