2016年08月03日
あるんだ

カップラーメンですが
こんな感じのが
喜多方ラーメンかー
当然だが
そこにすんでいるからこその味が
喜多方ラーメンも米沢ラーメンも太さは違うし味も違うが
飾らない味ですな
喜多方ラーメンは朝から食べれる味
米沢ラーメンは毎日食べれる味
2016年08月03日
つくねチーズ棒

なかなかなー
ただ
つくねが強いかな
他のが弱いのかな
そんな感じも
悪くはないんだが
チーズが頑張れ
つくねチーズ棒300円
たいようパン株式会社
住所
〒992-0344
山形県東置賜郡高畠町大字深沼2859-6
電話番号
0238-52-1331
FAX番号
0238-52-4349
営業時間
9:00〜17:00
mailアドレス
taiyopan@dewa.or.jp
ホームページ
http://www.taiyopan.com/
たいようパン 直売所
営業時間
10:00〜17:00(商品が無くなり次第終了)
営業日
水曜日、土曜日、日曜日、祝日
2016年08月03日
これだよね

これー
たくさん食べれますし
チーズがたくさん
旨いー
チーズがこのくらいたくさんあると嬉しくなります
そんなパンですー
チーズフォンデュフランス550円
たいようパン株式会社
住所
〒992-0344
山形県東置賜郡高畠町大字深沼2859-6
電話番号
0238-52-1331
FAX番号
0238-52-4349
営業時間
9:00〜17:00
mailアドレス
taiyopan@dewa.or.jp
ホームページ
http://www.taiyopan.com/
たいようパン 直売所
営業時間
10:00〜17:00(商品が無くなり次第終了)
営業日
水曜日、土曜日、日曜日、祝日
2016年08月03日
一番

これ
厚切り
美味だなー
好きだなー
旨い
ボリュームもありますしねー
満足感も違いますし
いい味
好きだ
厚切りジェイソン480円
たいようパン株式会社
住所
〒992-0344
山形県東置賜郡高畠町大字深沼2859-6
電話番号
0238-52-1331
FAX番号
0238-52-4349
営業時間
9:00〜17:00
mailアドレス
taiyopan@dewa.or.jp
ホームページ
http://www.taiyopan.com/
たいようパン 直売所
営業時間
10:00〜17:00(商品が無くなり次第終了)
営業日
水曜日、土曜日、日曜日、祝日
2016年08月03日
海老

小さいが1匹まんまがいい
刻まれてないから
食感は大事ですー
食べて楽しい
美味だな
海老の良さがありますねー
海老カツ380円
たいようパン株式会社
住所
〒992-0344
山形県東置賜郡高畠町大字深沼2859-6
電話番号
0238-52-1331
FAX番号
0238-52-4349
営業時間
9:00〜17:00
mailアドレス
taiyopan@dewa.or.jp
ホームページ
http://www.taiyopan.com/
たいようパン 直売所
営業時間
10:00〜17:00(商品が無くなり次第終了)
営業日
水曜日、土曜日、日曜日、祝日
2016年08月03日
ばけもの

ホットドッグの化け物みたいな
そんな感じに
こういうの好きです
満足感もありますしー
旨いなー
ばけものフランク480円
たいようパン株式会社
住所
〒992-0344
山形県東置賜郡高畠町大字深沼2859-6
電話番号
0238-52-1331
FAX番号
0238-52-4349
営業時間
9:00〜17:00
mailアドレス
taiyopan@dewa.or.jp
ホームページ
http://www.taiyopan.com/
たいようパン 直売所
営業時間
10:00〜17:00(商品が無くなり次第終了)
営業日
水曜日、土曜日、日曜日、祝日
2016年08月03日
ふー

お冷やもだが
コーヒーも
グラスがでかい(笑)
サービスし過ぎな
店主は韓国の方で日本語ペラペラで
気さくな方でした
人柄いいというか
あと漢方の資格もあるらしく
冷麺だけを食べたい時は来たいなー
冷麺好きでー
優波
住所
山形県南陽市赤湯838-28
電話番号
0238-49-7117
営業時間
11:30〜14:30
17:00〜24:00
定休日
火曜日
2016年08月03日
なかなか

夜は倍になるとか
しかも昼メニューでもサムゲタンがあり2000円
凄いな
暑さにまいった時や体調を整えたい時にいいなー
食いたいですな
いいなー
ちなみにキムチも販売しているとか
優波
住所
山形県南陽市赤湯838-28
電話番号
0238-49-7117
営業時間
11:30〜14:30
17:00〜24:00
定休日
火曜日
Posted by ガルダ at
16:00
│Comments(0)
2016年08月03日
スープ冷麺

冷麺が食いたかったしなと
ビビム冷麺とスープ冷麺があり
スープに
上にあるのは凍らせたスープ
これがまた美味なる
トマトやニラもあり
体が欲しがっていたものばかり
暑い時は特に
酸味もあるしー
そしてゼンマイのナムルがやたらと旨い(笑)
キムチも旨いが茄子のキムチもさらに
体が喜ぶ
スープ冷麺1000円
優波
住所
山形県南陽市赤湯838-28
電話番号
0238-49-7117
営業時間
11:30〜14:30
17:00〜24:00
定休日
火曜日
2016年08月03日
そして

これを
意外でもないかな
最近はよく食べてるような
あんま主張しないのもいいのかなーと
美味なる味です
強すぎないからなー味が
強い味はダメですー
アンチョビおにぎり150円
麺や 兼蔵
住所
山形県南陽市赤湯823-4
電話番号
0238-43-6006
営業時間
11:00〜15:00
定休日
火曜日
2016年08月03日
チャーシュー

なんかこういうのがいいよね
食いたくなります
チャーシューの出来がいいからよけいにいいんだよなー
美味です
これミニでなくてもいいのになーと
そう感じたりもしますねー
窯焼きチャーシュー丼300円
麺や 兼蔵
住所
山形県南陽市赤湯823-4
電話番号
0238-43-6006
営業時間
11:00〜15:00
定休日
火曜日
2016年08月03日
特製豚骨ラーメン

アゴダシの味が消えてますが
まあ
味はいい
普通の豚骨より臭みもないしで
しかしよくまた増やせたなー
増やすのって大変なんだがなー
スペースあったかなー
こちらは食べる選択肢が増えましたがね
特製豚骨ラーメン1100円
麺や 兼蔵
住所
山形県南陽市赤湯823-4
電話番号
0238-43-6006
営業時間
11:00〜15:00
定休日
火曜日
2016年08月03日
種

種をつけましたが
さて
種からかー
長いような
しかしトリトマはなー
アフリカ生まれな割に普通に冬を越せるよね
凄い
肥料切れに反応してるのかなー
今年はいまいちな感じが
これからかなー
うーむ
2016年08月03日
オオー

去年は腋芽が出てきて育ちましたが
今年は根が
切り離してもいいかなー
どうするかな
このサンスベリア
買うと8000円する品種でしてー
でも店主がウッカリ折ってしまい売り物にならなく
上手く育ててみてと言われ
育ちましたな
まあ
これも冬は室内でそれ以外は外に置きっぱなしですが
植物自体が頑張ったからこそです
2016年08月03日
なかなか

ダシリリオンは生長遅いと言われますが
なかなか
いい感じに生長してます
それでもまだ小さいがー
ダシリリオンも高い植物
エクメア・レクルバータ アズテックゴールドは陽に当てるといい感じに膨らむとあり
こいつは真ん中に水を入れておくといい
そんな植物
パイナップルの仲間はそういうの多いし
子株が出てきてるから楽しみです
これもあまり出ないよなー
2016年08月03日
これ

竹と木がぶつかる乾いた音がいい
しかもなかなか揺れますし
これで800円
安いなーと
ちょっと小さいのは600円
風鈴の金属の音もいいが
たまにこういうのも
サポテコにて買いましたー
Posted by ガルダ at
08:00
│Comments(4)
2016年08月03日
香り高い

いい香りです
味はまあ
酸味と甘味
アセロラも日持ちがしないんでー
生のアセロラを食べるとジュースのアセロラがいかに適当な味と香りかわかります
全然違いますから
2016年08月03日
2016年08月03日
2016年08月03日
だし

暑いしなー
体を冷やします
食欲が出ますな
いいね
だしも郷土料理だが
扱いが家庭料理のままだよね
家庭料理は家庭料理でいいのかな
うーむ
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)