スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2016年08月11日

この

猫のもまだありますー

意外に頻繁に補充してるような

毎回数が変わるから

山羊の皮を使用したものなんで

耐久性とかはあります

そして猫好きならこれはーってなるかなと

しかし

動物の様々あるな

海外でもやはり動物なんだなー

捉え方は幾分違ったりしてますがね




サポテコ

住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/
Facebook
https://ja-jp.facebook.com/Zapoteco  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)

2016年08月11日

これ

なんか原色な

爪楊枝入れと瓶の栓かな



意外に存在感があります

派手だが

でもこのくらいが目立っていいのかな

存在感がないとわからないし

日本が作るとこういう風にはならないよなー

面白味に欠けるというか




サポテコ

住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/
Facebook
https://ja-jp.facebook.com/Zapoteco  


Posted by ガルダ at 22:01Comments(0)

2016年08月11日

パピルス

このパピルス

エジプトの

パピルスの茎を薄く裂いて作った紙

作り方とかはわかるが

確実に作るより買った方が安いです

しかしパピルス

なんか懐かしいな

まだ複数枚持ってますがー

独特な雰囲気がいいです

パピルスの持つ良さというか




サポテコ

住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/
Facebook
https://ja-jp.facebook.com/Zapoteco  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)

2016年08月11日

意外に迷う

毎回いいなーと思うが

一応座布団らしく

クッションとも違うと

厚さがやたらとありまして

しかも固さも

座布団とクッションをくっつけたような

普通に座布団として使うのがいいんかなー

迷います

んー




サポテコ

住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/
Facebook
https://ja-jp.facebook.com/Zapoteco  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)

2016年08月11日

ここもさ

貝殻やヒトデやらと

海を連想な

常夏なイメージだしなーメキシコ

実際はどうなんだか

流石に日本みたいな四季はないと思いますがね

海外を見てくるといいだろうなー

勉強にというか

いきた体験というか

百聞は一見に如かずというのが納得というか




サポテコ

住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/
Facebook
https://ja-jp.facebook.com/Zapoteco  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)

2016年08月11日

猫かな

自分的にはこういう

猫のがいいなーと

猫好きだし

さすがにこれは作るとしたからかなりだし

まず無理だなーと

そういや

関係ないが

ハンモックやたら売れたなー

やはり裏でハンモックを体験出来るのが効いたんだろうか

かなりですな

でも

なんでも体験するとわかりますしね

言葉での説明よりも




サポテコ

住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/
Facebook
https://ja-jp.facebook.com/Zapoteco  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)

2016年08月11日

しかしまあ

バッグを見ても独特な色合いですな

それがまたいいんだけど

オリジナリティーがある

バッグかー

オリジナリティーといえばワークショップを近々やるとか

染物とか

あとはプラントハンガーとか

なかなか出来ない体験かも

マクラメやドリームキャッチャーやミサンガとかは随時やっているみたいですがねー

染物はなー

なかなか出来ないから




サポテコ

住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/
Facebook
https://ja-jp.facebook.com/Zapoteco  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)

2016年08月11日

ちなみに

サボテンの骨は様々な種類なんで

直接見て選ぶのがいいかなと

形が様々なので

貝殻も大きさの割に安いです

椰子の殻の鉢もあり

こちらもたくさんあり

吊れるのも

こういうのいいです

また

ジェリコの薔薇もまだありまして

ジェリコの薔薇はあんま見ないかなと

サポテコの店主は植物に興味が最初はあまりなかったんですがね

多分

自分の影響かなと

ちと思います




サポテコ

住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/
Facebook
https://ja-jp.facebook.com/Zapoteco  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)

2016年08月11日

こんな感じに

サポテコ

店内はエアープランツあります

様々な種類

そして

蕾や子株をつけてるものもあります

たまに花を咲かせていたりも

プラントハンガーという

エアープランツや鉢を吊るものもあり

言えば作ってくれるそうです

キセログラフィカだと購入時のサービスと

あとはサボテンの骨に流木や貝殻も

さらにー

まだ出してませんが

コルク板もあるとかで

エアープランツや着生蘭やコウモリランを持っている人にはいいかも




サポテコ

住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/
Facebook
https://ja-jp.facebook.com/Zapoteco  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)

2016年08月11日

委託

サポテコに

お客さんでサポテコに来た方々が店内の植物は売り物かという問いが多いとかで

まあ

自分も持っている植物をひょいひょいと殖やしたりして

どんな生育なのか知りたくて買ったりしたのをサポテコにあげていたしで

確かに

見たら欲しくなるというのはあるよなーと

欲しいという人がいるならとなり

委託してみることにー

とりあえず

普通のものからレア多肉植物まで

あえて小さいのにしてます

大きいのは店で置くのに場所をとるのもあるし

買っても部屋に置く場所がーってよく聞くので

あとは枯らしそうという店主の要望もあり

まあ

時間がありましたらサポテコで見てみてくださいなー

店内はサポテコが仕入れたエアープランツもありますし

確実に植物増えました(笑)

とりあえず探りとしてなんで品種は




サポテコ

住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/
Facebook
https://ja-jp.facebook.com/Zapoteco  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(2)

2016年08月11日

カツ

そして

夏バテ予防にも米だな

麺ばかりではどうにもダメになるしで



カツも好きだからなー

しかしかき揚げもありましたが

かき揚げも食べてみたかったなー

合いそうだなもんな

ミニソースカツ丼320円




まると

住所
山形県山形市元木2-9-37
電話番号
023-633-0501
営業時間
11:00〜15:00
17:30〜19:30
定休日
月曜日  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)

2016年08月11日

美味な

やはり旨いなー

冷たい肉そば

冷し中華や冷たいラーメンより食べているようにも

んー

冷たい肉そばに関しては太い麺がいい

ただ普通に盛り蕎麦とかで食べるなら細い方がいいかなー

基本的に麺は細いのが好きだからー

仕方ないですな

冷たい肉そば670円




まると

住所
山形県山形市元木2-9-37
電話番号
023-633-0501
営業時間
11:00〜15:00
17:30〜19:30
定休日
月曜日  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)麺類

2016年08月11日

変わらないよな

パイナップルリリー

でかいやつ

でかいというか普通のか

パイナップルリリーはミニもいいがでかい方が見応えはあるかな

花言葉は『完璧、完全』です

そしてパイナップルの花言葉は『あなたは完璧、完全』です

何も花言葉似てなくてもなー

と  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)植物系

2016年08月11日

でかく

鈴虫ー

育ちましたな

見るたびに

鈴虫はあんま動かないが

ちょっとしたことがあると一気に動いたりも

鈴虫めんこいです

育てやすいというか

まあ

何回も飼っていたことあるからな

慣れているというべきかな  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)

2016年08月11日

こちらは

毎日かなり咲きます

紅葉葉朝顔

これもイポメアですが

こちらはかなりだなー

咲きまくり

肥料やらないといかんかな

勢いは衰えて来ました

仕方ないかな

とりあえずこれはなかなかいいです  


Posted by ガルダ at 09:01Comments(0)植物系

2016年08月11日

さーて

イポメア・ボリシ

これは冬越えが出来るのかな

そして

花を咲かせるかな

様々考えてしまうが

寒さに弱いから

自分もよく買ったよな

高いのに

冬を越せない時は凹むなー
  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)植物系

2016年08月11日

猪物語

猪物語

イノシシカレー

猪まだあるんだな

原料はまだ県外から調達かなー

丸森は原発ので町おこしにしていた猪がダメになり

キノコもだめになり

今は何あるんだろ

ナタマメとかはまだあるのかなー




いのしし料理 金八寿司

住所
宮城県伊具郡丸森町字千刈場21-2
電話番号
0224-72-2167
営業時間
11:00〜21:00
定休日
月曜(祝日の場合は翌日)・不定休  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)レトルトカレー類