2016年08月12日
ミコミコちょうちん会議

前のニコニコ町会議みたいなもんかな
痛車やコスプレや音楽に踊りと
なんだか様々な
賑やかだな
こういう若い人が集まるようなイベントはいいと思いますな
若い人が騒いでとかなんだかんだというが
若い人がいるからこその活気だし
多少有り余るくらいのエネルギーはね
しかし
高畠町8月だけで相当な数のまつりをしてるよな
Posted by ガルダ at
23:00
│Comments(0)
2016年08月12日
盆棚

盆棚
昔からなんでどこの家でもしていると思っていたが
意外に珍しいとのこと
母親の実家でも盆棚はありましたしー
当たり前だと思っていたのが当たり前ではないと
Posted by ガルダ at
22:00
│Comments(0)
2016年08月12日
こういうの

若い人がホントに捨てたのを見たのか?
見ていたとしたらなんでその時に何もアクションを起こさない
ゴミ=若い人ってのやめてほしい
世の中そんなに立派な年配者だけではないぞ
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2016年08月12日
オーサ

北欧の方が書いた
外人目線での日本
今回は地方を
様々突っ込み所があるが
山形県でアケビを茹でて漬物にするとあるが
ホントにそんなことをして食べるんだろうか?
聞いたことないが
当然見たことも
そう見えるだけなのかな
なんだろ
Posted by ガルダ at
20:00
│Comments(0)
2016年08月12日
シダ

田字草とサンショウモ
どちらもシダ植物です
どちらも昔は田に普通に生えていた雑草です
除草剤に弱いため真っ先に姿を消した植物
除草剤さえなければかなり繁殖します
どちらも胞子で
無農薬とかの水田でも見ないですよね
サンショウモも田字草も
田字草は四つ葉のクローバーみたいな夜は閉じます
サンショウモは浮草でサンショウの葉に似てます
2016年08月12日
2016年08月12日
スモモ

トマトやキュウリは年中出回りますが
やはり夏のは最高であるように
そして
体を冷やすにも果物がいい
体を効率よく冷やします
暑い時はスイカを食べると汗が収まるはずです
スモモも今だけの美味な果物ですな
2016年08月12日
安かった

花言葉は『知性、実りのある人生』です
目にいいというので有名な
ブルーベリー
500〜800グラムかな
それ以上かな
こんなに入って600円と
生食しますがね
ブルーベリー好きなんで
目にいいが腎臓にもいい
あとビタミンAもたくさん含まれていましてー
アントシアニンもビタミンAも目に効く
だから目にいいと言われています
2016年08月12日
窯

ライスだけにしスープと共に食べるはずが
いつもの癖で
ついつい
まあいいけどさ
好きだから
マヨネーズが入ってないとスープをかけて食べるんだがなー
たまに変わった食べ方をしたい
ねこまんまみたいですがね
ねこまんまスタイルの食べ方も悪くないもんです
窯焼きチャーシュー丼300円
麺や 兼蔵
住所
山形県南陽市赤湯823-4
電話番号
0238-43-6006
営業時間
11:00〜15:00
定休日
火曜日
2016年08月12日
特製

これが多いなー
我ながらよく食べてるような
特製を
普通のをなかなか食べないなー
シンプルに食いたいというのもあるんですがね
しかしだいぶあるなーバラツキ
スープが薄くなりやすいというのかな
だからかだし醤油があります
入れすぎ注意ですがね
特製中華そば1000円
麺や 兼蔵
住所
山形県南陽市赤湯823-4
電話番号
0238-43-6006
営業時間
11:00〜15:00
定休日
火曜日
2016年08月12日
相変わらずな

いい感じに
メガもありますが
たいしたことないんだよな
しかし
山形県は他県から比べるとデカ盛りは少ないようなー
あんま食い物でーってのをしたがらないのかな
それとも少食な人が大半なんかな
どういうもんなんだろなー
うー
あっさり
住所
〒999-0121
山形県東置賜郡川西町大字上小松1644
電話番号
0238-42-3254
FAX番号
0238-42-3254
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜22:00
定休日
月曜日
ホームページ
http://www.go-assari.com/
Posted by ガルダ at
13:00
│Comments(0)
2016年08月12日
久しぶり

なかなか来ないんだよなー
好きなんだが
どうもな
高畠町の隣ですがね
川西町は
でも
なんかなー
しかし煮込みは相変わらずいいやね
丼にしてもよかったが
やっぱ定食かなと
気分的に
熱いしな
牛すじ煮込み定食950円
あっさり
住所
〒999-0121
山形県東置賜郡川西町大字上小松1644
電話番号
0238-42-3254
FAX番号
0238-42-3254
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜22:00
定休日
月曜日
ホームページ
http://www.go-assari.com/
2016年08月12日
咲いた

エアープランツと言えばイオナンタがだいたいは基本でしたが
昔から出回ってますし
イオナンタも安いのから高いのまでだいぶありますが
イオナンタとはーラテン語で「スミレ色の花」という意味で
花は紫
そしてパイナップル科特有の花が咲く時に葉が赤くなるという
わかりやすいです
イオナンタ・ロシータだと全部が赤くなりそれはそれでまた見事になりますが
このイオナンタ・ドルイドは葉が黄色がかり花が白い
2016年08月12日
フライバッグ

見た目はまるで紙なのに、紙じゃない不思議なバッグ
軽くていい
そして丈夫な
使うほどにシワが出来てさらに味がでるそうな
楽しみな
しかしホントに軽い
下手な紙のバッグより軽いです
様々なサイズがありましたわ
フライバッグ3500円
Roper Store(ローパーストア)
住所
山形県上山市金瓶字田中10-1
電話番号
023-665-4242
営業時間
12:00〜20:00
定休日
金曜日
ブログ
http://roperstore.blogspot.jp
https://ja-jp.facebook.com/roperstore/
Posted by ガルダ at
10:00
│Comments(2)
2016年08月12日
開くと

前のとは雰囲気が変わります
いいもんだ
これも前のとは同じように片刃です
両刃ではなく
別に両刃でもいいと思うが
飾りだろうなー
使うには
華奢だもんな作りが
フリーメイソン折り畳みナイフ5800円
サポテコ
住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/
https://ja-jp.facebook.com/Zapoteco
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2016年08月12日
フリーメイソン折り畳みナイフ

前に買ったのとはまた違う
一回り小さいし
値段は高いが
まあ
そこはね
どうせポイントも貯まっていましたしー
ナイフ系というか
こういうの好きですな
植物もトゲがあるものが好きだし
そしてナイフとかたくさん買うとあーだこーだという人はいます
植物も毒草や
特にトリカブト
キリがないです
その人によりなんでも危なくなるんだし
ガムテープやロープもそうだし
発想力が豊かなのはいいが
悪い方向に考える
そういうのはどうなんだろとも
だったら包丁買ったらどうなるんだろと思うが
フリーメイソン折り畳みナイフ5800円
サポテコ
住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/
https://ja-jp.facebook.com/Zapoteco
Posted by ガルダ at
08:00
│Comments(0)
2016年08月12日
ブードゥー

このブードゥーとはブードゥー教のことであり
主にに西アフリカをメインにカリブ諸島、アメリカの南部で信仰されている民間宗教になります
ちなみにゾンビもルーツはブードゥー教にあるとされてます
ブードゥー教ではゾンビとは神の名前であり
偉大なものや素晴らしいものや長老や
つまり宝石や景色もゾンビと呼ばれてましたが
いつしかゾンビは化け物という名前に
だからかブードゥー教は嫌われましてー
ブードゥー人形もゾンビと同じく非常に忌み嫌われた存在です
そんな忌み嫌う必要があるのかな
サポテコ
住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/
https://ja-jp.facebook.com/Zapoteco
Posted by ガルダ at
07:00
│Comments(0)
2016年08月12日
楽器は

毎回楽器は増えてるやね
これはいつも思うが
楽器は
音楽ってあんま必要ないと感じたりもするが
ホントにないとしたら寂しいもんだなと
各国によりいろんな楽器
面白いよね
日本の場合は馴染みがあるのは笛とか太鼓か
サポテコ
住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/
https://ja-jp.facebook.com/Zapoteco
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2016年08月12日
これも

サポテコもいろんなメーカーや作家さんの委託あります
でも今は作家さんはあちこちいますよねー
自分は何も出来ないから羨ましいですな
作れるのが
針金で作る人もいますしねー
サポテコ
住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/
https://ja-jp.facebook.com/Zapoteco
Posted by ガルダ at
05:00
│Comments(0)
2016年08月12日
これ

飾ってもいいが
つぼがわからないとなー
それよか
自分はこの仮面みたいな
これが気になるが
漫画のジョジョの奇妙な冒険に出てきた石仮面みたいな
そんな
まあ
もっと長いんですがね
しかしいろんなジャンルのがあるよな
毎回思うが
サポテコ
住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/
https://ja-jp.facebook.com/Zapoteco
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)