2016年08月20日
まあ

ガラケーの限界ですな
あー
しかし
早いね
でも花火をあげるにも金がかかりますからねー
しかし涼しくなりましたな
秋だなー
空気が
Posted by ガルダ at
23:00
│Comments(2)
2016年08月20日
横着し

祭り会場までは20メートルですが
庭からでいいやと
歌やら太鼓やらがうるさくて
ここでいいですな
あー
しかし眠たい
Posted by ガルダ at
22:00
│Comments(2)
2016年08月20日
花火

花火をあげます
しかし
今年はなんかいまいちな感じだなー
玉を大きくしたのかな
数が少ない
いやはや
なんなんだろなー
うーむ
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2016年08月20日
ノギス

液晶が割れたりダメになったり
あとはボタンがダメになるんで
だからデジタルではなく
普通のノギスに
まあ
使いなれているこのタイプがいいなと
デジタルの方がすぐにわかるが
そこまではしょることはないし
ノギスの見方がわからない人が多いみたいだし
ノギス2000円
元町どんどん(どんどん焼きの丸和)
住所
〒990-0401
山形県東村山郡中山町大字長崎8267-2
電話番号
023-662-3039
営業時間
月曜日〜金曜日
10:00〜18:00
土曜日
10:00〜18:30
定休日
日曜日
ツィッター
https://twitter.com/maruwa200806
Posted by ガルダ at
20:00
│Comments(0)
2016年08月20日
暑いが

暑さにまいりながらも
これも好きだが
かき氷よりは
しかし
いつもお二方元気だ
ニコニコしてます
凄いなー
暑さに負けずに
そこがいい
だから来たくなる
元町どんどん(どんどん焼きの丸和)
住所
〒990-0401
山形県東村山郡中山町大字長崎8267-2
電話番号
023-662-3039
営業時間
月曜日〜金曜日
10:00〜18:00
土曜日
10:00〜18:30
定休日
日曜日
ツィッター
https://twitter.com/maruwa200806
2016年08月20日
ぷらー

いや、
正確には今回はノギスを買いにー
ふと
100円ショップから買うかなとも思いましたが
正確じゃないし
壊れやすいし
何より数値を信用したくないという心理があり
ちゃんとしたものが欲しくて
毎回ふらっと訪れてますな
元町どんどん(どんどん焼きの丸和)
住所
〒990-0401
山形県東村山郡中山町大字長崎8267-2
電話番号
023-662-3039
営業時間
月曜日〜金曜日
10:00〜18:00
土曜日
10:00〜18:30
定休日
日曜日
ツィッター
https://twitter.com/maruwa200806
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2016年08月20日
メニュー

そういや
弁当を買いに来たんだった
すっかり忘れてました
いやー
焼鳥の匂いは最強だな
ふらふらと焼鳥に惹かれました
よく鰻の匂いで飯がーっていうが
鰻より焼鳥の方がいい匂いだと思いますがね
焼鳥こそ匂いでも食べれそうです
鳥や
住所
山形県東村山郡山辺町大字山辺1446-18
電話番号
023-664-6101
営業時間
10:00〜20:00
定休日
月曜日
Posted by ガルダ at
17:37
│Comments(0)
2016年08月20日
皮

タレを
塩にしようか迷いながらも
香ばしさにタレも美味だからなーと
やはりいいですな
旨いですわ
ぼんじりやせせりもあればいいんだがなー
内臓関係は無理だし
皮97円
鳥や
住所
山形県東村山郡山辺町大字山辺1446-18
電話番号
023-664-6101
営業時間
10:00〜20:00
定休日
月曜日
2016年08月20日
焼鳥

前から気になっていた
ここー
鳥や
味はなかなか
これは悪くないや
タレではなく塩にしてるから余計にわかります
ちなみにエンガワは手羽先の骨を抜いたものを刺して焼いたものと
食べやすいのと独特な味でいいです
美味だな
ネギマ108円
エンガワ108円
軟骨130円
鳥や
住所
山形県東村山郡山辺町大字山辺1446-18
電話番号
023-664-6101
営業時間
10:00〜20:00
定休日
月曜日
2016年08月20日
せんべい汁

せんべい汁
まあ
これは嫌いではないから
今はだいぶ有名になりましたがね
前はホント普通の
だから好きでしたがねー
流行るとなんかブームを追いかけてるように思われるから嫌なんですがね
そんなの関係ないが
せんべい汁390円
中華そば 三太
住所
山形市菅沢大字山崎93
電話番号
023-646-8573
営業時間
11:30〜15:00
18:00〜21:00
定休日
水曜日
2016年08月20日
おいなりさん

甘辛くていいんだがなー
ちょい薄めだからなんかなーと
でもおいなりさんは寿司としては安い分類だが
嫌いな人はそうはいないね
あと
江戸前だ鮮度がとか仕事をとか熟成がという寿司屋はあるが
稲荷寿司や巻き寿司をちゃんとしてるとこは少ないよね
ふと
おいなりさん120円
中華そば 三太
住所
山形市菅沢大字山崎93
電話番号
023-646-8573
営業時間
11:30〜15:00
18:00〜21:00
定休日
水曜日
2016年08月20日
冷たい中華

って思い食べたら
ちゃんとスープは薄めにしてあり
薄い場合はラーメン醤油を入れてと書いてました
まあいいやと
安いからーって感じにしようかなと
んー
なんか麺もあまり特徴がないというか
スープも
こんなもんか
冷たい中華そば590円
中華そば 三太
住所
山形市菅沢大字山崎93
電話番号
023-646-8573
営業時間
11:30〜15:00
18:00〜21:00
定休日
水曜日
2016年08月20日
さて

こういう組み合わせ好きですな
基本的にアンコがいいが
川西町のサトー屋の最中もいいしな
組み合わせ
アンコが入ると胃に負担は少ないようなー
気のせいかな
でもだいぶ違うような
鳩峰峠140円
大坂屋
住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠1047
電話番号
0238-52-0030
営業時間
9:00〜19:00
定休日
第1、3日曜日
2016年08月20日
もう

高畠町の中では
そのくらい町民は大坂屋と言えばブルーベリータルトが出てくるが
しかし
店の奥で食べれるとこがあるとは
知らんかったなー
とりあえずこれを買い
そのうち奥でのんびり食べてみたいな
まほろばのまつたけ140円
大坂屋
住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠1047
電話番号
0238-52-0030
営業時間
9:00〜19:00
定休日
第1、3日曜日
2016年08月20日
そういや

茶碗蒸しや松茸ご飯にいいかな
あとはお吸い物に
御茶として楽しむよりもー
椎茸茶もそうですよねー
料理の隠し味に使いますよねー
椎茸は味が
松茸はやはり香りですがね
松茸で味は期待はしない
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2016年08月20日
2016年08月20日
あるよね

しつこいと言われそうですが
こういうの
ゲームやアニメにありますよね
このフィールド感
発想が貧困と言われそうですが
音がいいな
反響が
様々試してみたいやー
カラオケ好きな人はカラオケを試してみたくなるんじゃー
2016年08月20日
なんか

ただ
そんなことして傷つけては後世には残せないものになりますがね
やっぱ
こういう財産は後世に残さなくてはいけないもんだし
高畠町遺産になっているはずですー
瓜割石庭公園はー
2016年08月20日
そういや

今は石があるから
崩れたのかな
なんだろ
それとも映りが違うのかなー
あ、唄っていた人はいなくなりました
やはり邪魔したみたいな
自分も次はゴピチャンではなく手持ちタイコにするかー
どこぞの民族が手で叩くやつですがね