スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2016年08月19日

足元は

ネジバナとかも咲いてます

上ばかりは見てられんかな

でも

この瓜割石庭公園は来てもつまらないと感じる人はやっぱいるんだろうな

なんもないとか

石があるだけとか

そんな風に捉える

それはそれで人により捉え方が違うからなー  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)

2016年08月19日

ところで

こやつは

イナゴかなと思いましたが

今の時期でこのサイズのイナゴはいないか

と、なると

トノサマバッタかな

小さいがどこかマッチョな姿だし

さてさて

どう育つか  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)

2016年08月19日

やっぱ

この切り立つ岩と水が溜まったとこ

これが

なんだろ

ラピュタのワンシーンを彷彿させるというか

そんな懐かしさが

なんかアニメやゲームとかの空間にも似てるんだよなー

だからかなー不思議な錯覚があるのは  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(2)観光地等

2016年08月19日

しかし

やはり不思議な空間だ

下はこんな感じだし

普通にあり得ない

これがまた

あー

ここでミニライブとかミニコンサートしたらかなり楽しいだろなー

確実に思うが

イベントとかやればいいんだがなー

出店も出して  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)観光地等

2016年08月19日

おおー

歌はわかりませんが

なんか

いいです

唄ってる人は平べったい太鼓を

日本のか海外のかわかりませんが

いい感じの

んー

響く響く

でもやってみたくなる気持ちはわかります  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)観光地等

2016年08月19日

でもさ

高畠石

自分は昔から家にあったからだが

そんな有り難みがなかったなー

身近にありすぎるからかな

こうして石切場の姿を見ると凄いなと

手彫りした姿がこれなんだし

凄いなー  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)観光地等

2016年08月19日

向こう

この向こうから

うーむ

邪魔はしたくないが

気になる

しかし切り立つ岩

やはりワクワクするなー

一番いいのは春なんかな

ここは

それとも秋かな

いつなんだろ

四季を楽しめるのかな

冬は無理か  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(2)観光地等

2016年08月19日

こちらも

上からは水が滴りますな

まあ

上はね

そして

太鼓の音が聞こえる

唄声と

まさか

自分の上手をいく人がすでにー

すでにいるのか

うーむ

凄い確率だ
  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)観光地等

2016年08月19日

やっぱり

不思議な空間だよなー

いいなー

楽しいや

変にワクワクするというか

高揚感があります

このあり得ない空間が広がるからかなー

切り立つ岩

不思議な空間だー

そこに響く音も  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)観光地等

2016年08月19日

滴り

雨が降ったりしたから水が滴り落ちますな

いい感じだ

ドローンで空撮もやはりいいよなー

楽しいよなー

でも

ゴピチャンを鳴らしながら見る

音の反響が楽しいや

ゴピチャン自体が変わった楽器ですが

ゴピチャンはサポテコで購入

ネットで調べると出ますー

どんな楽器かは  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)観光地等

2016年08月19日

瓜割

また瓜割石庭公園にー

今回はゴピチャンを持参

いやー

なんでもいいから楽器を鳴らしてみたくて

太鼓でも良かったが

太鼓だとでかいのしかないから

小さいのは足りないしなーと

だからゴピチャン  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)観光地等

2016年08月19日

たまーに

思うが

亀岡文殊で合格祈願したら

ここでカツ重でも食べて

あとはたかはたワイナリーとかよねおり観光センターを覗いて帰るといいのになと

まあ

いいけど

たまに食いたくなる昔ながらの味だけに

好きだなー

格別さはないが

ちなみに店主と知り合いにて丼になり量もやたらと増えてます

カツ重700円




割烹十文字

住所
山形県東置賜郡高畠町亀岡2386
電話番号
0238-57-3379
営業時間
11:00〜19:00
定休日
水曜日  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)

2016年08月19日

順調

芭蕉は順調

最初から比べたら逞しくなりましたな

太くもなりましたしー

さてさて

どうなるかな

冬までどのくらい育つか

あと

水があると違うね

やはり育ちがいいや

弱いもんなー暑さに  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)植物系

2016年08月19日

なかなか

紫御殿

なかなか育ったか

掘りあげてもいいが

もう面倒だしなー

こいつは

肥料をけっこう使うし

あと

やはり寒さに弱くて

それが面倒でもあるし

厄介なくらい弱いもんなー  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)植物系

2016年08月19日

んー

既に葉が

肥料切れかな

単にやはり秋になってきたからかなー

うーん

まあいいか

仕方ないしな

こればかりは

土もない状態だしなー

まあ

上出来だよなー

咲くだけ
  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)植物系

2016年08月19日

出てきた

トリカブトの蕾

出てきましたな

なんとか暑さを乗りきったか

トリカブトは湿気があるとこが好きなんで

あまりに雨が降らないから大変

陽射しにも弱いし

意外に繊細です

毒は強力なんですがね  


Posted by ガルダ at 08:25Comments(0)植物系

2016年08月19日

あれ

まだ卵を抱えている蜘蛛がいるんだ

だいたい春先が多いのにな

これからだと

体力はあるんかな

小さいうちは糸で風にのり飛んで移動しますが

さーて

これはどうだか

しかし

こういう生き物がいるのはいいですな  


Posted by ガルダ at 07:01Comments(0)

2016年08月19日

芽ばえ

ミラクルフルーツを

発芽

うーむ

これは育てたいという人はいるんかなー

育てかた次第では早くに実がついたりするとか

だいたい発芽からは4〜7年みたいですが

まあ

それなりかなー  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)植物系

2016年08月19日

しかし

やっぱ

日本とは違うざっくばらんな展示もいいよね

海外のはらしさがいい

几帳面に揃っていたら面白味がなくなるし

よさが半減しますな

飾りで変わりますよねー

やはり




サポテコ

住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/
Facebook
https://ja-jp.facebook.com/Zapoteco   


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)