2016年08月13日
歴史

ボーカロイドが歌う
歴史の他に理科とかも
こういうのだと頭にスッと入りそうだな
人は好きなものだと脳は活発だから
音楽と合わせているのはいいですねー
Posted by ガルダ at
23:00
│Comments(0)
2016年08月13日
あー

だいぶ
だいぶ腹にたまるな
いやはや
しかし賑やかだ
静かなのがいい自分には騒音でしかないや
五月蝿いやーと
しかし夏らしい夏だよね
なんだかんだと
今年は
酷暑と言ってはいたが
Posted by ガルダ at
22:00
│Comments(0)
2016年08月13日
飯

たまに
しかし鶏
疲労回復やスタミナにいいとか
ヘルシーとか言われますが
どこまでが当たっているんだかな
でも鶏はけっこう頻繁に食べられてますな
鳥は恐竜の子孫と言われてますが
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2016年08月13日
2016年08月13日
墓参り

墓参り日和ではあるかな
器はたいてい蓮らしいが
うちは昔から柏
あー
しかし
変わっていくよね
盆も正月も
でもとりあえず花は大事にはなっているか
Posted by ガルダ at
19:00
│Comments(0)
2016年08月13日
なんでだ?

光に向かい伸びていたから窓辺に置いたら
今度は室内に伸びてる
なんなんだ
どちらにやればいいんだか
こやつらは森林のサボテンなんで
乾燥と陽射しに弱いです
サボテンも環境に合わせてます
2016年08月13日
やっと

やっと出ましたな
いやー遅い
でも漫画はこのくらい遅いのは普通だったりもするのかなー
休載とかが多いと特に
休載しないで書いている人も凄いもんですな
Posted by ガルダ at
17:00
│Comments(0)
2016年08月13日
ザリ

かなり干上がりました
そしてザリガニ
雨乞いをするかのように出てきてます
いやはや
暑さがなー
水も
ザリガニはエラが濡れていれば呼吸が出来ますが
よく出てきた
天敵に注意ですな
Posted by ガルダ at
16:00
│Comments(0)
2016年08月13日
さて

やっぱ最近は少し量があるような
気のせいかな
ふむ
このヌードルもいいんだがね
シンプルな味もまた
ヌードルはフォーみたいな感じですー
米粉ヌードル(しお)550円
KOMFORTA(コンフォルタ)
住所
〒992-0062
山形県米沢市林泉寺3-10-24
電話番号
080-5562-5489
営業時間
11:00〜16:00
定休日
日曜日、祝日
https://ja-jp.facebook.com/pages/Komforta
2016年08月13日
チーズ

途中で売るものがなくなり帰ってきたとか
かなり仕込んだらしいんですが
今年だけの予定が来年も出してみたくなったみたいな
いいですねー
来年も出してほしい
歯応えあるのがいいもんな
美味ですー
飽きない味だもんなー
チーズがけトマトリゾット1000円
KOMFORTA(コンフォルタ)
住所
〒992-0062
山形県米沢市林泉寺3-10-24
電話番号
080-5562-5489
営業時間
11:00〜16:00
定休日
日曜日、祝日
https://ja-jp.facebook.com/pages/Komforta
2016年08月13日
桜

これ旨い
これが食いたくて来ている部分があるよなー
美味です
たたき旨い
これだけを普通の丼で提供してもいいと思うんだがなー
旨いし
難しいのかなー
ふむ
桜姫鶏のたたき丼250円
地鶏ラーメン 阿波家米沢店
住所
山形県米沢市御廟2丁目2ー41
電話番号
090-6852-6311
営業時間
月〜金
11:30〜15:00
土、日、祝日
11:30〜15:00
17:00〜19:30
定休日
火曜日、第4水曜日
2016年08月13日
いそ

いそのりが入るから旨いんだよな
磯の香りがうまく鶏臭さを消すというか
旨味を強くします
やはり美味だな
しかし駐車場は相変わらず狭い
そこがなー
旨いだけに
いそ正油ラーメン750円
地鶏ラーメン 阿波家米沢店
住所
山形県米沢市御廟2丁目2ー41
電話番号
090-6852-6311
営業時間
月〜金
11:30〜15:00
土、日、祝日
11:30〜15:00
17:00〜19:30
定休日
火曜日、第4水曜日
2016年08月13日
2016年08月13日
この形

この形のが特に好きで
最近のは芙蓉みたいに花びらがでかくでかく
そして丸くなりすぎ
あれなら芙蓉でいいし
ハイビスカスの良さがない
ハイビスカスはハイビスカスの良さがあるし
少し反り返ってる花びらがいいし
雌しべが長いとこも好きだし
ハイビスカスの花言葉は『繊細な美、新しい恋』です
そして赤いハイビスカスの花言葉は『常に新しい美、勇敢』になります
2016年08月13日
2016年08月13日
今年も

手乗り蓮
元気だ
相変わらず
土はない割になー
いや、
今は土というかあるんかな
藻類やミジンコの死骸やホコリや落葉やら
そういうのが堆積してるはずなんで
そこに根を伸ばしているのかなと
2016年08月13日
なんだっけかな

エアープランツ
とりあえずいい感じに盛り上がっています
花が楽しみだ
露骨なくらい葉が赤いですしねー
エアープランツもホントに増えたよなー
珍しいのは増えた
最近は品種改良したのもあるからなー
かなりの数じゃないかなー
2016年08月13日
あれま

カンキチク
再び出てきた
冬を越したんだー
まあ
かなりのダメージだが
やはり暖冬だったからな
だからだろうなー
紫御殿もカンキチクも冬を越したのは
普通越すわけがないし
カンキチク掘り上げてまた育ててみようかなー
植物としては好きだしなー
2016年08月13日
ふー

しかしまあ
辛味や旨味好きだね
夏はこういう感じになるか
雨降らないかなとか雪はとかいつも思う
なんとか体を疲れさせないようにせねばなー
Posted by ガルダ at
05:00
│Comments(0)
2016年08月13日
あまり

味はいい
桃は体を不要に冷やさないし
昼間はスイカだが夜ならは桃かなー
果物いいです
せっかくの果樹王国に住んでますしね
果樹を食わねばです
当たり前だと思っている味が当たり前ではなく
美味です
山形県のもの旨いです
それに地産地消は流通をあまり使わないから地球温暖化防止にもなります