2016年08月03日
オオー

去年は腋芽が出てきて育ちましたが
今年は根が
切り離してもいいかなー
どうするかな
このサンスベリア
買うと8000円する品種でしてー
でも店主がウッカリ折ってしまい売り物にならなく
上手く育ててみてと言われ
育ちましたな
まあ
これも冬は室内でそれ以外は外に置きっぱなしですが
植物自体が頑張ったからこそです
Posted by ガルダ at 10:00│Comments(4)
│植物系
この記事へのコメント
折れたからとは言え八千円もする価値のあるものを頂けてすごいですね〜羨ましい限り!サンスベリア沢山種類ありますよね〜花も咲くんですよね〜よく百均でも見掛ける一般的なやつ。
Posted by フラワー at 2016年08月03日 10:47
フラワーさん
やっぱ誰にでもと言うわけではなくこの人にならーって感じみたいで
どうせならば上手く育ててくれる人でないとすぐに枯れてしまうと
そんな感じみたいで
自分はけっこう様々もらったりしてますー
育て上げたのを見せると喜んでますー
やっぱ誰にでもと言うわけではなくこの人にならーって感じみたいで
どうせならば上手く育ててくれる人でないとすぐに枯れてしまうと
そんな感じみたいで
自分はけっこう様々もらったりしてますー
育て上げたのを見せると喜んでますー
Posted by ガルダ at 2016年08月03日 10:56
お相手がガルタさんだからって書きそびれました。そりゃ喜びますよね〜。 わがまま言って良いですか?全体見てみたいなぁ〜
Posted by フラワー at 2016年08月03日 13:43
フラワーさん
いくつか腋芽が出ると面白い形になるから
無理して切らなくてもと言われて
しばし様子を見ますー
サンスベリアは観葉植物のイメージが強いですが
外に置いて太陽を当てても平気ですー
ちなみに
スプーンサンスベリアもありまして
スプーンみたいな葉
全体ですかー
まあ
渇いたら
今は濡れてまして
いくつか腋芽が出ると面白い形になるから
無理して切らなくてもと言われて
しばし様子を見ますー
サンスベリアは観葉植物のイメージが強いですが
外に置いて太陽を当てても平気ですー
ちなみに
スプーンサンスベリアもありまして
スプーンみたいな葉
全体ですかー
まあ
渇いたら
今は濡れてまして
Posted by ガルダ at 2016年08月03日 18:05