2016年06月27日
これも

テクトラム
姫モンステラもありますな
いやー
しかしたくさんだな
ヨミウリウェイに掲載されたからかな
けっこうたくさん来ますな
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
2016年06月27日
エアープランツもまた

エアープランツはコツさえわかればかなり簡単だが
でも
まだまだ認識されてない
聞かないから
聞かないなら聞かないで調べればいいが
調べないし
だから枯らす
店主はなんでも聞いてと言ってるし聞いたらいいのに
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
2016年06月27日
しかしまあ

揃ったというか
でもロスもあるんだろなー
枯れたりとか売れ残りとか
自分しか買っていないものもあるというし
何が売れるかわからないもんだしねー
大変です
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
2016年06月27日
ほー

ののの市からは返ってきたな
欠員少なく
アガベは売れなかったらしいからー
いいのになー
サイズも品種も
値段も安いし
アガベは管理楽だから
自分は冬以外は外に出したまんまだしな
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
2016年06月27日
今日は

来る人が口々にヌンは?と
意外に皆見てるな
そして
猫雑貨増えてます
他に皿や茶碗やらも
猫雑貨増えまくり
植物も増えまくりです
好調なのはドライフラワーと言われましたが
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
Posted by ガルダ at
19:00
│Comments(0)
2016年06月27日
もらた

なんに使うのかと聞いたら
もらいました
昔は流行ったとかで
穴が開けてありー
中に鉢を入れるんだとか
水やりに注意と
当時のがいくつか余ったんだとかでー
松並園
住所
〒990-0025
山形県山形市あこや町3-14-10
電話番号
023-642-0366
営業時間
9:00〜18:00
定休日
不定休
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2016年06月27日
あー

思ったより高くない
むしろ安いのが多いかな
グミやカルミアとかも
数は少ないが
まあ
覗いてみるにはいいかなー
広さは
たまに
松並園
住所
〒990-0025
山形県山形市あこや町3-14-10
電話番号
023-642-0366
営業時間
9:00〜18:00
定休日
不定休
2016年06月27日
孔雀

人気な
花が綺麗です
品種も様々なあるし
面白い
でも
月下美人やドラゴンフルーツ同様に花が咲くまでは面白味がない
つまらないんだよなー
鑑賞価値があまりないというか
同じようにシャコバサボテン等も
松並園
住所
〒990-0025
山形県山形市あこや町3-14-10
電話番号
023-642-0366
営業時間
9:00〜18:00
定休日
不定休
2016年06月27日
イワヒバ

植物もそれぞれに愛好家とかいますからー
魅力ある植物は人気な
自分はイワヒバ関係は相性が良くないなー
どうにも
何かあるんだろうなー
うーむ
松並園
住所
〒990-0025
山形県山形市あこや町3-14-10
電話番号
023-642-0366
営業時間
9:00〜18:00
定休日
不定休
2016年06月27日
キョウチクトウ

花好きだし
苗を買う時はー何を目安にしますー?
たいていは見映えかなと思うが
自分は茎の太さ
あとは芽とか
徒長した苗は細長いだけで倒れやすく弱いし
苗はなんでも同じという人はいますが
育てるとかなり変わります
しっかりとした苗を選ぶとかなり差が出ます
目を鍛えると楽しいですよー
松並園
住所
〒990-0025
山形県山形市あこや町3-14-10
電話番号
023-642-0366
営業時間
9:00〜18:00
定休日
不定休
2016年06月27日
松並園に

気になってました
松並園
小さな花屋あるなーとは見てましたが
扱ってるのも普通かなー
悪くはないが
でも物はよい
徒長してないしー
松並園
住所
〒990-0025
山形県山形市あこや町3-14-10
電話番号
023-642-0366
営業時間
9:00〜18:00
定休日
不定休
2016年06月27日
ここも

混む
学生の時は週に1回していればいいくらいでしたが
しても1、2時間とか
いろんな意味でなかなか食べれなかったが
今は混むから
もう少し混まなくてもいいんだけどなー
中華そば550円
福よし
住所
山形県東置賜郡高畠町大字福沢41-2
電話番号
0238-57-4708
営業時間
11:00〜14:00
定休日
火曜日
2016年06月27日
粒々ー

底の白い粒々
全てタマミジンコです
藻だらけになったトロ舟に数匹放して
今は藻はなくなりました
全てミジンコが食べました
さらに
ミジンコらは底有機質や菌類とかを食べてます
下をせっせと
やっぱさ
ミジンコをわかせた方が水は綺麗ですな
ボウフラもわかないし
メダカを入れてもボウフラはわかないが藻だらけになりアオコにはなりますから
Posted by ガルダ at
10:00
│Comments(0)
2016年06月27日
2016年06月27日
雨が降り

いやー
肥料をやりましたわ
意外に肥料欲しがるが
んー
鉢の中がバンバン
鉢から出して土を入れてみようかなー
根詰まり気味です
浮草も邪魔だなー
イチョウウキゴケは殖えてもいいが
浮草は邪魔
2016年06月27日
外国コイン

様々
ダブってるのありますが
なんか海外のっていいなーと
日本のはずーっと見てるからでしょうがね
なんでも余所のはよく見えます
しかし面白いよなーサイズが
不思議だー
外国コイン700グラム2500円
有限会社紅林コイン
住所
〒426-0025
静岡県藤枝市藤枝3−13−4
電話番号
054-644-0352
FAX番号
054-643-2404
営業時間
10:00〜17:00
定休日
水曜日、木曜日
ホームページ
http://www.rakuten.co.jp/kure-coin/info.html
Posted by ガルダ at
07:00
│Comments(0)
2016年06月27日
鹿の角

10本で1000円
なかなか
何に使えるかな
んー
とりあえずサポテコに持ち込むか(笑)
なんか
ことごとくだな
自分くらいですがね
こんな自然のものを持ち込み依頼するのは
鹿の角1080円
るーららい
住所
〒088-2146
北海道釧路郡釧路町鳥通西8−17
電話番号
0154657565
FAX番号
0154657565
営業時間
10:00〜18:00
定休日
土、日曜日
ホームページ
http://www.rakuten.co.jp/minnano
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2016年06月27日
2016年06月27日
ホエー

旨味も
岩塩とハーブで
シンプルながら旨いよな
シンプルだからこその良さもありますからねー
旨味がいい
柔らかさも兼ねてますしねー
やはりいいなーこれ
ホエー豚のロースト2400円
ラ・スカルペッタ
住所
〒992-0026
山形県米沢市東3-1-8 Ms Garden 1F
電話番号
0238-40-1230
営業時間
月曜日
11:00〜14:00
水曜日〜土曜日
18:00〜23:00
日曜日
11:00〜14:00
18:00〜23:00
定休日
火曜日
https://www.facebook.com/lascarpetta.yonezawa
ホームページ
http://lascarpetta.info/
https://twitter.com/yone_scarpetta
2016年06月26日
ラグー

けっこう頼むな
タコもまたいい
あいますな
日本人はこういうの特に好きですよねー
魚介の旨味好きです
DNAですりこまれていますな
確実に
北海道産真ダコのラグー1300円
ラ・スカルペッタ
住所
〒992-0026
山形県米沢市東3-1-8 Ms Garden 1F
電話番号
0238-40-1230
営業時間
月曜日
11:00〜14:00
水曜日〜土曜日
18:00〜23:00
日曜日
11:00〜14:00
18:00〜23:00
定休日
火曜日
https://www.facebook.com/lascarpetta.yonezawa
ホームページ
http://lascarpetta.info/
https://twitter.com/yone_scarpetta
2016年06月26日
やっぱ

ブラッド
酸味がいい
肉類には特に酸味が
さっぱりしますしねー
酸味は重要ですー
違いますな
体が求める
ブラッドオレンジ500円
ラ・スカルペッタ
住所
〒992-0026
山形県米沢市東3-1-8 Ms Garden 1F
電話番号
0238-40-1230
営業時間
月曜日
11:00〜14:00
水曜日〜土曜日
18:00〜23:00
日曜日
11:00〜14:00
18:00〜23:00
定休日
火曜日
https://www.facebook.com/lascarpetta.yonezawa
ホームページ
http://lascarpetta.info/
https://twitter.com/yone_scarpetta
2016年06月26日
ポッロア

これ
ポッロア・ロースト
美味ですー
旨いよなー
ハーブが効いてますし
パリパリな皮もまたー
食欲が増します
旨いものは体が喜びますね
ポッロア・ロースト1500円
ラ・スカルペッタ
住所
〒992-0026
山形県米沢市東3-1-8 Ms Garden 1F
電話番号
0238-40-1230
営業時間
月曜日
11:00〜14:00
水曜日〜土曜日
18:00〜23:00
日曜日
11:00〜14:00
18:00〜23:00
定休日
火曜日
https://www.facebook.com/lascarpetta.yonezawa
ホームページ
http://lascarpetta.info/
https://twitter.com/yone_scarpetta
2016年06月26日
当然だが

あとは夏刈フキ
それです
整備するといいのにな
伊達家関係のものは様々あるんだし
高畠町は伊達家の多いです
250年以上統治されていただけに
資福寺跡
住所
山形県東置賜郡高畠町夏茂990
2016年06月26日
これが

あくまでも跡
片倉小十郎、伊達成実と共に伊達政宗がー
片倉小十郎は白石市に
のちに蝦夷の開拓にいったのが白石地区
子孫は伊達政宗を祀る仙台市の青葉神社宮司になってます
伊達成実は嫁が亘理
で、亘理市を統治
子孫は今は蝦夷の伊達市にいるとか
資福寺跡
住所
山形県東置賜郡高畠町夏茂990
2016年06月26日
そうそう

夏苅フキの産地
高畠町と言えばなフキ
今は知らないかなー誰も
昔は有名でしたが
なかなかいいフキなんですがねー
柔らかくて
高畠町が最上川の最終船着き場だし
これより先は川が浅く狭くいけなくてー
だからカッパの詫び状とか
そういう伝説があります
それにちなんだカッパ祭りもあります
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2016年06月26日
まあ

伊達政宗の父ちゃんの墓前で自刃し殉死した遠藤基信の墓もあります
うーむ
もう少しよくしてほしいなー
ここは
片倉小十郎の実家は川西町ですが
今はなんもなく
田畑になりどこにあったかもわからないと聞いてますー
資福寺跡
住所
山形県東置賜郡高畠町夏茂990
2016年06月26日
さて

9代政宗
皆が知る伊達政宗は17代で
その前が9代の
この政宗が勇猛果敢なため
あやかるために同じ政宗と
疑問とは
ここに墓があるが
山形県東置賜郡高畠町竹森野手倉
つまり高畠町の時沢地区に向かう手前にも墓が
しかも奥さんの墓も
なんで二つなんだろなと
資福寺跡
住所
山形県東置賜郡高畠町夏茂990
2016年06月26日
父ちゃん

温厚な人柄だったとか
そして織田信長にちょくちょく白い鷹を贈っていたとか
織田信長もいつも喜んでいたとかー
最上義光の妹を嫁にし政宗が産まれましたが
ちなみに最上義光
策略家とか狐とかそんないわれをされゲームでもそんなキャラにされてますが
最上義光はそれだけ賢く戦略がよかったわけで
その割に大将なのに先陣切って相手の大将首をとりにいき部下に怒られたり
鮭や鯨が好きでかなり食べていたとか
一揆が起きない政治をしていた
そんな武将
資福寺跡
住所
山形県東置賜郡高畠町夏茂990
2016年06月26日
資福寺跡

資福寺跡に
資福寺は伊達政宗が仙台に持っていったんでー
跡しかないが
当時は重要なとこだったそうな
片倉小十郎、伊達成実とともに伊達政宗も勉学を
ちなみに資福寺の鐘は亀岡文殊堂に贈られましたが
戦争にて銃や船や飛行機になりました
勿体ない
貴重なものなのに
資福寺跡
住所
山形県東置賜郡高畠町夏茂990
2016年06月26日
米沢牛リブステーキ

けっこう定期的に食いたくなる
米沢牛
食べる時は牛肉だけを
セットにはせず
肉を堪能したいわけで
余計なものはいらない
肉だけを
焼肉を食べる時もだもんなー
米を食べたいというのがないもんなー
しかし
やはり旨いな
好きですわ
米沢牛リブステーキ450グラム9100円
レストラン ヴェルデ
住所
山形県米沢市花沢883-11
電話番号
0238-23-5842
営業時間
11:00〜21:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.rest-verde.com
モバイルサイト
http://mobile-japan.jp/verde/